2012年12月 のアーカイブ

2012年12月14日 金曜日

Pボード仕切り付トレー

こんにちは、プラダン生産管理のKYです。

今日はこんなもの作っていました。
仕切り付のPボードのトレーです。

Pボード仕切り付トレー

 

 

 

 

 

 

 

お客様から仕切りが取れないようにしてほしいという要望があり
仕切りをトレーの溝にはめ込みホットメルトで止めてあります。

Pボード仕切付きトレー2

 

 

 

 

 

 

 

こんなものを作りたい、あんなことをしたいという要望があれば
どんどんご相談下さい。
以上、KYでした。

こんにちは新潟のAです。

本日はテクセルの加工技術のご紹介をさせていただきます。

テクセルとは何度かブログにてご紹介させていただいたと思いますが、高強度・超軽量のハニカムコア材です。

熱加塑性樹脂の特性によって曲げ加工や3次元加工といった様々な加工が可能となります。

テクセル

こちらのテクセルシートを加工することによって・・・

テクセル(1)テクセル(2)

このような感じになります!!

皆さんこれが何かわかりますか??

ずばり『水泳用のトレーニングパドル』です!

テクセルを使った加工によってこのような利用の仕方もあります。

もしテクセルに興味を持たれましたらサクラパックスまでお問合わせいただけたら幸いです。

今日は以上です!

2012年12月12日 水曜日

スミセラーの加工

ヒッシーです。

今日はちょっと新しい加工に取り組んでみました。

この品物は、機械のカバーとして使われます。

素材はスミセラーH5mm。

機械の取り付け箇所に合わせて設計しました。

スミセラー

2種類の形状がありますが、まだ提案の段階です。

何が新しい加工加と申しますと・・・

この角度が付いている部分です。

スミセラー_熱罫線

 

熱罫線と治具を使って、ほしい角度で固定しました。

精度を出すのがむずかしく多少職人技が必要ですが

工夫すればきっと標準化できると思います。  

2012年12月11日 火曜日

感謝!!!

こんにちは笹犬です(。・∀・。) ノ

 

前出ではありますが富山県は、すっかり冬模様…雪が連日降っています!

この時期に、これくらい積雪になったのは近年あまりないように記憶していますが異常気象のせいなのでしょうか?

とりあえず脂ののった寒鰤がたくさん漁れて私の口まで入ることを期待しつつ寒さに耐えています。

 

さて、話は変わりますが最近プラダン・ストレッチフィルム・シュリンクフィルム・真空成型トレイ・プラコンテナ等々の包装資材やパレット洗浄に至るまで様々な引き合いをいただいており、まだまだではありますが包装資材全般における弊社の立ち位置が一歩ずつ着実に前進している事に喜びを感じておりますとともに、この場をかりて御引き合い・成約いただきました御客様に感謝申し上げます。私のブログ投稿は年内最後となるため少し早いですが来年も引き続きの御愛顧の程宜しくお願いいたしますm(_ _)m

illust1949

2012年12月10日 月曜日

変化

こんにちは元:オクです

私事ですが、苗字変わりまして戸惑ってます¬ェ¬=)

変化する大変だ…

変化したことでなくても

普段いろんな事を見落としがち!

特に小さな変化って気がつきにくいですね

髪を切ったこととか私はなかなか気がつかないタイプです

(注意観察力がないだけか…(; 」゚ロ゚)」)

こんな普通の組箱ですが

組箱

細部をよ~く見てみると

組箱

工夫たくさん発見できます

これはより簡単で面積に無駄ないロックですね

小さな変化ですが

形状維持に大きな役割果たしています

では。

2012年12月9日 日曜日

段ボール ディスプレイ

いつもありがとうございます。ニューパック事業部営業 福田です。

段ボール 雪だるま

 

先週12/6、7と東京出張だったのですが、めちゃめちゃ快晴でして、、、本日の富山の「大雪!!」と比べると・・・まったく天候がこうまで違うのか!!と驚く限りです。。。

 さ、雪掻きしようかな・・・

 

 

さて、その出張の際もそうなのですが、最近、段ボールディスプレイの提案の仕事もさせて頂いております。

その例が、これ。

段ボール ディスプレイ

印刷がまだなので、なんじゃろか?って感じでしょうけども、

三角柱で自立して、突起のところに何か置けて、これを組み合わせることで様々な用途で使えるもの!です(^^)

 

出来上りと同時にまたUP致しますのでお待ちください。

 

ちなみに、最初の雪だるま君も段ボールで作っております。

 

このように、様々なディスプレイの御用命にも応えます。お気軽にお問い合わせください!!

2012年12月6日 木曜日

本年も押し迫って参りました

石川のBBです。

12月6日本日の石川県は、朝から荒れ模様の天気で、あられが降るなど寒い一日となっております。12月に入ったかと思うと、もう一週間が経とうして、何となく気が焦ってしまう今日この頃です。

先日から訪問させて頂いているお客様ですが、小ロット多品種の製品を扱っており、梱包作業に時間がかかり、困っているとの事でした。バラ緩衝材の替わりにユーザー様で使用する時に空気を充填する緩衝材を提案。コストダンと包装資材の保管スペースの削減になります。また、使用する際に化学反応を起こし、自由な型に成型する発泡ウレタンも好評価を頂きました。改めて梱包作業の状況を確認し、ご要望にあわせた提案を行って行きたいと思います。

2012年12月5日 水曜日

ノートパソコン通い箱

こんにちは、サカキです。

今日はとっても寒いです。明日の天気予報は暴風雪とのこと。

とうとう本格的な冬到来です。あー、どうしよう…

さて、今日紹介するのはノートパソコン用の通い箱。

ノートPC

右側のスペースにノートパソコン、左側に電源やマウスなどの周辺機器がはります。

ノートパソコンは6面とも緩衝材で守られる形になります。

こんなケースが必要な方、ぜひサクラパックスまでご用命ください。

2012年12月4日 火曜日

増々緩衝材。

ニーハオ。DA-OSAです。

12月に入り、まっでせわしくなるちゃ!な季節です。

今週末から雪も本格的に入るみたいで、いよいよ本番ですね。

忘年会シーズンも到来。お酒を体に大量投入する時期でもあります。

みなさん言われますが飲みすぎは注意ですよ!

さて、先日石川事業所の転売品勉強会に出席させて頂きました!ありがとうございました。

そこで、特に注目した商材ありましたので紹介しておきます。

静岡県にあります新興紙工株式会社様の「エンパック」という商材です。

ブログ20121204①

よく分からないですか?

ブログ20121204②

近づいたらこんな感じです。あ、近すぎます?

正直一番良いのは現物を見て触って頂きたいです。

簡単に言うと紙を凸凹させた緩衝材とのことです。実例で言いますと、

車部品の埃よけや、お菓子のクッション材、通販小物の包装等用途は様々です。

メリットは紙の方向を気にせずどこからでも簡単に曲げることができます。

段ボールに物を何かに包んで入れる時はとても使えそうです!

さらに凸凹してますのでクッション性もあります。

興味を持たれた方!是非サクラパックスまでご連絡下さい!

本日の1曲   うぶごえ/////GAGLE   まだまだまだ復興には時間がかかります!!

2012年12月3日 月曜日

プラダン 通箱

むーです(・v・)/

先週、初めてのお客様と打ち合わせがありました!

何度も使える箱がほしいということで、

プラダンの通箱をご提案しました!

プラダン 通箱

中に入れる製品はいろんな種類があるということで、

どれを入れてもがたつかないように緩衝材を工夫してあります(・v・!

プラダンが初めてのお客様ですので、

試にこのサンプルの箱で何回か輸送テストしていただくことになりました!

気に入っていただけるといいな(*´o´)

実際に使っていただくと

「もっとこうしたい」「これもあったらいいな」がたくさんでてくると思います!

お客様に喜んでもらえるように

たくさんのアイデアを詰め込んだ設計をしていきたいです(*`v´*)