2011年3月 のアーカイブ

2011年3月17日 木曜日

一日でも早い復興を願って…

営業部の中です。

東日本大震災が発生してから7日目となりました。
今もなお悲痛な思いをしながら日々を過ごしている方々が大勢おられます。
今日ラジオをきいていると、支援団体を装ってお金を集め犯罪を犯している人がいたり、
ネットを通して被災者の方々を惑わすような事が書かれたりと災害以上に悲しいニュースを聞きました。

今一度自分の立場をよく考えて行動して頂きたいと感じました。

私たちは被災地に発送する段ボールケースの製造依頼を受けました。
その段ボールに一日でも早く復興してほしいという思いを込めて製造する事も支援の一つではないかと思います。

本当に一日でも早い復興を願っております。

2011年3月16日 水曜日

震 その③

自分に出来る事は何か・・・

私も考えてみました。

・・・本当にわずかなことしかないんですね。

 

 

・・・でも!

ニュースをみて落ち込んでるだけじゃ何もならないですよね!

前向きにいきます!!

今できることを精一杯やっていきます!

 

 

むーです(・v・)

今日もいっぱい段ボール箱の設計、試作をつくりました!

この箱でたくさんの人にたくさんのモノが届きますように☆彡

2011年3月15日 火曜日

震 その②

こんにちは。しんです。

 

地震発生より、4日が経過しました。

被害状況が少しずつですが、明らかとなってきているように感じます。

それでもまだまだ底なしで、新聞やTVのメディアでは暗いニュースばかりです。

 

昨日、そんなニュースをTVを見ていたら、

関西圏の方が東北、関東で被害に遭われている方々に対してのメッセージを目にしました。

「”頑張れ”とは言えない」

と涙ながらに話している言葉が心に強く残りました。

 

16年前の阪神、淡路大震災があった年、

かつてのプロ野球の球団オリックスブルーウェーブは

「”頑張れ”!KOBE」

ではなく、

「”頑張ろう”!KOBE」

をテーマにし、球団が団結してその年の日本一になり、

復興を目指す神戸にスポーツの力で活気を与えていました。

 

なかなかおこがましくて「頑張れ」とは言えませんが、

私も「頑張ろう!」という思いを強く持っていたいと思います。

 

自分にできる事はなにか?

そんな事を自分に問いかける毎日です。

2011年3月14日 月曜日

こんにちわ、OKNです。

連日、テレビ等メディアでは「東北地方太平洋沖地震」についての情報が流れています。

本当に心配です…。

OKNに出来ることなんて…節電するとか、お小遣いを募金するとか、ひたすら祈るとか…

ごくごくわずかです。

あとは、非常事態に備えてバックパックに必要なものをまとめてみました。

(必要なモノって結構ありますね)

 

2011年3月11日 金曜日

対岸の火事ではなく

 

392です

 

 

先ほど地震がありました

 

 

宮城県では震度7

広範囲で大きな地震となっているようです

 

幸いにも富山は震度3だったため大事には至りませんでした

当社のスタッフのオクが今日は東京出張でしたが

無事との連絡があり一安心です

  

時間の経過と共に余震と津波と悪いNEWSが流れてきています

何とか被害は少なくあってほしいと思います

 

 

 

 

数年前の新潟と能登の大きな地震

先日のNZの大きな地震

 

直接被害にあってはいませんが

地震に関しては敏感になっている自分を確認できます

 

 

 

当社では災害発生時の役割分担や緊急連絡網等しっかり決められています

製品データの保護や、消火設備等対策もとられています

では大丈夫なのでしょうか?

 

「地震が起きたら」で検索してみました

 過去に実際に被害に遭われた方のサイトがありました

 

いざ大地震が起きると立っているのもやっとで

自分のことで精一杯だそうです

 

 

 

せめて個々が自分のことを守れるよう

せめて最小限の被害であるよう

いま準備できることはしようと決めました

 

 

 

また、無事を伝えていただきましたお取引先の方々に

この場を借りてお礼申し上げます

とにかく良かったです

 

 

 

1週間後の3/19に地球と月が接近するとのことです

「スーパームーン現象」と呼ぶそうです

地震との因果関係を証明するものはありませんが

前回の接近時にはスマトラ沖地震が起きているとのこと

 

 

今回の地震との関係性も不確かとはいえ

まだまだ注意したほうが良いと言えそうです

月

2011年3月10日 木曜日

春ららら♪

Mです。・・・・・でも、Sです。

 今日の朝、起きてびっくり!!白いじゃあ~りませんか。

 3月10日なのにここ富山の朝晩はまだまだ冬が続いております。

でも日中は日差しがポカポカいい天気。。。春を感じる今日この頃。。。

春は陽気でウキウキ♪楽しい季節~のはずが・・・・・・・・あなた!!!

 コーヒーは上がるは、小麦は上がる、ガソリンも上がる! 

しまいにゃ金が上がって仏壇も上がる!楽しい季節が値上げの季節の到来です!

はぁ~~ため息がでます。

 昨日ついに手袋の値上げのお知らせが自分の元に!お客様に価格改定のお願いしなきゃ・・・

うん?手袋?お客様?価格改定???サクラパックスってパッケージの会社だったよね??

そうです!サクラパックスはパッケージの会社です!でも・・・それだけではありません!

 お客様の要望にお応えしていろんなご提案をしています。手袋の他にクリアーファイルや

オリジナルティシュBOX、食品用のフリースマットなどなど

 ちょいとトータルパッケージ提案のサクラパックスからは脱線してるように見えるかもしれません

が、お客様にご満足頂けるよういろんなご提案をさせていただいております。営業スタッフは常に

アンテナを張り巡らし勉強、勉強です。

 そこのお困りのあなた!近くのサクラパックスの営業スタッフを捕まえて相談してみてください。

きっと「ハイ!よろこんで!」いい提案をしてくれる・・・・・はず?

2011年3月9日 水曜日

得意技!緩衝材

こんばんわ

モーターのバディ! ヒッシーです。

最近、包装設計のお仕事が本当に途切れず

大変忙しい毎日を送らさせていただいております。

 

包装開発室では主に包装設計をしており段ボールをはじめ

板紙・プラダン・テクセル・スミセラー・Pボード・など様々な板材

を駆使していますが

やはり私は一番付き合いの永い段ボールの設計が好きです。

特に緩衝材系!

これは今日製作したばかりの新作です。

IMG_3892

長面で700mmくらいありますので結構大きいサイズです。

お客様にご提案中のため詳細はお話できませんが

精密部品の梱包に使用されます。

展開するとこのようなパーツから成っています。

       !!!!図面大公開!!!!

 110309_2

「必要強度を満たし」「少ないパーツで」「組立てやすく」

「製造しやすく」「安く」を目指し設計に工夫をこらしています。

この緩衝材も今後まだまだ進化すると思います。

( ̄∠  ̄ )ノ

2011年3月8日 火曜日

スチームクリナー

こんにちは、営業部モーターです。くどいようですがヒッシーのバディ(相棒)です。

 

今朝起きたら うっすら と雪が積もっていました。富山は冬に戻ったように寒いです。

私は諸先輩方に「謙虚さがたりない!」と注意を受けるタイプですので、面の皮が厚いと

思われがちですが、実ははナイーブ肌で・・・ 冬場乾燥すると手のひらの皮がポロポロ剥けます。

 

そして段ボールも同じように乾燥で折り曲げ部分の罫線が割れたり、表層の紙が割れたりします。

冬場は製品の品質維持が難しく、工場スタッフも苦労する季節です。 

そこで新に導入されたのが、これ   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

kaizenn 006

すち~む くり~なぁ~ !!

 

まるでドラえもんが四次元ポケットから出してくれたような外観ですね。

これで「ぷしゅー」と一吹きすれば あら不思議 罫線割れ・表層割れ が軽減される便利な道具です。

まじめな話、品質管理Gの工程内不良検証により改善効果が数値で確認されています。

 

段ボールは紙だから仕方がない・・・ 冬だから仕方がない・・・

と、固定観念にとらわれることなく、前向きに取り組んでいきたいものです。 以上です。

2011年3月7日 月曜日

そぉいえば…の話

開発室のオクです |・ω・`)ノ

カレンダーではもう3月で春の気配がするのに…肌寒い日が続きますね(´ □ `)

オクの周りでも何人か体調不良でダウンしていたりします。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけましょう!

早く暖かくなって欲しいです(* `人´ *切実)

***********少し遡りますが************

1月にあったサクラパックス新年会で登場したこの箱。

宝箱

社内のイベントで使われる小道具たちはこっそり開発室にて作られていたりします。

新年会の余興のテーマが「海賊」ということで「宝箱」作ってみました♪♪♪

木目模様付のカラー段ボールがなかなかいい雰囲気を醸し出してます∩`・◇・)+

鍵のかわりにはバックルベルトを取り付けてみました。

カチッとバックルを外すと…

(  ・ _ ・  )

宝箱2

お…お宝が!(ノ´▽`)ノわぁ**

箱を開けるまで何が入っているのかわからないからワクワクしますね♪

∑(; ̄□ ̄あっ!でも煙とかでてきて…浦島太郎にはなりたくないけれど(-_-)

そして…オクもなんですけど…

なぜか貰ったギフトの箱って捨てられずに

家の片隅に飾ってあったりしませんか?(( ´艸`)笑

飾って貰えるようなギフトケースを設計できるよう

が…頑張ります(._・)ノ

2011年3月4日 金曜日

SQカップ

包装資材担当のぬっくです。

先週、富山駅北のオーバードホールへマッスルミュージカルを観に行ってきました。

しかも前から4列目というバック宙したまま飛び込んでくるんじゃないかってほどの近さで、モンスターBOX(跳び箱)24段や演奏(島木譲二のパチパチパンチみたいなやつ)を堪能しました。

1番印象に残っているのはヘッドスピン。ギネス記録保持者の大野愛地さん、記録は1分間に136回!!そのまま床にのめりこんでいきそうなスピードで私なんかはもう口ぽかーんでした。

客層は子供連れが多かったです。

皆様もぜひー!

 

では。お仕事の話。

新商品を1つご紹介します!

『SQカップ』

くるっとまわしてフタをしめるため、汁漏れしにくいカップです。

フタをくるっとまわします

SQはスクリューの略ですね

水を入れて傾けてもこぼれません!

漏れてこない

ほら!

サンプル、カタログ常備しております。

興味のある方はお問い合わせ下さい!

 

それでは。ウーフー!