2012年8月 のアーカイブ

2012年8月18日 土曜日

順調に育っています!

石川のBBです。

暑い日が続いています。

私は、全農いしかわ様の担当をさせて戴いており、現在果実関係が続々と出荷されております。

梨やぶどう等好天に恵まれ、順調に育っております。

当社が包装資材全般を収めさせて戴いている高級ぶどう「ルビーロマン」ですが、出荷量も増え、価格も当初に比べれば落ち着いてきている様です。(なかなか手が届きませんが...)今年は、収穫前のルビーロマン85房が盗まれたとして新聞にも、”宝石泥棒”として報道されていました。

色々と話題になるぶどう「ルビーロマン」ですが、収穫時期は9月中旬くらいまでとなっております。ぜひ、ご賞味ください!

2012年8月17日 金曜日

第3回 テクセル流しそうめん

こんにちは、プラ段生産管理のKYです。

毎年、お盆休み前の恒例となっていたテクセル流しそうめんですが
今年は休み明けの本日開催されました。

今回で3回目となりましたが、
今年も去年以上に趣向を凝らした薬味・トッピングが並びます。
うなぎや温玉などもあり、私はそうめんではなくて白いご飯が欲しくなりました。

テクセル流しそうめん

 

 

 

 

 

テクセル流しそうめん2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日暑い日が続きますが、夏バテしないようがんばりたいと思います。
以上、KYでした。

福田です。
いよいよお盆です。我がニューパック事業部も、本日は「5S」を実行。いつもは少し乱雑な様子のところも、すっきり綺麗に致しました。
DSC_0396

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日は、以前にもブログで紹介致しました、
TECCELLテクセル「防災セレクション ローパーティション」 について。
プラダンより剛性のある、テクセルを使用。
簡易間仕切りに、備蓄して防災時のプライベート確保用に、多種多様の使い方が可能です。
DSC04158

 サイズは、2m×2m×高さ1.2mです。
引き戸機能・・・引戸により、完全に遮断でき、プライバシーの保護も完全です。
透過性・・・段ボールと異なり、光を遮断せず、明るい空間を保てます。
衛生的・・・水気にも強く、腐食しないため、衛生面も安心です。
DSC04161

皆様、備蓄用に是非とも御用命のほど、お待ちしております。

2012年8月9日 木曜日

プラ段の簡単使用事例の紹介

新潟の佐藤です。

毎日暑くてバテテませんか?

新潟は、1昨日のAM11時~12時頃に急に台風並みの風が吹き、ひょうが降ったりして一部で電柱が折れるなど、けが人も出ました。また農産物のたばこ、ねぎ等に被害もあるようです。異常気象や災害には充分気を付けましょう。

今日は、プラ段の看板や表示の衝立等にプラ段のカット品に切り込みを入れることによって使用出来るのではと提案して120809_201132見ました。

2012年8月8日 水曜日

内覧会第2弾を検討中です

こんばんわ。胃袋にピロリ菌がいます・・・モーターです。

 

このブログを熱心に愛読しているかた(いるのか?)ならご記憶かと存じますが

昨秋「パレット洗浄機・包装機器内覧会」を開催致しました。

その際、レーザマーカや封函機・梱包機とあわせてプリンターを展示していたのですが

半年以上の打合せの末、M社様よりプリンターの発注を頂きました。心より感謝です。

 

また、内覧会をきっかけにパレット洗浄の発注を頂いたお客さまも複数ございます。

初めての「内覧会」だったのでずいぶん苦労しましたが・・・

こうして結果がついてくると嬉しいものです!営業冥利につきますね。

 

ということで・・・

サクラパックス内覧会第2弾 を今秋開催すべく鋭意検討中です。

はたしてどんな内覧会になるのか・・・

いずれこのブログで全容が明らかになることでしょう・・・

乞うご期待!!

2012年8月8日 水曜日

段ボール 「リール」の研究

こんにちは。包装開発室cherryです。
最近、リールを研究しています。
段ボールで、もっとシンプルな構造のリールが作れないかと。

リールというのは、、、電線などを巻くときの芯になる部分のことです。
先日制作した試作品です。

リール
「円筒部分」と「平たいツバの部分」の連結が、非常に難しい。。。
アイデアを振り絞っていますが、なかなか答えに辿り着きません。

このリール、他社さんも試行錯誤されているようで、個性溢れる特許も多数存在します。
そういった資料も集めながら、何かオリジナルなものを開発できないものか、と考える日々。

「シンプルさを求められるものほど、開発に時間がかかる」

とは、私の上司のことば。
箴言ですね。
シンプルだからと言ってなめてかかってはいけない、ということです。

円筒と平面のスムースな連結、、、今日もアイデアを模索したいと思います。

2012年8月6日 月曜日

Pボードケース

こんにちは
オクです

最近、試作したケースをご紹介します

見た目はごく普通ですが
Pボード 組箱

底面を持ち上げてクルクル解体
Pボード 組箱

使わないときは平で保管できるようにしました♪
Pボード 組箱

内容物が重くても底抜けの心配のないよに
底はなんと3重!
プラ段のように段目のない素材を使っているので
段目にゴミも入りにくいです

「コストがかからない形状」とのことで
試行錯誤しています

こんな箱が欲しいとゆう
ご相談随時お待ちしております☆

2012年8月4日 土曜日

チップボール貼り合わせ

石川事業所 しの太です。当社主力ユーザー様の困っている事を調査していたら、紙のボードで5mm厚 1040×650の板を作成して欲しいと要望がありました。チップボール♯34 2.5mm厚×2枚 機械で貼り合わせして裁断(^0^)紙厚は、貼り合わせして、レンガのような形状も製作出来ます。

P1010978

2012年8月3日 金曜日

フル稼働中!

392です

 

当然ですが暑いです

でも夏は暑いのが一番

おかげさまで飲料関連や保冷材や青果物等の

夏に関連する商品のダンボールのご注文が大量に入っております

大変ありがとうございます

 

おかげさまでダンボール工場は材料と製品であふれかえっております

とてもありがたいです

みんな頑張って製造しております

ダンボール材料_20120803

 

 

 

 

 

 

しかし、大変申し訳ありませんが来週末より15日までお盆休みをいただきます

現在、工場はフル稼働で動いてますが、まだまだご注文は受付中です

納期が短くても

量が少なくても

がんばって一生懸命対応させていただきます

ご注文お待ちしております

2012年8月2日 木曜日

スライダーボードの紹介

こんばんわ。新潟のまっつぁんです。

ごぶさたです。最近のマイブームはboyz Ⅱ menです!(^^)!

久しぶりに聞くとやっぱヤバイっすねー!!

しっかし、連日のオリンピッックで疲労困憊。。

昨日の内村は、すごかったっすねー(~_~)

あれだけの重圧の中で結果を出すあたり、まさに本物!!

日頃の努力の賜物ですね。一人だけ異次元でした。。

IMG_20120802_183628

さて、仕事の話ですが、先日協力工場の研修があり、その中で上記写真の勉強会がありま

した。名前は“スライダーボード”!!

まだ、販売実績は無いですが、PRさせていただきます。

こちらは、物流の中で梱包物をスライドさせる為のボードになります。

「持つ作業から押す作業で労力削減」という触れ込みの元、

ローラーコンの代わりとして、またトラック等の荷台として、製品通路として敷いて使用して

いただく形となります。

ボードの上で物を滑らせて移動する事で、労力削減・作業効率UPのお役に立てるアイテム

となります。

これ以上は、長くなってしまう為、省かせていただきますが、お気になる点、更なる詳細につ

いては、直接御連絡を賜りたく存じます。

では、本日はこのへんで(^_^)/~