2011年2月 のアーカイブ

2011年2月28日 月曜日

はざい

むーです(・v・)こんにちは!

段ボールやプラ段をカットしたあとに出る要らない部分。ハザイ。

ずっとずっと思ってるんですが・・!

ハザイってかわいい(*´v`*)♪

 

・・・わたしだけかな(´ `;)??

 

本当はゴミになるんですが

いい感じのハザイが出ると捨てたくなくなります^^;

入社したばかりのころ、段ボールゴミがかわいくて

こんなの作ってました↓↓

段ボール ホットケーキ

段ボールホットケーキ(。・o・)♪

 

今日もプラ段カットしてたくさん出てきました!ハザイたち! 

プラ段 ハザイ

丸いころころ・・・かわいい^^*

 

これを使って♪

OKNさんが作った《ダンボールの森》に

雨を降らせましたヽ(´▽`)/

プラ段 くも

次は何作ろっかな~(*´▽`*)♪♪

2011年2月25日 金曜日

かっちかちやぞ!

はじめまして プラダン生産管理のKYです。
名前はKYですが、空気が読めない訳ではありません。

・・・・・・
そんなことはどうでもいいですが
私が今一番注目している素材はTECCELL(テクセル)です。

TECCELL(テクセル)とは
熱可塑性樹脂による連続成形技術から誕生した「ハニカムコア材」です。
ハニカムコアは六角形のセルの集合体であり、力学上最も優れた
サンドイッチコア材です。
また、プラダンのような縦と横の強度差がほとんどなく樹脂系シートの
なかでも最強で厚みも5ミリから30ミリまであります。

IMG_3810

 

 

 

 

 

 

 

この高い強度を誇るTECCELL(テクセル)を
当社自慢の熱罫線機で4辺端面封止の加工をすると・・・

katikati
 

 

 

 

 

 

みろや!このテクセルかっちかちやぞ!!状態で
大山倍達でも割れない硬さです。(多分・・・)
合板やベニヤの代替にいかがですか?
ただ、この端面封止の加工は難易度が高く、私はまだまだ未熟な為、
たまにザックリと穴が開いてしまうことも・・・
穴
 

 

 

 

 

 

 

(;`д´)くやしいですっっ

まだまだ修行の身ですが
TECCELL(テクセル)の加工もお気軽にご相談下さい。
お待ちしております。

以上、KYでした。

2011年2月24日 木曜日

べっぴんさん

はじめまして、営業部一番の若手DA-OSAです。一番若いといっても見た目は若手ではないと周りに言われ、実は少々傷ついているダーオサです。

今週に入ってから天気が良く、暖かいのでとてもすごしやすいですね。今日も立山が美人すぎて運転しながらニヤニヤしています。230224 1

ほら、美人。今日は特に美人でした。こんな日はAMIDA「just a moment ft.vivi」を聞いてまったりしたいものです。まったりしたい方聞いてみてください。

 

仕事の話します。

先日、勉強会がありました。今回勉強させてもらったのは230224 5

これです。ノバキャップと言います。りんごとかももとかを包むあれです。自分もそうでしたが、白色のものが一般的でした。230224 4

しかし、こんなハイカラなカラーも持っているのです。ハイセンス!!どうやったら売れるかな??

世の中にはもっと多くの資材があります。若手としてたくさんのことを学び営業活動に生かしたいと思います。

本日は以上です。

2011年2月23日 水曜日

ドライブではなく…

はじめまして営業部「中っち」です。

昨日初ブログの予定だったのですが、愛知出張へ行ってまして初ブログできず…

本日朝一よりがんばっております。

昨日は愛知県まで知識向上の為、往復約500kmのドライブではなく工場見学及び勉強会を受けて参りました。

当社にとって非常に大切な仕入先のメーカー様であります。

実際に加工現場を見る事により、商品知識及び売り込み先の情報収集を得ることができました。

多くの協力をして頂いているメーカー様があってこそなのだと感じました。

本日は超マジメな感じになっちゃいましたが、次回はもっとゆる~い感じでやっていきたいと思います。

それでは。

2011年2月22日 火曜日

ZOO_BOX らいおん

 んにちわ、OKNです。

ZOO_BOX(ズーボックス)の「らいおん」を作ってみました!

ダンボール製(厚み3mm)、接着剤は不要の組み立て式です。

IMG_3707

「おなかすいた~!がおー!」

 

余談ですが、写真のピンク色の方を、自宅で飼っています。

賃貸住宅なOKNの家でも、これなら飼えますよ!(^ω^)~♪

ゴミ箱として使おうと思っていたのですが、

現在、子供のおもちゃ入れになっています。

 

お粗末さまでございました。

2011年2月21日 月曜日

キャスター

ヒッシーです。

今日は、新しい加工に挑戦しましたので、ご紹介したいと思います。

プラダンにキャスターを取り付けました。

今まではビスを使っていたのですが

ブラインドリベットを使ってプラダンに固定してみました。

※写真はテストの為、2箇所した留めていません。

kyasu_2

ビスより作業性がよく、緩まないというよさがありますが、

破損などを起こした場合に修復が効きにくいという欠点があります。

コストも安くつきます。

↓ 裏側はワッシャーを挟みます。 

kyasu_1

プラダンの表層では強度が不足する為、ワッシャーが必要です。

ワッシャーが無いと カンボツ ぼこ します。

写真はM4・10mmのワッシャーを使ったのですが、

かなりへこんでいるのが分かると思います。

ビスより突起が残らないので包装設計をする私たちには使いやすく

梱包の提案に幅広く使える加工方法ですので

今後、どんどん使います!

2011年2月18日 金曜日

雪だるま

こんにちは!!

ニューパック事業部営業Fこと、ひげ蔵です!(ん!?イニシャルHか・・・)今日の当番は私です。

 

 

我が社の、ニューパック事業部事務所の片隅に。。。

 ・・・・・

 DSC_0045

・・・・ぬおおお!ちょと待ってええ!こんなひげ生えてないし!・・・ひげ蔵だけに!!                          (ゴール・D・ロジャーみたいなひげだし!)

DSC_0044
これ、ゴール・D・ロジャー・・・立派なひげ!Dの称号!・・・なんのこっちゃ

 

 

えーーー

もとい!。。。

DSC_0046

我が社の、ニューパック事業部事務所の片隅に。。。

 

ひっそりと

 

いらっしゃる

 

この 雪だるま君、、、

 

これ、、、

 

なんと、、!段ボールで作ってます!!

 弊社、ニューパック事業部包装開発室では、どんなものでも(家具、ディスプレーetc.)、段ボール及びプラダンで製作致しております!

昨日のブログの企業説明会でも、↓のZoo_BOXを出しておりました。

DSC_0038黄色いブタ君。会社案内持ってます。皆様の会社窓口に一つ、どうでしょう!色は自由。御社のイメージカラーでどうでしょうか

 

欲しい方は、ニューパック事業部 営業 ひげ まで連絡ください。

akn

 
 
 
 

 

2011年2月17日 木曜日

営業部第4段登場

どーもです。初投稿です。

ブログネーム何にしよっかなぁ??

迷う・・・・・・。

『しん』でいきます。笑 以後、お見知りおきを。

今日は学生向企業説明会に参加してきました。

201102171543000

201102171544000

フレッシュマンという感じがして、

学生さんの就職活動に対する意気込みがひしひしと伝わりました。

そして、392さんのマシンガンプレゼンはさすが!

段ボールサンプル、プラ段サンプル等を使用しての実例紹介。

ほんとうに凄さを感じました。

「就職氷河期」と言われているこの時代、

ほんとうに大変だと思います。

このブログを呼んでくれている学生の皆さん!大変だと思いますが頑張って下さい。

・・・思い返せば数年前。

私も就職活動も一応?頑張っていた時期があったような気がするなぁと今回の説明会で思い出しました。

初心を思い出す、いい機会。

また明日から仕事がんばろーと。

とりあえず今日は以上にしておきます。

2011年2月16日 水曜日

続・続・甘ーい話

オクです。

私もバレンタインネタに便乗して今日は更新致します★

バレンタインということで

ギフトケース作っちゃいました(勝手に ´Д`A “`)

CA390976

表面が波うっている段ボール(片面段ボール)や色のついた段ボールを駆使 ♪

(;´Д`A これは一体、何のキャラなのか…)

オープンしてみるとこんなカンジで…

たぶん…ワンホールケーキが余裕で入るぐらい(・ω・o)?

CA390979

この箱はあまり馴染みのない形かもしれませんが

CA390977

青丸で囲ったトコに溝?のような部分があるんですが

ここに爪のようになった部分を…

CA390978

スーッと差し込むんです!!

ちなみに (・・。)ゞ

CA390980 ←この箱の底にひいた土台の板

クルッとひっくり返すと…

CA390981

ナントこんなカンジに(*´∇`*)

バレンタインだからハートのメッセージカードつけちゃいました ♪

ギフトケースはアイデア次第でいろいろできるので楽しいですよね!

今度はホワイトデー用にギフト提案しなきゃ?

「こういう風にしたい!!」という御相談・御要望あれば随時

頑張ってお答え致します ヾ(●´▽`● …)

2011年2月15日 火曜日

甘~い

はじめまして。営業部Mです。・・・・でもSです。

世の中は昨日どうやらバレンタインというあま~いイベントだったようですが

何事も無く無事に過ごし3月14日には無駄な出費をすることも無く・・・・けっ!!

さて本日お仕事ではお客様から緊急納品のSOS!!よっしゃ~任しときぃ!製品積んでGO!!

お客様から助かったとの感謝のお言葉、さらに作っておられる大学いもを沢山頂いてしまいました!!

ラッキー!チョコではないけど甘い大学いも!う~ん・・・・・これもお返しが必要なのかな??

このお返しは素敵な包装提案を行うってことで!

駄目かな!?