2013年4月 のアーカイブ

2013年4月26日 金曜日

GW

こんばんわ。T・Mです。

いよいよ待ちに待ったGWになりますね。皆さんはどこに行かれるのでしょうか!?

余談ですが、近年シルバーウィークって聞かなくなりましたね。どこにいったのでしょうかww

今回はこれをあげます。

IMG_20130426_185626

取説の印刷物です。

お客様より個装箱・外装箱とともに一式での依頼をいただいております。

今後、このような御用命がございましたら、御連絡いただきたく思います。

宜しくお願い致します。

では(^_^)/~

2013年4月24日 水曜日

春爛漫?

初登場!本社営業部 企画営業グループの野球小僧です。

春ですねぇ~と言いたいですが、まだまだ寒い日が続いてます。

私が住んでおります富山県の砺波市では4月23日より、チューリップフェアが開催されております。年に一度盛り上がるイベントです。ですが本日の天候は最悪(>_<) この悪天候でもチューリップが元気に咲き誇ってる事を祈ってます。

さて仕事の話しに戻りますが、弊社も組織変更があり私も所属部署が変更になりました。やってる仕事は同じですが(笑) 今日もサクラパックスは頑張ってます!梱包等の事で困っている事があれば、是非とも弊社に御相談を御願い致します。まるで選挙演説のようになりましたが御容赦ください~

今日は以上です。

2013年4月23日 火曜日

ステッチなし 中仕切り提案

本社に転勤になり、2週目のしの太です。石川事業所での提案事項が採用になったと、本日連絡があり、事業所を跨いでの投稿となります。お客様の中仕切り仕様がステッチとなっていたのを、当社設計部隊がステッチなしの仕様を考え、今回採用になりました。

単一素材で、処理も容易であり、輸送・落下テストも社内評輸送試験価OKとなり、採用となりました。今年の日本パッケージングコンテスト出願候補です。

2013年4月19日 金曜日

サクラ満開

みなさん お久しぶりです。

最近体調が悪く、1週間以上マスクが取れません。

花粉症でしょうか?風邪でしょうか?

仕事も捗らず困っています。

来週は遅れている分、バリバリ頑張ります。

新商品の紹介は次回に取っておきます。

今日はこのへんで失礼します。

2013年4月17日 水曜日

サクラ 桜 SAKURA

ニューパック事業部 改め 本社営業部 企画営業グループ 福田です。

ここ、富山でも、4月上旬に桜満開になりまして、会社の近くの「呉羽山公園」の桜は、現在「散り始め」という状態です。

桜 サクラ

 

我が社、サクラパックスにも、桜が咲いています。

プラダン サクラ

 

プラダンと段ボールで作った、桜です。

毎年思いますが、スゴイ!!!

弊社 企画開発部 包装開発室の作品です。

プラダンでいろんなものを作ることが出来ます!

御用命は、ぜひサクラパックスへ!!!

 

冬島 桜

2013年4月16日 火曜日

ご提案

営業部 「中」です。

4月に入り忙しくなるぞーっと思っていましたが…

厳しい話ばかりが耳に入ってきます。

特に最近では化成品の値上げの話をよく耳にします。

サクラパックスでも取扱いのある、ストレッチフィルム、PPバンド等値上げの話がきています。

そこでサクラパックスからの提案です。

ストレッチフィルムは1度巻いてしまうと使用できない消耗品ですが、

繰り返し使用できる商品をご紹介します。

パレマキ…パレットのはらまきです。

ヒトリマキ…一人で簡単に巻くことができるはらまきです。

その他、荷崩れ防止に使用できる商品を取り揃えておりまーす。

是非、1度声を掛けてみては…

それでは、またの機会に。

2013年4月15日 月曜日

スミセラー フロッピーケース

むーです(・v・)/

社内で長年使っていたフロッピーの通い袋が、

ボロボロになってしまったので、

代わりに新しいものを作りました!

スミセラー

スミセラー

外側は2㎜厚のスミセラー、

フロッピーを入れるポケットはサニーコートです。

クッション性と、出し入れしやすいものを考えてみました!

スミセラー

かさばらないよう、なるべく薄く、シンプルに作りました!

2013年4月12日 金曜日

プリント基板 緩衝材

こんにちは!! 春なのにまだまだ寒い今日この頃の新潟事業所です。

花見は上越市の高田公園が満開です!!週末は天候も復活で見頃になりそうです。

さて今回ご紹介するのはサンテックフォームのプリント基板収納用の緩衝材です。

プリント基板プリント基板 緩衝材

お客様がすでにお持ちのプラスチックコンテナに合わせて、収納できるように設計させて頂きました。

もちろん帯電防止素材です。

無駄に在庫があったコンテナを活用したいという要望から、緩衝材で寸法を合わせて、効率よく収納することを可能としました。

皆様も困りごとや社内改善のお助けマンとしてに、弊社までご相談下さい!!

お手伝いさせて頂きます。

2013年4月11日 木曜日

工場内 特注ゴミ箱

石川ラムタです。

今回は、車の塗装工場で採用になったゴミ箱のご紹介です。

数年前に手作りで作られたそうですが、老朽化に伴い困っておられました。

トヨタ老朽

材質をグレードUP、スレームもアルミ製に改良しました。

トヨタ ゴミ箱

耐久性も高まり、非常に喜んで頂いた一品です。

2013年4月10日 水曜日

「原点回帰」

392です

 

先日、来年度の採用の試験がありました。

 

私の部署の「包装開発室」の採用試験では『実技試験』なるものが存在します。

設計スタッフに必要な“技”を見る試験です。今回はあるテーマから作品を作ってもらいました。

詳細は書けませんが、才能やセンスや発想などが弊社にとって魅力が感じられるかを見させてもらいます。

その試験では皆さん時間いっぱい考えに考え、斬新な発想で作品を作っています。

夢があり、大胆で、ワクワクする作品が多かったです。

なかなか自分では思いもつかないモノばかりで、自分の発想が乏しく、凝り固まった考え方をしているなぁと感じました‥。

 

『考える』ことは簡単そうで難しいです。

出来ない理由による失敗を恐れ、ついつい過去の成功体験を選択してしまいます。

 

『初心に帰る』なんて言葉がありますが、せめてこの気づきは大事にしていきたいと思います。