2014年1月 のアーカイブ

2014年1月31日 金曜日

Re-board 

ヒッシーです。

Re-boardセミナー 第二弾!ご紹介いたします。

非常に強度のあるリボード材は、

簡単な仕切り形状でも数トンの重量に耐えることができます。

re-board

Re-boardで作られた階段?ディスプレイ?

乗っても非常に安定しています。

IMG_4498

階段部を開くと、仕切り状になっていました。

とても紙とは思えない安心感があります。

 

IMG_4512

 

リボードセミナーが終わってから、

銀座を市場調査!

世の中のディスプレイを探しに繰り出してみました。

ディスプレイ_2

とある百貨店で見つけたディスプレイ

スチール製ですが、リボードでも十分作れそう・・・

ディスプレイ_3

こちらはシンプルデザインの段ボール製

ダンボール感でてますが、デザインがキレイなので

チープな感じは無かったです。   よくできてる

床_案内

 

ロフトで見つけた客様誘導装置。

床も有効な広告スペースですね。

 

このほかにも、たくさんのアイディアにあふれた

ディスプレイに出会うことができました。

勉強になります。

2014年1月30日 木曜日

おでん 高砂

石川タムラです。

雪が降らない冬は珍しいですが、やっぱり夜は冷えます。心も冷えちゃいます。

こんな時はおでんです。

 

金沢には有名なおでん屋さんがいくつもありますが、高砂へ初めて行ってきました。

片町スクランブルから徒歩3分、柿木畠にあります。

ここの名物は牛筋だそうです。1人前2本とお得な感じがします。

DCIM0477

 

 

2件目で行ったので量は食べれませんでしたが、今度は腹ペコで臨みたいです。

 

早くも1月が終わります。

早いですね…

 

2014年1月29日 水曜日

ディスプレイ用雛壇什器

東京営業所 土 です

 

先日ご注文をいただいた

商品ディスプレイ用の雛壇什器 をご紹介します

CIMG5520

 

 

イベント会場、展示会などで商品のディスプレイに使用されます

重量物をのせたい・・・何度も使いたい・・・とのご要望でプラ段で作りました

 

組立式でバラバラにすると8枚の板になります

使わない時にはフラットパック用の段ボールケースに入れて収納できます

 

トータルパッケージ・ディスプレイはサクラパックスにお任せください

2014年1月28日 火曜日

ピッキング作業

DCIM0322

本社 営業部 しの太です。

当社、主力ユーザー様より、25枚を1袋に入れ、パックシーラーテープで封をする仕事の話を頂き、即答OKですの回答。お客様の声を頂き、梱包に携わるお手伝いをさせて頂く、サクラパックスです。

2014年1月28日 火曜日

Re-board ディスプレイ

ヒッシーです。

先日、日本製図器工業様が主催する

リボードのセミナーに行ってまいりまして

最新の設計事例など、情報収集させていただきました。

少し、ご紹介いたします。

リボード_ハート型

 

電飾の熱にも大丈夫な防炎性を備えています。

IMG_4490

 

椅子型のディスプテイは、曲線が美しい。

驚きの折畳みシステムを見せていただきました。

IMG_4491

① 梱包状態

IMG_4492

②自立させる為の、脚部を組む

IMG_4493

③二つ折りになっているパネルを広げる

IMG_4494

④突起部に接合用パットをはめ込む

IMG_4495

⑤しっかりはめ込むことで、二つ折りになっていたパネルが安定するのです。

IMG_4496

⑥立ち上げて完成。

実に単純な構造なのですが、アイディアがすばらしい!

 

サクラパックスでも、設計・試作できますので是非ご用命ください。

2014年1月27日 月曜日

玉乗り椅子

こんにちは☆
最近体幹が鍛えられてきているOKNでス

モニタリングのために今年から3か月球体の椅子(ウェルネスボール)を使用する事になりました

ウェルネスボール

 

普通の椅子からこのウェルネスボールに切り替わって数日は

やたらグラグラするし バランスとれんし

なんか全身がだるかったです

 

数日して慣れてくるとあまり気にならなくなりました

休み時間などには玉乗りして遊べるので 個人的にはとても良いものだと思います

 

ごちそうさまでございました

2014年1月24日 金曜日

赤十字救急法

命をあずかる仕事をするために、責任ある立場として、
日本赤十字社 富山県支部の「赤十字救急法救急員養成講習」を先日受けてまいりました。

赤十字 救急法

とても身になり、今後の力となりました。
今回覚えた事を、いざという時に使えるよう、頑張っていきます!

また、ウェルネス推進として、弊社の包装開発室の椅子は、全てこれになっています。

ウェルネスボール

みんな、体幹が鍛えられていると、マジで言っております!!
お一つどうでしょうかーーー

2014年1月22日 水曜日

本年初投稿(・。・)

 こんばんは笹犬です(^-^)

 今更ながら本年初投稿になりますので、新年あけましておめでとうございます。

 旧年中 大変御世話になりました皆々様、そしてこれから御世話になる皆々様、本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

 今も雪が舞い落ちておりますが、今年は降っては融けの状態の繰り返しのため道路の積雪が少なく営業の移動時間や通勤時間が少なくてすみ大変助かっております!

 早く春になり桜の開花宣言を聞きたいな~と思いつつも、4月からの消費税増税の影響を受けての景気動向が気になり不安だったりもします(;一_一)

 とはいえ、望まなくとも自然に時が過ぎてその時が来るのは逃れようのない事実です…自分を信じ、社会を信じ、逆にお客様からは信頼されるよう行動すれば自ずと道は開けるものと思い行動していきたいと思っておりますヽ(^。^)ノ

 最後になりますが皆様の今年一年のご健康とご活躍を祈るとともに、引き続きのご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2014年1月20日 月曜日

リニューアル

こんにちは。タケです。

新しい年となり
先日、新年会が行われました。

さらに開発室の壁や床、窓等も新しくなりまして
お部屋がなんとリニューアル!
ここだけの話…入社以来の壁の輝きっぷり!
(  ゚ ▽ ゚
明るい室内に戸惑いを隠せません。
私だけでしょうか。

開発室

年末、みんなでこの改装の為に本当に大変でした。大掃除。
思い切って捨てたせいか、妙にすっきりした気分です。

今まで決断を迷ってフンギリがつかなかったモノが、
一度何かのスイッチが入ったら?なのでしょうか?
何かのラインを超えたら、本当に人が変わったように
スパスパ決断できるものなんですね。
おそるべし。断捨離。

ゴミが今までみたことないぐらいの量でしたが…(゜д゜)

また新たな気持ちで設計頑張ります!
では。

2014年1月17日 金曜日

事務所改装

392です

 

現在、事務所を改装中です

あまりこういうことにお金を使いたくなかったので今まで手をつけませんでしたが、

さすがに何十年もの劣化が見え、不便な点も多かったのでちょっと改装することにしました

 

まず床・天井・壁を変えました

薄汚かった事務所が真っ白で明るくなりました。

 

●改装前 

改装前_1

 

◎改装後 

改装後_2

 

 今回の改装のタイミングに合わせて余計なモノは徹底的に処分しました

この際ホントに必要じゃないものは全部捨てちゃいました…

仕事の効率UPのためにも整然とした事務所にして維持していきたいと思います