2015年2月 のアーカイブ

2015年2月27日 金曜日

仕事

こんにちは、さんちゃんです。

最近とてもお仕事が忙しく、とてもありがたいことだと感じております。

入社してもうすぐ1年が経とうとしていますが、なかなか実力はついておらず、簡単なミスもまだまだ多いです。

僕にとって仕事はとても大変ではありますが、とてもやりがいがあります。つらいと思ったこともありますが、先輩や同期が気にかけ、助けてくれます。

そんなことを家族に話していると、自分がとても恵まれている環境にいることを気づかされました。

人に恵まれていると日頃より感じてはいましたが、なにより、嫌いな人がいないということに気づきました。

それは、仕事をしていくうえで何よりも最高な環境だと家族は教えてくれました。僕もそう思います。

みなさんも、なにかつらいことがあったり悩んでいても、実は自分がとても恵まれていることに気づいていないのかもしれません。

仕事は一人では絶対にできません。これからもたくさんの人に助けていただくことになると思います。

その感謝を忘れず、いつか恩返しができたらいいなと思います。

2015年2月26日 木曜日

植物性オイルキャッチャー

石川タムラです。

中能登地区で、今週末の2/28(土)~3/1(日)にかけて、

牡蠣まつりがあります。

昨年初めて行きましたが、今年も参加したいと思います。

牡蠣祭り

仕事の話。今回

ご紹介するのは、植物性素材のオイルキャッチャーです。

環境にも優しく、低コスト。

マットタイプやチューブタイプが売れています。

サンプルも準備いたします。

お問い合わせください。

カクイoilcatcher_top

 

2015年2月25日 水曜日

「前へ」

企画営業Gの野球小僧です。

ご無沙汰しております。お元気ですか?

「前へ」とは?明治大学のラグビー部の名物監督のお言葉です。

その名前は北島忠治氏(故人)。新潟県上越市の出身との事。

私自身、この言葉は大好きであります。いいですね~

形振り構わず突き進む!

最近、考え過ぎて消極的になっているような気がします。これはアカン!

「前へ」の精神で、どんな難題でも果敢に挑戦をしていきたいと思います。

 

さて仕事の話題。弊社はトータルパッケージメーカーでございます。

ですが、来期より新規事業が二つも立ち上がります(^_^.) 凄い・・・

スタッフの方々は大変な努力をされたと思います。敬意を表します。

今期も残り少ないですが、笑顔でゴールしましょう!!

 

本日は以上です。また会いましょう。

 

 

 

2015年2月23日 月曜日

ひな壇型ディスプレイ

こんにちは。タケです。

ひな壇型のディスプレイ
CIMG7881
試作なので茶段ボールですが、
色付きだと印象ががらりと一辺します。

材質もプラ段にチェンジすると強度アップ
重いものでものせれます

ひな壇型は使い勝手もいい陳列ディスプレイですね

もうすぐひなまつりなので、というわけではないですが
いかがですか?

では。

2015年2月20日 金曜日

・・・♡

こんばんは♪SAIです♪

 

001

お客様にお届けるサンプルを作成するため欠かせない…刃!

古くなった刃は、くちびる子ちゃんに食べてもらって「ありがとう」をします♪

 

 

くちびる子ちゃんがお腹いっぱいになるまで!

沢山お客様のお困りにお答えすべく、努力いたします☆☆☆

お気軽にご相談下さいね

2015年2月19日 木曜日

まだまだ寒いですね・・・

皆様こんばんは。給料日前で財布の中身が極寒状態の

石川(事)エセ虎ファン(仮)でございます。

 

現在、息子(小5)から借金をしてなんとか生活しています(泣)

お金を貯めるって40年生きていても身につかないスキルだなぁ…と改めて感じています。

 

さて本日2月19日は『プロレスの日』だそうです。

小学生の頃は、毎週兄が買っていた『週刊プ〇レス』や『週刊ゴ〇グ』を読み漁っていたことが思い出されます。

特に前田日明が好きでUWF⇒RINGSと夢中になっていましたよ(笑)

 

さて、今回紹介しますのは

DSC_0074

真空袋でございます。※現物が無くメーカーカタログより抜粋※

 

私共の得意先様には食品関連のメーカー様が多数ございます。

つくりたてのおいしさをそのまま食卓にお届けするお手伝いをさせて頂いております。

ボイル用・レトルト用また冷凍用など用途に応じた製品の提供をさせて頂いております。

当社営業マンに問合せ頂けましたら、ご希望に添える提案が出来ると思いますので

何卒宜しくお願い致します。

 

 

今朝、嫁さんから今夜はおでんだと言われました。

早く帰っておいしく頂きたいと思います。

 

 

それでは次回の講釈で…

 

2015年2月18日 水曜日

運動会聖火台セット

営業Kです。

本日、東京の最高気温は3度です。

寒いのは得意ではないのですが兎に角、寒いです。

そんなシーズンだからこそ敢えてこちらを紹介させていただきます。

IMG_0266IMG_0267

どーん!!!(実物はかなり大きいです)

プラダンで作製した聖火台&聖火トーチになります。

弊社サクラパックスの運動会にて類似したものを採用し、お客様にご紹介したところ

反響が大きかったこともあり各色プラダンを使用して製作した次第です。

聖火台内部に大量の風船をセットし、上部フタを開けると聖火のよう風船が飛び出すという仕組みです。

組立・設置も簡単でコンパクトに収納することも可能で大変丈夫な仕様となっております。

サクラパックスではお客様のご要望、ニーズにお応えできる最善の提案をさせていただきます。

何かお困りのことや気になることが御座いましたら弊社までお問い合わせいただけたら幸いです。

今日は以上です。

2015年2月17日 火曜日

展示会にて

こんにちわ。 営業部の竹です。

 

先日のお話になりますが、2月5日(木)にインターフェックス大阪の展示会に

見学に行ってまいりました。

 

今回、大阪での開催は”初”

医薬品を中心とした機器メーカー、資材メーカーなどで大盛況といった感じでした。

その中で個人的にこれは!と思ったものをいくつか紹介。

 

「ちょいたしパレット」

ちょい足しパレット

市場にはすでに結構出回っていますよね。1100×1100㎜サイズのパレットを

1400㎜まで広げる事ができるスグレモノです。

使用したい時は折り畳み可能。まさにアイデア商品です。

 

 

「すべらんマット」

すべらんマット

フォークリフトの爪部分に装着するだけで、その名の通り”すべらん”そうです。

マグネット式なので脱着も非常に簡単。

 

展示会はいろんな商品が展示されておりますので良い刺激になります。

 

今後もいろんな展示会に参加して良いものをこのブログで紹介していきます。

では。

 

 

2015年2月16日 月曜日

各種試験

こんにちは、サカキです。

弊社では梱包箱の各種試験も行っております。

落下試験、圧縮試験は社内に設備を持ってやっております。

落下試験は製品を落下させて、ちゃんと保護されているか確認するための試験。

圧縮試験は箱を段積みした際に、つぶれが発生しないか確認するための試験。

 

他にも、振動試験というものがあります。

振動試験では輸送中の振動を再現して、製品が破損しないか確認するための試験です。

振動試験機はかなり大型の設備となるため、公共の施設を使わせていただきます。

 

詳しくは言えませんが、次回実施予定の振動試験は過去最大の大きな製品となります。

ちょっと楽しみです。

しかし、残念なことに富山県内にはそれほど大型の装置がないため、隣県での試験となります。

 

梱包箱の各種試験を実施したい方、ぜひ一度お問い合わせください。

2015年2月13日 金曜日

かぶら寿司

MOTORです。

 

皆さん、北陸の味覚「かぶら寿司」を知っていますか?

塩漬けにしたカブでブリの切り身を挟み、人参や昆布とともに

麹で漬け込んで発酵させた「なれずし」です。

 

現在お客様と「かぶら寿司」のパッケージを打合せしていますが・・・

こちらのかぶら寿司がすこぶる美味しい!!

今まで好んでかぶら寿司を食べてきた人間ではありませんが

別格であることだけはわかります。絶品です。

 

その美味しさや打合せの会話から「かぶら寿司」に対する情熱が

ひしひし伝わってきます。我々も気持ちをこめてパッケージ提案を

進めていきます。無事完成しましたら、このブログで紹介します。

 

楽しみにお待ちください。