2014年1月 のアーカイブ

2014年1月16日 木曜日

日本一!!!!

遅くなりましたが明けましておめでとうございます!DA★OSAです。

今年はあまり雪降りませんね。今のところ。山の方もそこまで多く積もっていないみたいです。

年末年始のお話。

年末に東京へ旅行に行きました。一番のハイライトはこれ。

スカイツリー

そう、スカイツリーです。上から眺める景色も良かったのですが、気に入ったのはこの真下から見上げるスカイツリー。

写真の撮れ方もなかなか気にいってます。まあ、帰りのもんじゃが実は一番のハイライトでしたが。

そして今年に入り義兄さんよりこんなものが届きました!!

おせち

これおせちなんですが、フレンチおせちでした。3段重なんですがフォアグラ、キャビアとあまり食べれないものも

食べることができました。これいくらなんやろ。ありがとうございます、来年も期待しています。

でもラーメンが一番うまいと思います。

 

さてお仕事のお話。

上のおせちの重箱もありますが、弊社でも印刷紙器(化粧箱等)も多く取り扱っております。

段ボールと違い、売る為の形状だったり、印刷だとデザインなども重要ですね。

「見せる」という意味でも弊社には優秀な設計者がたくさんおりますし、

是非、他とは違う形状の化粧箱がほしい!と思われている方はデザイン含めて一度ご相談下さい。

本日は以上です。

 

 

 

 

2014年1月15日 水曜日

1月15日

 Mです・・・・・・・・・・です。
 1月15日と言うと成人の日とつい思ってしまいます。ハッピーマンデー
になって大分立つのですが、そういった年齢なもんでしかたないです。
 今年の成人の日は1月13日でした。全国でいろんなことがあったよう
ですがここ富山でもいつもと違った風景が! 車があまり走っていない!
人があまり出歩いていない!3連休の最終日なのになぜ????
そうです。この日は全国高校サッカー選手権の決勝の日。それも改修
工事に入る現国立最後の決勝。しかも富山、石川の北陸対決。どちらが
勝っても初優勝!これは力が入ります。今日の新聞をみるとこの試合の
テレビ視聴率、脅威の平均49.4%。瞬間最高視聴率62.6%
(北日本放送における視聴率)
昨年末の紅白、半沢直樹の最終回なんてなんのその。すっ凄い!
 本当に最後の国立にふさわしいいい試合でした。富山第一のみなさん
おめでとうございます。
 今回の選手権で印象に残ったのがレギュラー以外の選手たち。PK
職人といわれた第二のGKも腐らず自分の得意とするPKに磨きをかけ、
見事国立で花咲かせ、最後に決勝ゴールを決めたMFも誰にも負けない
左足に磨きをかけこちらも見事に国立で大輪を咲かせました。書けばま
だまだきりがありませんが、得意分野に磨きをかけ、いつでも自分の力
を発揮できる準備を怠っていなかった点は、いい年をしながら高校生に
教えられたような気がします。
 いつ、どんな時でもお客様からの要望にこたえられるよう、プラ段、緩衝
材、段ボールの設計提案力、また包装資材における情報提案力、常に磨
きを掛けております。いつでもお客様のお困りごとのピッチに入って結果を
出しますのでぜひともお困りの際はサクラパックスをご用命下さい!

2014年1月14日 火曜日

感動をありがとう

(新春初めてのアップですので)

 

新年あけましておめでとうございます。 営業部 竹 です。

仕事初めから早2週目に突入し、長かった年末年始の休暇も遠い昔のように感じますね。

 

今日の話題と言えば、やはりこれでしょう!

サッカー 冬の選手権

祝! 富山第一高校 全国制覇!!!!

 

国立最蹴章でこんなドラマが待っているとは・・・。昨日はサッカー観戦に釘付けだった方も多いのでは?!

私の自宅は北日本新聞を取っているのですが、特別表紙としてあんなにすごい記事が掲載された事を

今まで見た事もないです。

 

今日は訪問したお客様の先々でこの話題で持ちきりでした。

 

やはり真剣な高校生の姿はかっこいいですね。

”努力は必ず報われる” を実現したところを見せ付けられた気がしました。

”決してあきらめない”  富山第一高校の大塚監督はたとえ負けていたとしても、

あきらめる事こそ相手にいちばんの失礼にあたると生徒たちに教えていたそうです。

大人になった自分たちも学ぶべき事が多い事を改めて気づかされました。

 

感動をありがとうございました。明日からもモチベーション高く精進してまいります。

 

 

 

2014年1月10日 金曜日

午年

新年あけましておめでとうございます。MOTORです。

 

競馬好きの私にとっては嬉しい午年です。

昨年はオルフェ―ブルやロードカナロアといった名馬が活躍しました。

金沢競馬のJBC開催では、1日3R Jpn1(G1) が、おこなわれました。

今年はどうなるでしょうか・・・・

(まずはJBCクラシックの覇者ホッコータルマエのドバイが楽しみです。)

社長年頭挨拶のたとえ話では、新潟(事)は「先行馬」、石川(事)は「追い込み馬」

そして本社は「逃げ馬」です。

ちなみに私の好きな「逃げ馬」は、稀代の快速馬サイレンススズカです!!

 

段ボールを中心に、トータルパッケージメーカーとして今年も駆けていきます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

2014年1月9日 木曜日

寒波襲来

新年明けましておめでとうございます。

石川事業所のBBです。

週末にかけて寒波がきており、石川県も1月10日の今朝は非常に冷え込みました。

昨年は、何かとあわただしく、気が付けばあっという間に過ぎてしまいました。

年の変わりの節目として心気一転、公私とも今年は計画的に過ごして行きたいと思います。

まだまだ寒い日が続きますが、体に気をつけて冬を乗り切って行きましょう。

 

2014年1月8日 水曜日

2014年がスタート

企画営業グループの野球小僧です。

新年あけましておめでとうございます。

仕事始めより3日経過しましたが、如何お過ごしでしょうか?

年始挨拶廻りで駆けずり回ってるのが目に浮かびます。

さて、今年の4月から消費税がアップしますね(-.-) 辛い…..

その影響もあり、自動車関連と建築関連が大忙しとか!(^^)!

でもその反動が怖いですねぇ~ 4月~6月が苦しいかも…..

そんな事を考えず前向きに行きましょう! 

 

話しは変わりますが、全国高校サッカーで富山第一が躍進中です。

何とベスト4入り(^^) 隣りの星稜もベスト4入り(^^) 凄すぎる!

私の希望ですが、両校で決勝を戦ってほしいと思っております。

 

2014年が皆様にとって良い年でありますように願ってます。

本年も宜しく御願い申し上げます(^_^)v

 

では次の機会まで…..

 

2014年1月7日 火曜日

年始御挨拶

明けましておめでとうございます。営業部D-chanです!

長い年末年始の休みが終わり2日目となりました。恥ずかしながらまだまだ体が重いです。。

8日間の休みで体に2kgのお肉を蓄えました。1月は体型を戻す事を頑張りたいと思います。

 

話は変わり、昨日から御取引させて頂いている御客様へ年始の御挨拶をさせて頂いています。

私自身、今年が始めての年始挨拶という事もあり、学ぶ事の多い日々を過ごしています。

先輩方に同行させて頂いていると、御客様との信頼関係の高さに多くの事を学ばせて頂いています。

営業として御客様に信頼して頂ける営業マンを目指し1年間精進していきたいと思います。

2014年1月6日 月曜日

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

包装開発室のサカキです。

昨年は仕事もプライベートにおいても変化の多い一年でした。

サクラパックス全体のことで言えば、東京営業所が開設されたりセールスプロモーション事業がはじまったり…

プライベートなことでは結婚したことが一番大きな変化だったと思います。

今年も色々なことが変わっていくと思いますが柔軟に対応できるよう頑張っていきたいと思います!

そして新年一発目の変化がこれ!

バラスボール

椅子がバランスボールになりました!

一見すると某漫画に出てくる黒い球の様ですが、中に宇宙人はいません。

オフィスワーカー用に開発された椅子用のバラスボールです。

これで座っているだけでも運動効果が得られ、運動不足が解消されるはず!

目標は三か月後に室伏兄貴のような肉体になってれば…

 

それでは本年もよろしくお願い致します!!