2013年1月 のアーカイブ

2013年1月31日 木曜日

超大型プラダン無事納品!

石川のBBです。

昨日1月30日(水)にめちゃめちゃでかいプラダンを納品して参りました。

2700x1200xH1040㎜の大きさで3個富山本社で作成してもらい、石川事業所へ届けていただきましたが、倉庫にそびえ立つ3個のプラダンを目の当たりにし、ビビッてしまいました。

申し訳けないのですが、荷降ろしはお客様に手伝っていただき、無事納品完了。

お客様は、バスの部品を作成している会社で、鉄製台車のカバー(蓋)として使用されるとの事です。

また、最近は音響設備の会社様で、スピーカースタンドやギタースタンドのプラダン等で色々と引き合いをもらい、好評頂いております。

コストを抑え、使い勝手の良いプラダンを今年もがんばって提案して行きたいと思います。

2013年1月30日 水曜日

プラダンケース

ヒッシーです。

本日ご紹介するのは、機械部品のサンプルを安全に

持ち運びする為の安価なプラダンケースをご紹介します。

プラダン3mm

 

ケースはプラダン3mm500g スカイブルー

エルブロック10mm厚を緩衝材として使用しました。

底板2枚と製品天面を抑える為にフラップにエルブロック10mm

を貼り合せて、フタを閉めると製品が固定されます。

プラダンケース

 

製品をお見せすることができない為、モザイクをかけさせて頂きましたが

なんとなく梱包イメージできますでしょうか?

フタの固定はマジックテープです。

今回の設計提案は一発OK頂きました。

Lot は少ないですが、一回で気に入っていただけるとうれしいです。

Lot 少なくても設計承ります。 (^ー^ )/

2013年1月29日 火曜日

材質も様々。

こんばんわ!ダーオサです。

1月も後半。朝夜とかなり凍結しておりますね。

自分の自家用車のスタッドレスがご機嫌斜めで、しっかり止まってくれないです。

みなさんも気をつけましょう。もう替え時なんですかね。

県内スキー場でもスキーヤーが増えているみたいです。家族でスキーという傾向があるみたいですね。

でも、雪は降ったり降らなかったりで県内スキー場は集客に大変みたいです。

さて、お仕事のお話ですが、最近プラ段案件で思うことがありました。

あるお客様にて何種類もある小さな部品をきれいに収納できる通い箱が欲しいという案件を頂きました。

設計の同い年S氏に相談し、進めましたが材質をプラ段にしようか、他の発砲系の素材にしようかと悩みます。

世の中にはたくさんの種類の素材があります。適材適所ではないですが、

お客様のニーズに合わせて何が良いか見分けれるようこれからも日々勉強だな!と感じる一日でした。

2013年1月28日 月曜日

リボン

こんにちは。
タケです。

只今、ケースに巻くリボンの検討中です。
リボン付 ケース
お客様のご希望もあり、
大きなリボンをつける予定です。
リボンがあると…
ケースが一気に可愛く、
そして華やかに変身(^ー^* )/

幅・色・質感・柄……etc
本当にたくさんあるリボン
リボン
見ているだけでも(´∀`)楽しい!
たくさんあると迷う…(*’へ’*)けど
なんだかウキウキ♪♪♪します。

ちなみにリボン以外にも
こんなケースを固定するゴム紐なんかも可愛いですよ。
ゴム帯
お弁当箱とかについていたりしますね。
今度また別のギフトケースのご依頼で
ご提案したいと思います♪

リボン等を含め、
ケースをこういう風にしたい!というご相談
何でもお待ちしております(・o・)ノ
では。

営業 福田です。

さて、本日は、新規の御客様の案件で、「製品運搬トレー」のご紹介です。

どん!
導電 プラ段 Pボード5㎜ 帯電防止

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プラ段5㎜900g 導電 のトレーに、

御客様の製品がガタつかないように入るための、Pボード 帯電防止 を2枚敷いてあります。

このようなトレーケースも製作可能ですので御用命の方は是非とも

サクラパックス ニューパック事業部 まで!

2013年1月24日 木曜日

改善提案ならお任せ下さい

こんにちは、のび太です。

1月も早いもので20日も過ぎ、また締切りに追われる日々になりました。

各企業とも改善提案に追われている会社も多々あるかと思います。

そこで包装改善など困っていることはありませんか?

包装改善し改善のポイントをかせぎ会社に貢献しましょう。その際は、是非サクラパックスまで相談下さい。お悩みにお応えいたします。

今週、改善出来た事例を紹介します。製品は船のエンジンカバー(鉄板状)の通函を提案し採用となりました。

130122_170451 改善前

鉄板を縦に入れ、積み重ねが出来ない、スペースを有効に使えない

130122_165146 改善後

鉄板を横に入れ方を変え、緩衝材をプラダンのL字にサンテックフォームの

カット品を貼付け固定し、プラコンに収め、積み重ね出来るように改善しました。

2013年1月23日 水曜日

母校

こんにちは、サカキです。

今日は懐かしの母校の方へ行ってきました!

目的はリクルート。企業説明会に出席しました。

OBとして学生の疑問に答えるべく私も行ったのですが、ちゃんと応えられていたかは怪しいです…

ということで、当社サクラパックスは現在2014年3月卒業見込み者の採用を行っています!

興味のある方はぜひ一度こちらをご覧ください!

また、このブログを見ていただくと包装設計や営業の仕事内容もいろいろわかると思いますので参考にしてみてください!

今日は以上でーす。

2013年1月21日 月曜日

角なし?クリアケース

むーです(・v・)/

今日はクリアケースのご紹介☆

お客様から『箱の角で袋が破れる・・・』というご相談をいただきました。

そこで、このお悩みを解決するために

角がない(?)箱を設計しました!

クリアカートン

クリアケースの写真がわかりにくいので

隣にコートボールを置いてみました!・・・が、やっぱわかりにくい(;´`A “`

クリアカートン

四角い面の角を落とした箱です!

これでどうかな?(・・)

まだ試作段階なのでこれから細かい部分を調節しようと思います(@`v´@)/

392です

 

シールドエアージャパン合同会社様による勉強会(商品説明会)が行われました

シールドエアージャパン様 勉強会

 

 

 

 

 

 

 

沢山のクッション材の設備・機械を搬入いただき実演しながら説明を受けました

 

その中でも目を引いたのがコレ!

『NewAir I.B.』というエアークッション包装システムです

シールドエアージャパン_NewAir I..B.

その場でエアークッションがドンドン出来てきます

薄いフィルムに空気を入れクッション材が出来るしくみです

ミシン目で切り離して使います

 

場所を取らない!必要なときに必要な量だけ!

しかもクッション性は抜群!

 

「お高いんでしょ?」と思われている方はご連絡ください

なんと費用対効果は抜群なんです

2013年1月17日 木曜日

防振サス(エアサスタイプ)

石川事業所:しの太です。当社、主力ユーザー様と海外輸送の際に起こる過激な振動をどのようにすれば防ぐ事が出来るか取り組んで来ました。今回、提案したのが、防振サス(エアサスタイプ)付きパレット。この防振サスにより振動を急激に減少させます。今回、試験用として購入頂き、今後の輸送に対し大きな効果を生むサスとして期待しています。airsus