2013年8月 のアーカイブ

2013年8月30日 金曜日

夏ばてしてませんか?

こんにちは のび太です。

ようやく、暑さも日を追うごとに涼しくなってきました。

油断すると夏バテしたり、風邪を引くこともあります、充分に

健康管理に気を付けましょう。

秋口から健康管理や趣味の一環から体を鍛えたり、トレーニングしたりと

考えている人もあると思います。継続は力なりとの言葉を噛みしめ、やれる

ことからやりましょう。

当社社員もや当り前のことは必ずやり抜くことをモットーに頑張る所存でいます。

段ボール、プラ段、包装資材全般、またロッジステックまで提案し取り込み、皆様の

困っていることは是非、サクラパックスにお任せ下さい。

 

 

 

暑さで汗が止まらない石川事業所エセ虎ファン(仮)です。

 

暑さが続きすぎていろいろな事が起きてますねー...

楽天イーグルスにマジック点灯とか…暑さ関係ないが(笑)

 

9月10日にある人間ドックまで体質改善しなくっちゃ(・へ・)

 

さて仕事ですがお盆休みでだらけきったカラダとココロも月末の今では全快バリバリで

頑張ってまーす。

 

円安による為替影響で輸入品が値上がり傾向あります。

消耗資材値上りでお困りのお客様!

様々な取扱い品がありますので是非当社に一度声掛けてください。

営業マンが精一杯の対応をさせて頂きます。

 

それでは次回の講釈まで...

2013年8月28日 水曜日

たすきでつなごう!

いつもありがとうございます。福田です。

私は7月から少しパッケージを離れ違ったことをしているのですが、

詳細は後日、ということで。。。

さて、来る10月20日に行われる、「第13回富山あいの風 リレーマラソン」に

なんと私も参加致します!2.1km走り(・・ん?歩き!?)ます!!(^^)

皆様、10月20日は富岩運河 環水公園へ!!

DSC_0530

2013年8月27日 火曜日

ドリルケースに挑戦中

しの太です。寒暖の差が激しく、体調管理が難しい時期ですが、自己管理に努めます(^_^)

現在、取組みをしているドリルケースですが、刃物が付いており、内径が違う紙管を2本用意し、

2本SETし、内装箱にする取組みをしています。

DCIM0119

2013年8月26日 月曜日

巨大な底抜け防止ケース

こんにちは。タケです。

今日は底ぬけのしにくいのが特徴の
大きな折りたたみケースをご紹介します。

底ぬけしない 巨大A式

見た目は普通のみかん箱形状ですが、

底ぬけしない 折りたたみ

こんな風に折りたためます。
底面がサイド面とくっついているので底抜けの心配を軽減できますよ!

持ち手 斜め

持ち手もお客様の御要望に合わせて斜めにしたり、
なんでもご相談下さい。

これは試作品になりますが、
お客様と改善・試行錯誤を重ね
またご報告致します(。・`ω´・)ノ・

2013年8月24日 土曜日

カミコン

こんにちは、サカキです。

今日紹介するのはカミコンです。

以前のブログでも紹介しましたが、今日紹介するカミコンは耐水耐油のものです。

カミコン(耐水耐油紙)

お客様より、油に汚れても大丈夫な仕切りがほしいとのことで提案予定のものです。

初めはプラ段での提案だったのですが、プラ段は厚みがあるため箱に対しての入数が減ってします為NG。

そこでカミコンです。

紙製で油に弱そうですが、ミルク紙の表面に耐水耐油加工が施してあります。

ぜひ採用いただけると嬉しいのですが…

 

サクラパックスでは、お客様が満足できまでいろいろな包装を提案致します。

包装に関するお困りごとがございましたら、ぜひ一度お問い合わせください。

2013年8月23日 金曜日

ボーセロン

こんばんわ。

新潟のマッツです。

世界のイチローすごいですね。4,000本安打!!!

8,000回悔しい思いをしてやってきた事が誇りだとか、偉人は違いますね(+o+)

世界のヘイポーとは違いますね( ^)o(^ )
IMG_20130822_140014 さて、仕事の話ですが、今左記の写真の話をいただいています。

少し見えづらいとは思いますが、ポリ袋になります。

但し、ただのポリ袋ではなくて、防錆用フィルム(ボーセロン)の物になります。

お客様の方より、湿気等で鉄製部品の方に錆が生じるとの事で梱包材(袋)を

見直したいとの話から提案する事となりました。

素材が特殊 であり、コスト面等規格のポリ袋とは変わってきますが、何かご用命がありましたら、

御連絡いただきたく思います。

では(^_^)/~

2013年8月22日 木曜日

夏!海!プラ段!思い出!

3カ月連続結婚式出席ご祝儀ビンボーのDAOSAです。

あっという間のお盆休みでした。まだまだ暑いですね!

でも夏は好きです。ビールがうまいから。。。

富山から石川に来て5カ月。早すぎる!色んな経験させて頂いております。

 

弊社が製造しているプラ段についてお話します。

プラ段は段ボールと違い色々な機能をつけることができます。

持ち手、導電性、バックル、積み重ね、折りたたみ・・・・・

なるべくお客様のご負担を軽減し、コストメリットも出せるよう細かい要望をお聞きしプラ段で表現することができます。

それは弊社の設計力とプラ段加工ができる環境があるからこそ。

だから、1ケースでも良いのでお困りのことがあれば何でも相談下さい。

良い提案ができると思います。

 

 

本日の1曲        スチャダラパー//////サマージャム95

 

 

2013年8月21日 水曜日

くまもん

392です

 

お盆の休暇で九州に行ってきました

どこに行っても目に飛び込んでくるのは

 

おみやげ① おみやげ③ おみやげ②

 

 

 

 

 

 

…くまもん

そう、ここ九州は「くまもん」だらけなのです

もはや熊本県だけのものではなく、九州全土で「くまもん」推しです

 

ただ感心するのは『売り方の上手さ』

うらやましくあり、悔しくもあり

 

最近はダンボールディスプレイやPOPのお仕事も増えてきました

印刷紙器やラベルの取扱いも年々増えてきております

いつか「くまもん」のお仕事もしたいものです

 

2013年8月19日 月曜日

紙製POP

むーです(・v・)/

紙製POPを設計させていただきました!

水切りザルを展示するための見本POPです。

↓試作品がこちら

紙製POP

試作なので無地ですが、

野菜の印刷が入ります!なのでギザギザカットになっています(*`o`)

 

それと、↓折りたたんで小さいサイズにできます。

紙製POP

POPの組み立て方を変えるだけで、ザルの大きさ4種類に対応することができます!

 

このように、いくつかの製品を兼用したい!というお悩みにも

ご満足いただけるものが出来るよう、いろんなご提案をさせていただきます!

お気軽にご相談下さい!(^^)