2011年9月14日

今日の設計依頼

ヒッシーです。

今日取り組んでいた段ボール設計を少しご紹介。

小箱(多種サイズあり)を1個~6個入れる仕切りつきケースです。

コストと組み立ての作業性を重視!

発送用として用いられるので、箱全体のサイズは「送り状」が貼れる大きさです。

 素材は段ボールのBF で貼り合せなどの加工を必要としない一枚ものを前提に…

まずは  ◆第一次試作◆

IMG_0987 

 

 

 

 

 

 

仕切りと箱を一体化させてコスト重視でザックリと作ってみました。

IMG_0988

 

 

 

 

 

 

 

箱を組立てると、中に6枡の仕切りが出来ます。 が

これだと、6個製品をいれて仕切りを差し込む作業がむずかしい… 

蓋についている差込みが製品にあたる。 ということで NG!

 

◆二次試作◆

IMG_0989

 

 

 

 

 

 

 

 手前側の額部から底板と仕切り板を形成し

側面からのフラップを仕切りとして組み上げることで 6枡作成。

IMG_0991

 

 

 

 

 

 

 

先のものより展開寸法は大きくなりましたが、組み立てと梱包の作業性はUP!

まあまあの出来でしょうか?

まだまだ更なる改良を施したいと思います。

本日はこれまで。m( ̄ー ̄)m

コメントをどうぞ