石川ラムタです。2月もまもなく終わりますね。早いですね。
まるで本物の木箱のように見えますが、実はそうではないんです。
表面に見える木は本物です。しかし中身は違います。
欅の木を独自の技術で紙のようにスライスします。(取引のある㈱T社様製造)
それを貼箱の表面に貼り付けているのです!自由設計が可能であり、高級商品のギフト箱として今後注目を浴びる日も近いかもしれません。
2013年2月27日 水曜日
2013年2月27日 水曜日
むーです(・v・)/
今、設計を進めているプラダンの通箱。
お客様と打ち合わせをしていくと、
・何種類かの製品を一緒の箱に入れたい、
・ゆうパック120サイズに収まるようにしたい、
・場合によって製品の入数が変わるのでそれもスペースの無駄なく対応できたらいいな、
・・・・・などなど!!たくさんのご要望をいただきました!
それらすべてをしっかり対応できる箱を設計!
とってもデラックスな通箱が完成しました!!(*`v´*)
いろいろデラックスなため、ちょっと複雑?(;´ `)
そこで!誰でもスムーズに作業ができるように、プチ取扱い説明図を作成しました!
これがその一部↓↓
印刷してケース内側の目立つところに貼る予定です!