2013年6月 のアーカイブ

2013年6月27日 木曜日

段ボールパレット

石川事業所 広瀬です。

蒸し暑い日が続いていますが・・・(-_-;)

皆さん、体調管理はしっかりしていますか?

寝る時はシャツをズボンの中に入れて下さいね(笑)←よく言われた 今は子供に言っている(^_^;)

 

さて、今回紹介する製品は、皆さん知っている「段ボールパレット」です。

ここでも何度か紹介されましたが・・・(*^_^*)

 

当初は社内用として作成しましたが、工場見学に来られるお客様によく「これいいね~」

って言われます。実際、同じ仕様での購入されたお客様もいます!!

 

今回もあえて新品の写真でなく使っている段パレを載せてみました。

長持ちしますよ~!(^^)!

20130628_182240改

2013年6月26日 水曜日

東京営業所開設

営業部 土 です。

このたび東京都千代田区に東京営業所を開設し、販路の拡大とサービスの向上を目指し、営業を開始することになりました。

これを契機に気持ちを新たにして御愛顧にお応えできるよう一層の努力をいたします!

東京営業所の活動は今後ご報告していきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

2013年6月25日 火曜日

毎週出張

MOTORです。
京都、埼玉、和歌山、山形と毎週出張です。
主力商品の段ボールはもちろん、トータルパッケージメーカー
として販路拡大に努めており、プラ段だと北は北海道、南は九州
のお客さんまで製品をお届けしています。
日本全国からお問い合わせお待ち致しております!

2013年6月24日 月曜日

段ボールと湿気の話

こんばんは、サカキです。

とうとう北陸も梅雨入りし嫌な季節になってきました。

暑くむしむしと不快なのもそうですが、段ボールにとっても嫌な季節です。

湿気を吸った段ボールは圧縮強さが低下します。

一般的に箱の水分が1%増加すると圧縮強さは約10%低下します。

ちなみに標準状態(気温23℃、湿度50%)と夏季の多湿時(気温30℃、湿度90%)では箱の水分は5%ほど違います。

つまり箱の圧縮強さが半分になってしまうのです。

これだけ圧縮強度が違うと、春には普通に使えた箱が梅雨時期には使えないなんてこともあり得ます!

サクラパックスではお客様の保護したい製品の重量や保管方法をお聞きして最適な材質を提案しております。

もし製品の保管時に段ボールがつぶれて困っているという方、ぜひ一度営業までお問い合わせください。

 

今日は以上でーす!

 

2013年6月22日 土曜日

紙製折りたたみ什器

むーです(・v・)/

折り畳みディスプレイを考えました!

↓組み立てた状態

紙製 什器

 

円形で作ってみました(○´`○)

組み立て式で折りたたむと

↓こんなのになります!

紙製 什器

 

ぺったんこでしょ!(*・ω・)/

 

2013年6月21日 金曜日

夏至

新潟Aです。

本日は夏至とのことですが日本各地では大雨の影響が出ているみたいですね。

私も本日は群馬まで出張に出ておりましたが天候には恵まれませんでした。

夏が大好きな為、ギンギラな太陽が待ち遠しい!!

余談はこの辺にして少々お仕事の話を・・・

弊社ユーザー様で紙ダンボールからプラダンへ変更されるお客様の多くは『繰り返し使いたい』『捨てるのがもったいない』という思いで変更されています。

プラダンは設計できるプラスチックとして小ロットから作成できることでも有効にお使いいただけます。

どんな些細なことでも何かお困りなことがございましたら弊社までお問合せ下さい。

今日は以上です。

2013年6月20日 木曜日

ハーネス組み立て

石川 田村です。

昨日の大雨では七尾市や砺波市では大きな被害となりました。全国ニュースとなりましたね。平均的に降ってくれれば良いのですが、思い通りにいかないものです。

 

さて、今までも何回か紹介させて頂いていただきましたが、お客様の困りごとを解決するお仕事のご紹介です。

段ボールメーカーである当社がこんな仕事もできるんです!

【ハーネス組み立て①】

これば原材料の状態です。

共和 未完成

 

 

 

 

 

【ハーネス組み立て②】

専用のジグを使って、テープ留します。

共和 半製品

 

 

 

 

 

【ハーネス組み立て③】

コードを巻いて仕上げます。

共和 完成

 

 

 

 

紹介したのは、1番簡単な案件です。

その他に2種類、2名の従業員を配属し30本~40本を作成中です!

 

困りごとがありましたら、最寄りのサクラパックスまで問い合わせください。

 

2013年6月19日 水曜日

梅雨入り(-_-;)

こんにちは笹犬ですヽ(^o^)丿

 

先日までの晴天続きが一転して北陸地方は昨晩より大雨…極端過ぎですね(汗)

この時期多くなるのが多吸湿での段ボールの積圧強度低下、段ボール(紙)の主原料は木材ですので湿気をたくさん吸います。特にコンクリートや地べたへ直に置かれた場合植物が根から水分を吸い上げるかのように急激な吸湿をしてしまいます。

 

そんなとき頼りになるのが特殊ダンボールと言われる商品・発水加工や発水シートなど使用し水(湿気)を浸透させない段ボールや、極端にダンボール自体の強度を上げ多少の吸湿程度ではびくともしない段ボールなど様々な商品がございます

 

当社ではお客様の使用・保管状況に適したアイテムを、場合よっては試験等も行い御提案させていただくよう努めておりますので、御入用の際は是非ともお声掛けいただけますようよろしくお願いいたします。

2013年6月18日 火曜日

6月18日(火)

営業部 D-chanです

つい先日まで肌寒い日が続いていましたが、いつの間にかジメジメとした季節になってきましたね。

寝苦しい日々が始まると思うと考えるだけで嫌になってきますね@@

クーラーの効いた部屋でゴロゴロするのもいいですがランニングをして汗を流してあっつーーーーい

シャワーを浴びるのも気持ちいいですよ(=^・・^=)

 

 

サクラパックスではパッケージに関する事はもちろん、お客様が社内でお困りになっている事に

ご協力させて頂くロジスティクスにも力を入れています。

 

こんな事で困ったな~

誰か代わりにやってくれないかな~

こんな事やってられない!!

 

 

そんな時にはまずサクラパックスにお伝え下さい!!

何か皆様のお力になれる提案をさせて頂けるハズです!!

是非一度声を掛けて頂ければと思います。

それでは今日はこのへんで~

 

 

 

 

 

 

 

おこんにちは!OKNです!

今日は、以前ご紹介したブライダル演出用品「アクアエンジェル」のご紹介を致します。

商品のパーツ(じょうろ)が異なるもの専用に通箱を作らせていただきました☆

 

CIMG3890

 

 

 

 

 

 

 

↑じょうろのサイズが大きくなり、数も1個増えるとの事でございました。

CIMG3888   CIMG3887

↑このように内材が着脱可能なので、お客様の好きなところで固定できます。


じょうろの数や面積も増えたので、外の箱も大きくしないといけないかと思いましたが、

何とか大きくしなくても収まりました。(ヨカッタっス)

 

ごちそうさまでございました☆