2012年5月 のアーカイブ

ヒッシーです。

先日、石川事業所の広瀬さんからの依頼で

メッセージを入れるボックスを作りました。

未記入の用紙を入れるポケットが手前についてます。

メッセージボックス_1

ポケットのサイズはB6用紙サイズです。

メッセージボックス_2

裏面にはメッセージを取り出す開き戸をつけました。  ただ切り込んだだけですが…

展開した写真を撮ってなかったです。 スミマセン

パーツは2枚でプラネジ3個で留めています。 (一部両面テープ使用)

材質はプラダンナ3mm厚 ナチュラル !

速攻で製作したので、見た目はいまいちかもしれませんが、

とりあえず 機能は十分かと、、、

 

石川事業所にいくと、タイムカードの横にかけて使用されていました。

何かに転用できるかな?

2012年5月15日 火曜日

美粧ケース

こんにちは。営業部 新 です。

 

トータルパッケージメーカーのサクラパックスは、美粧ケースへの取り組みにも力を入れております。

当社自慢の設計部隊が、お客様の用途に応じて様々な形状を検討します。

現在、商品が発売前の為お見せすることはできませんが、あるお客様でデザイン性があり、

且つ作業性も上がりそうと喜んで頂いたサンプルがありました。

商品化された際にはぜひアップさせて頂きますね。

 

メーカーとして、協力工場へ訪問し、設備や製造過程を把握する事も重要という事で

5月16日に滋賀にある美粧ケース製造の協力工場様へ工場見学に行ってまいります。

日帰りでの出張は大変ではありますが、疲れを払拭する程の良き収穫が必ずやあると思います。

何か一つでも吸収できるよう、頑張ってきます。

 

それでは。

こんにちは!包装開発室のcherryです。

プラダンという素材、最近ではずいぶん一般に知られるようになりましたね。
ホームセンターなどに行っても、ベニヤ板の横などに並んでプラダン工作コーナーが設けられているのをよく見かけます。

先日、プラ段ですごく複雑なものを作りました。
今回はお客様のご要望で半透明のプラダンを使用しています。
プラダン(プラ段)組仕切り1

これは何かというと、「板金部品を10枚入れるための組仕切り」です。
工場の中で、写真のようなプラスチックの通い箱(コンテナ)の中で使われます。
プラダン(プラ段)組仕切り2

板金部品中央に大きな突起物があったので、それをうまく逃がすためにこのような形になりました。

プラ段は折り曲げて、土台となる部材に突き刺して連結しています。
プラダンは簡単に折り曲がってはくれないので、以前ご紹介した「V字罫線」という加工を行います。

2012年3月23日 V字罫線入りプラダンコンテナ
http://www.sakura-paxx.co.jp/blog/?p=4103

お客様の手で組み込めるよう、接着や溶着が不要な形状にしたので、輸送コストを最小限にすることができました。

ありがたいことに毎日毎日たくさんのお仕事いただき、充実した日々を送っています。
ほとんどが箱ではありますが、たまにこのような複雑なご依頼もあり、非常に勉強になります。

「この箱にピッタリの仕切りを作って欲しいんだけど、、、?」
そんな時こそ当社の出番です!
ぜひサクラパックスまでご相談くださいね(*^^*)

2012年5月11日 金曜日

組立納品

392です

サクラパックスではダンボールの組立や組み込みしてお届けすることも出来ます

たとえば、ダンボールの仕切りを組み込んだり

ダンボールケースを箱に組み立てたり

ダンボール 組立

こうすることでお客様が使うときの手間をなくし、すぐさま包装・梱包することが可能です

繁忙期のみのご対応も可能です

梱包や包装のアウトソーシングのご要望があればご相談ください

2012年5月10日 木曜日

富山研修 ~設計~

こんにちは新潟の………。いやいや、富山研修中のAです。

私は4月より9月末までの半年間、富山研修ということでニューパック事業部にてお世話になっております。

1人暮らしをするのも久々で不慣れではありますが、成長しすぎてしまったこの体をジムに通って絞りあげると共に、健康管理にも注意した生活を送っています。

そんな研修でございますが、現在はCADを使って設計をしております。

先日は缶コーヒー5本入の箱を図面を作成してから実際に箱にしてみました。

IMG_8230

IMG_0745

こんな簡単な箱は誰でも作れるでしょ!!

って、思われたと思います。

実際誰でも作れると思います…。

今の私にはこの程度のスキルしかございませんが、当社包装開発室メンバーの設計力は御客様のどんなニーズにも応えられると思います!

私ももっと知識をつけ、様々なご提案ができるよう取り組んでまいります。

ではでは。

2012年5月9日 水曜日

ボトルケース

こんにちは。オクです。

只今、ご提案中のパッケージをご紹介します。

ボトル化粧箱1

(・-・)・・・ん?

あれ?普通の箱??

ボトル化粧箱2

ジッパー付の?

※ジッパーをやぶいて見て下さい (ドキドキ)

ボトル化粧箱3

なんと、ボトルが出てきた!? ((/^▽^)/

ボトルメーカーのご依頼主サマが

「ボトルサンプルを入れるケースが欲しい」

ということで

カッチリしたケースをご提案したところ。。。

「どんな形状でもいいよ v(‘▽^*)」

とのことで、

自由に遊んでみました。

ボトル化粧箱4

まだまだ試作途中でのご紹介でしたが、

改良を重ねて

気に入って頂けるモノが出来るまで頑張ります!

パッケージのご相談はぜひサクラパックスにお任せ下さいませ♪

2012年5月8日 火曜日

段ボール★特大リバーシー

 Mです。
 先日(5/2日)このブログで紹介された白黒の物体。特大リバーシーの石というか段ボールというか・・・・ここでは石としときましょう。

段ボール★リバーシー
 この石、最初は500φの段ボールを貼り合せ表と裏に白と黒の紙を貼り合せ側面は段ボールの目が見えないよう白いクラフトテープを巻くだけの予定だったんですが、打合せの時にお客様がボソッと「側面を白黒に分けると雰囲気でるよね。無理だと思うけど・・・・」
「無理!?」「無理って言った?」「ねぇ言ったよね無理って!」※心の呟き
この一言で魂に火が付いた!メラメラ
何がなんでもやってやる!
と、言ってもやってくれたのは我社が誇る設計チームのむーですけど。流石!
納品の時に見せたお客様の笑顔をよかったですね。いい意味で期待を裏切りましたから。
どんなもんだい!
 弊社サクラパックスはどんな案件にも全力投球。クオリティの高いこだわり設計でお客様の
ご満足を約束します。お気軽にお問合わせ下さい。

2012年5月7日 月曜日

プラダン折り畳みコンテナ

こんばんは、サカキです。

明日は営業の福田に同行し茨城に行ってきます!

祝、初茨城!

お昼は水戸納豆で決まりですかね|* ̄ー ̄|

さてさて、何をしに茨城へ行くかといえばプレゼン&打ち合わせです。

写真が今回プレゼンする折り畳みのコンテナ。

240_2

240_4

写真では伝わりにくいのですが、この箱には随所に工夫が施されています!

折りたたみやすさ、ロックの構造、折りたたみ時の寸法などなど…

我ながら会心の出来です。

実物が見てみたいという方、ぜひ一度サクラパックスまでお問い合わせください!

今日は以上デース!

むーです(・v・)/

GWですね♪みなさん何して過ごしますか?

むーは家でゴロゴロかなぁ(-v-)♪

GWということで、楽しい依頼をさせてもらいました♪♪

作成途中↓↓の写真です!

段ボール 白黒

イベントで使われるおもちゃです!

白黒ですが段ボールでできています(・o・)!

切り口で手をケガしないようにテープで段目を隠しました。

子供が触っても安全(^^)♪

これがどういうのになるのかは、イベントが始まるまで秘密です☆

イベントは5/5,6に富山県の富山市民プラザで行われるそうです。

後日またご紹介します(*´v´)/

お楽しみに♪♪

2012年5月1日 火曜日

ショールーム

MOTORです。

先日のKNB「ツクルミラクル」でも少し映りましたが、工場へ向かう通路に段ボールやプラ段、設計提案事例のビフォー・アフターなどを展示しています。

 ショールーム

 

写真の通りまだ「仮置き」です。お世辞にも素敵な感じではありませんが・・・

今期中には「素敵やん!」と言われるくらいまで!(誰に?)

いつの日か産業観光をしてもらえるくらいまで!!(風呂敷広げすぎ?)

ニューパック事業部、営業部で作りこんでいきますのでお楽しみに。