2012年6月 のアーカイブ

2012年6月18日 月曜日

in AKB!

こんにちは、サカキです。

先週から包装管理士講座というものを受けています。

包装管理士講座とはなんぞや?という人も多いと思います。

「包装・流通のスペシャリスト養成講座」らしい…

段ボールや軟包装、緩衝材など包装に関わる多くのことを学びます。

13日間の講習やレポート作成、論文提出、筆記試験、面接に合格すると包装管理士という称号があたります!

ちなみにサクラパックスの先輩方も社長を筆頭に多くの方が包装管理士の資格をもっております。

おそらく不合格の場合、移動…最悪の場合クビかもしれません(-“-;A …アセアセ

そうならないようにしっかり勉強してきたいとおもいます!

ちなみに今週は水曜から金曜まで秋葉原で講習です。

駅で偶然、麻里子様にばったり遭遇!なんていううれしいハプニングを期待して行ってきたいと思います!

今日は以上でーす!

2012年6月15日 金曜日

お薬BOX 仕切り付きプラダン 

福田です。いつもありがとうございます。

さて、本日は、大阪の御客様の受注案件をご紹介。

お薬BOX①閉じた状態

プラダン(ナチュラル)のケース、内側がうっすらと見えております。
あさ、ひる、よる、寝る前・・・・

そして、横には曜日?、、、プラダン仕切りも見えます。

これは、、、
お薬BOX②開

ドン!!!

★常備薬が必要な方にとって、飲む薬の仕分けに苦労する場面はないでしょうか?
 「あれ?今日の朝は飲んだっけ??」とか、「寝る前は必要だったかしら??」とか。

 そして、とくに「一週間分をしっかり区分けできたらいいなあ・・・」という声から生まれたのが、
     これ!「一週間おくすり仕分けBOX」です。

 ⇒御客様からの要望を弊社設計ヒッシー&サカキが形にして提案致しました。
  営業としても、お世話になった本馬さん、大上博士、誠にありがとうございました!

 !各方面から絶賛の嵐!のポイントは、
①中がうっすらと見えるからイイ(薬を飲んだかどうかフタを開けなくてもわかる)、
②今までは100円SHOPのケースに入れていたが、一週間分まとめて管理できるからイイ

 お薬BOX③整然

お薬BOX④詳細

このように、御客様のご要望に沿った、提案をしていきます!!

ぜひ、御用命はサクラパックスへ!!

2012年6月14日 木曜日

アニメ、さいこー!!

こんばんわ!!新潟のまっちゃんです。

最近はアニメにハマってます。( ^)o(^ )

“あの花” まじやばいっす!!

年甲斐もなく最終回は泣いてしまいました。。

興味がある方は是非見てみてください!(^^)!

さて、仕事の話ですが・・・、

最近、私のお客様の方で、外装のダンボールの他に梱包時の緩衝用としてエペランシートや

発砲、積層コアなどを混在して使用しており、付属でご注文をいただきました。

電化製品に限らず取扱い注意の品物は多々あり、製品を保護する物として様々な緩衝材が

存在します。製品コストによるとは思いますが、我々はトータルパッケージメーカーとして、

適切な物を提案しております。

なにか御用命がございましたら、御連絡下さい!!

本日はこのへんで。それでは、また(ー_ー)!!

むーです(・v・)/

今日はテクセルとプラダンを使った案件のご紹介をします。

折りたたみ可能(分解できる組み立て式)の個室です!

テクセル・プラダン個室2

大きさは約1.3×0.9×(高さ)2Mです(・◇・)!

テクセルとプラダンの2種類の素材を使って作りました!

大事な正面ドアの部分にはテクセル(ソリが少なく、強度があります!)

その他はプラダンを使っています(コストダウン、軽量化など!)

テクセル・プラダン個室2

こんなに大きいですが、分解すると1枚1枚の板になります!

持ち運びができ、大人2人でどこででも簡単に組み立てることができます♪♪

色やデザインを変えればイベントとかでも使えそう(*´v´)♪

2012年6月12日 火曜日

パレットカバー

営業部 土 です。

北陸地方もいよいよ梅雨入りです。

パレット積みした製品、せっかくきれいに積み上げても突然の雨で濡れてしまっては大変です。

そんな時にはこれ!  「パレットカバー」 

パレット用カバー

パレット積みした製品にスポッとかぶせるだけ。 汚れ、ほこり付着の防止にもなります。

寸法も自由自在。ご要望に合わせてお作りします。

パレットカバーはサクラパックスまでお問い合わせください。

おこんにちわ☆OKNです

244_1

先日ご採用いただいた「電子部品を2種兼用して梱包するプラダン通箱」をご紹介致します♪

当社製品事例:№244

電子部品のイメージです

中に入れるのは、上のようなイメージの電子部品です。

(うわぁ…下手でごめんさい…今回は製品図面から設計したので現物がないのです)

サイズも形も重さも異なるこの電子部品サマたち…同じ場所に入れて箱のサイズを最小限の大きさになるように努めました。

どうしたらちゃんと入るかな~と考え、②の方が小さいのでその隙間を埋める方法にしました!

電子部品が当たるところは全て緩衝材ですよ♪

①用

↑①を入れる際はそのまま入れます

②用②の緩衝材

↑②を入れるときは、別パーツを差し込んで使います

フタにも緩衝材

↑フタの緩衝材も①と②で貼る場所を変えます。

プラダン・ダンプラ 通箱のご要望がございましたら是非当社までお問合わせ下さいませ☆

お客様のご要望にお応えできるようにこれからも全力で努めてまいります (`・ω・´)>

2012年6月8日 金曜日

梅雨入り

392です

 

北陸地方が梅雨入りしました

 

当社で製造しているダンボールにとってはイヤな時期です

湿度が高いためダンボールが水分を含み弱くなってしまいます

 

特に『長期保管』で何段も積み重ねられた最下段の箱が座屈しつぶれてしまうことがあります

当社では保管用途の場合はそれを計算し材料を選定するのですが

単純な輸送用の箱を使い保管しつぶれている光景を良く見ます

 

ISO等で書類を長期保管する際にダンボール箱を使用されているところもあるかと思いますが

その箱はつぶれていませんでしょうか?

 

当社では強度のある保管用途のダンボール箱を販売しております

また、湿気にビクともしない「プラスチックダンボール」での箱も販売しております

 

中身を守るためにも

見た目を悪くしないためにも

お困りの方は当社までご連絡ください

2012年6月6日 水曜日

いっちゃん!リレーマラソン

ヒッシーです。

サクラパックス! なにを思ったか…  リレーマラソンに初参加!

5月3日(日) 場所は 富山の太閣山ランド

一周やく2kmのコースを21名でたすきリレー

なまりきった体力を鍛えなおし42.195kmを走りぬきました! (鉄人数名を除く)

前々日から雨天が予想されていましたが、好天にめぐまれて気持ちよく参加することができました。

スタート直前の様子です。

リレーマラソン_スタート

社長の勇姿を撮影したかったのですが…あっというまに通り過ぎてしまいました。

サンプラザ中野さん

サンプラザ中野さんのライブもあり、会場はハイテンション!

マラソンの結果を申しますと。

フルマラソン完走 373チーム中 

サクラパックスチームは 148位!  タイムは3時間20分21秒!

初参加にしては、すばらしい結果ではないかと思います。

21名で割ると…ひとり10分切ってるじゃないですか!

もしか、、、俺、あしひっぱってる?

2012年6月5日 火曜日

小さな物からコツコツと・・・

こんばんは笹犬です(。・∀・。)ノ

私は販売実績をもとに投稿する場合が多いのですが、最近は何故か発泡樹脂系やゴム系の緩衝材に両面テープ貼り付けもしくはタック加工を施したものの引き合いを多くいただいております。

使用目的としてはパレットや鉄アングル等に貼り付けてお客様の商品が破損するのを防ぐためがほとんどなのですが用途により色々な商品が発生して素材選定に時間を取られることもしばしば・・・一つ一つは小さな商品ではあるものの、そこから吸収できる知識は侮れません。

 

さらにその先には貼り付けている商品の見積もり引き合いも見え隠れしており、知識は吸収できるわ・・・うまくいけば貼り付けている商品の受注もできるわ・・・営業にとってこんなにおいしい話はありません。

 

と、言ううことで大小に関係なく包装資材に関するお問い合わせがありましたら是非当社までお問い合わせくださいm(_  _)m

包装開発室のcherryです。こんにちは~!

段ボールの用途をいろいろ考えると、ちょっとした工夫で面白いひらめきがあったりします。
先週、ちょっと変わったものを思いついて、実際に試作してみました。

ダンボールでできた、折り畳める机(テーブル)です。
下の写真のように、ちょっとコンパクトなサイズ。高校の教室で使う机くらいの大きさですね。
段ボール(ダンボール)机1

我ながら、シンプルこの上ない形状にびっくり、、、(・。・;
まあ最初の試作なので、このくらいシンプルなほうがいいでしょう。

この段ボール机の特長は、次の3点です。
●畳んでコンパクトに収納できる
●処分するとき、普通の段ボールゴミとして捨てられる
●組み立てるのに金具がいらない


天板と脚の部分が分解できるようになっています。
段ボール(ダンボール)机2

畳むとこんな感じで立てかけることもできます。
段ボール(ダンボール)机3

左右に取っ手がついているので、組み立てるときと持ち運ぶときに便利かと、、、。

じゃあ、この商品はどんな便利な点があるのかな?
と考えると、、、

★災害時、イベントや会議の開催時など、臨時設営をする際に、畳んで大量に運べる。

→ 運賃を大幅にカット

→ 普通の机と同じスペースで、この段ボール机なら20台は運べる!!

完成に向けて、もうひとふんばり頑張りたいと思います(*^.^*)