2012年6月 のアーカイブ

包装資材担当のぬっくです。こんにちは。

妊娠生活も安定期に入り、赤ちゃんと一緒にお仕事を頑張らせていただいております!

眠くなるといつもキックで起こしてくれます。♪(´▽`)

あと半年で産まれるのかーと思うと、あっという間ですね~。

**********

今回は、折りたたみのできる紙仕切 『カミコン』 を紹介します。

CIMG1957 CIMG1958

プラダンなどの組仕切りによくあるデッドスペースがないので、容積率がUP します。

マス数が多い、高さが低い 場合は、カミコンをおススメします!

梱包物に合わせて、サイズやマス形状、台紙、材質 などご提案いたします。

工業部品、自動車業界、医薬品など様々なお客様に使っていただいてます。

1 2

3 4

サンプルがほしい! こういうのできますか? などお気軽にお尋ねください。

では、皆様、よい週末を~~~

2012年6月28日 木曜日

段ボール製の机をご紹介

CIMG1731

2012年6月27日 水曜日

ヒッシーです。

最近製作したプラダンケースをご紹介。

「カドキチ」をつかった、積み重ねができるコンテナです。

内寸にピッタリ入った組み仕切り付きです。

工業部品などの通い箱として最適ですね。

カドキチ・プラダン

 

 

 

 

 

 

 

 

カドキチ を使ったケースは組み立てが簡単ですので、未組みの

状態で保管しておき、必要に応じて組立てることができます。

このケース(仕切りつき)で1セット組立てるのに、1~2分くらいでしょうか?

 

同じお客様先で、変わった組しきりを試作しました。

■折り畳みの状態■

サンペルカ

 

 

 

 

 

 

 

 

サンペルカ というポリエチレンの発泡板材です。

サンペルカの触感は柔らかく、でも粘りがあるので簡単には破れません。

立ち上げると…

サンペルカ3

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふにゃふにゃ サンペルカをひろげますと。  

サンペルカ2

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり自立しました。

今回のサンペルカ製組仕切りは傷つきやすい商品に最適。

 導電性や耐熱性などの機能をもったバリエーションもあります。

様々な素材を取り扱っており、ご要望に合わせてご提案可能です!

2012年6月26日 火曜日

「がんばるんば」

Mです。
 やわやわ40のおいちゃんですが先週末バレーボールの試合でした。
結果は3位!おぉぉ~やったー!凄いぞ自分!
 
3チーム中ですけど・・・・・・何か?
 
継続は力と言いますがまだまだ上を目指してバレーボールを楽しんで
行こうと思います。
 
 さて、今日は仕事の上を目指して弊社仕入先の包材メーカー様をお招き
しての発泡体緩衝材の勉強会でした。
あっと言う間の1時間30分。正直時間が足らなかった感が・・・ぜひ続き
もお願いしたいところです。
無架橋品と架橋品の違い。サンペルカやオプセル等の商品特性。
さらには包材メーカー様の様々な緩衝設計提案事例。
サンプルを交えながらの講義に関心するやら驚くやら・・・
まだまだ勉強しなければならないことが沢山です。
今日の勉強会で学んだことをぜひ営業活動の場でお客様により良い提案
としてビシッと決めたいものです。
サンペルカ

包装開発室のcherryです。

今更ながら、私は新入りで日々箱の設計に勤しみ、新しいことを吸収しています。
最近もやもやとすることも多いのですが、そんな時は哲学書を読むとすっきりします。
ニーチェやゲーテといった百年以上も前に生きた人も、人生哲学について同じように悩み、それについて鋭い指摘をしていたりします。

「人生を最高に旅せよ!」 - ニーチェ

素晴らしい仕事と出会うためには、どんなものでも旅のように楽しめる人間になりたいな、と思います。

本日、段ボールでミカン箱(A式)を設計したのですが、サイズを決めるのにとても苦労しました。
中に入るのが健康食品の入った印刷紙器60個なのですが、内容品サンプルが3個しかない。
内寸は、計算で求めます。
この時、箱の膨らみを考慮しなければ、60個入れたときに累積で箱が小さすぎたり大きすぎたりするんです。

たかがミカン箱、されどミカン箱。奥が深いです。
これも人生の「旅」の一部だと考え、柔軟に知識を深めていきたいなと思いました。

2012年6月25日 月曜日

段目の見えないプラダン

P1010867P1010868P1010870

 

 

 

 石川のBBです。

今回ご紹介するのは、中空の段目をふさいだ(端面処理)プラダン仕切りです。

この仕切りには、紙管に巻いた糸を入れます。

糸を仕切りに入れる際にプラダンの断面に糸が引っかからない様な処理をして

欲しいとのお客様からの要望で、この様な仕様にました。

断面は、丸みがかっており、糸が引っかかりにくく、ゴミも入りにくいものになって

います。

色んな製品に応用できると思います。

2012年6月22日 金曜日

糊のこらーず

こんにちは、プラダン生産管理のKYです。

本日、ご紹介するのは『糊のこらーず』です。
前にご紹介しましたエンボスシールと用途は同じで
この商品の上にラベルや送り状を貼ると使用後きれいに
剥がすことが出来ます。

糊のこらーず

たまに、送り状の剥がし残りで大変なことになっているケース
を見かけたりしますが、この商品を使えばケースを汚さず
清掃の手間もかかりません。

もし、大変なことになっているケースをお持ちのお客様は
一度ご検討下さい。

以上、KYでした。

2012年6月21日 木曜日

HLコア

石川事業所 しの太です。印刷業界のお客様に、何か困っている事はありませんかと問いかけたところ、印刷シートの巻癖で困っていると話を頂きました。即提案 HLコア(^0^) 内径76.5×肉厚18.26×全長425でテストして頂き、採用決定です。

HLコア

2012年6月20日 水曜日

治具

こんにちは。
オクです。

製品の部材が多いと梱包作業時に
数をかぞえ間違えたり…
パーツを入れ忘れたり…
そんな問題を少しでも解決するために
作った治具です。
治具

同じ形の部材を上に置いていき
1セット分完成!

一目で何が足りないか分かりやすいですね。

作業を楽に手助けしてくれる治具
ぜひサクラパックスにご相談下さいね(●´▽`●)

2012年6月19日 火曜日

違い

MOTORです。

 

サッカーの欧州選手権(EURO2012)を楽しんでいます。

今大会はイタリア代表のサッカーが面白いです。ピルロやカッサーノといった名選手は

そのプレーで「違い」を生み出していますね!

 

我々もパッケージで「違い(提案)」を生み出す必要があります。 以下、実例。

茶 (1)

写真① 従来品は「コートボール蓋」と「段ボール組込」の二つの部材で段差を作っています。

白

写真② 提案品は「コートボール蓋」単体の折込で段差を作っています。

 

見た目もスッキリ、コストもダウンと2度美味しい設計提案です。

シンプル イズ ベスト。 まるでピルロのプレーのようです。 (おわり)

 

PS.今大会のイタリアは好きですが、実は20年来のイングランド代表ファンです。

はっきりいって近年は残念なことばかりですが・・・ 今大会は期待しています!