2011年4月8日

ミカン箱でつくる「簡易背もたれ」アイディア

こんにちは!pac2ボク、「ぱっくん」です。

 連日ニュースで、見る避難所の様子…。

冷たい床で背中を丸めながら生活されているお姿を見ていると、

何か自分に出来ることは無いかと思います。

ボクも微力ですが…

スーパーなどで簡単に手に入るミカン箱、(A式ケースと呼んでいます)

支援物資を運ぶ箱の形もこの形状が多いと思います。

コレを使って、簡単に「背もたれ」を作るアイディアを掲載します!

 

☆簡易背もたれの作り方☆

用意するもの:①段ボールのミカン箱(大きくて厚みのあるものがベスト!) ②テープ ③カッター(無ければ手でちぎる)

IMG_4048

 

手順①カッターで切る(下の右図参照) ※1:カッターで体を切らないように気をつけてくださいね

                         ※2:手でちぎる際は、その部分を何度も折り曲げると簡単になります

 IMG_4051IMG_4052

 

手順②紙をひっくり返して、反対側も同じように切る。 ※3:下の図のように同じ形のものが2つできます

IMG_4053

 

手順③開いてこのように立ち上げる

1

 

手順④曲げて、テープで固定する ※4:コレを2つ作ります

2    IMG_4054

 

手順⑤図のように折り曲げる   ※5:内側と外側に曲げる2種類つくります

3_   IMG_4057

 

手順⑥2つを重ねてテープでしっかり固定する!※6:しっかりとお願いします!

4

 

☆出来上がり☆

※7:コレだけでは見た目が悪いので、毛布や座布団を敷いたりしてオリジナルデザインでお願いします!

IMG_4059

 

ヒッシー師匠に相談したら、座ってモデルしてくれました!(色男!ステキー)

とても幸せそうな表情をしてくれました!(隠しちゃったけど)感謝です!

ひ

重ねる枚数を増やすと、より強度が増します!

 ボクに出来ることはこんな小さな事ですが…pac10もしよろしかったら試してみてください!

 

お粗末さまでした!

コメントをどうぞ