2015年10月 のアーカイブ

2015年10月10日 土曜日

お勉強の日々

こんにちは。タケです。

ポップアップ

只今、ポップアップと格闘中です。
以前の展示会でも作らせて頂きました、巨大な飛び出す絵本です。
構造が本当に難しいので、日々お勉強です。

絵も描かせて頂いたり、
毎日本当にあっというまに時間が過ぎてビックリしてます。

今月末に展示が東京であるので、
完成させてまたご紹介したいと思います。

2015年10月9日 金曜日

マラソン走ります

MOTORです。気がつけば既に40歳になっていました。

 

20歳から酒やタバコで不摂生な生活が続いています。

ここらで体を鍛え直したいな、と思って・・・

富山マラソン42.195kmにチャレンジすることにしました。

 

1年間以上トレーニングしているのですが、体が軽くなった気がします。

基本根暗な人間なのですが、気持ちが爽やかになった気がします。

 

何をするにも体が資本、健康第一ですね。

仕事のことには一言もふれていませんが・・・。

今日のブログはおしまいです!

 

あ、そうそう。タカオカの大仏さん。お誕生日おめでとう!

2015年10月8日 木曜日

初心に戻りましょう。

こんばんわ!DA☆OSAです。

もう名前に☆とかやめようかな。31だし。

朝晩めっきり寒くなりましたね!そろそろ鍋ですね!日本酒もね!

最近軽井沢行ってきました。久しぶりでしたが、大分オシャレな町になっていました。

いたるところに、フレンチやらイタリアンやら。

まあ、自分は当たり前のように蕎麦を立て続けに食べて終わりましたが。

蕎麦うまいす。

さて、本日は初心に戻りましょうということでプラ段ケースです。

最近のブログで自分は包装資材ばかりでしたので。

プラ段ケースはとても便利です。繰り返し使用できて、管理用にも工場間の通い箱にも。

今までダンボールをクタクタになるまで使用して管理面でも衛生的ではなかったり。

既製品のコンテナで問題ないというお客様には意味はありませんが、

製品ピッタリに!折りたたみたい、持ち手付けたい!等、細かい要求一つ一つにお答えできるとても優秀な商材です。

例えば、こんなの。

折り畳みプラ段1

見られた方も多いですね。このプラ段ケースは

折り畳みプラ段2

蓋分離できます。そして、

折り畳みプラ段3

 

折りたためちゃう。

全てはお客様のコスト改善のために。。。

通い箱ご検討のお客様、サクラのプラ段ケース是非ご検討下さい!!

 

 

2015年10月5日 月曜日

 集合梱包箱

こんにちは、サカキです。

今日は集合梱包のお話です。

一般に集合梱包というと、小箱を20個とか30個とかをまとめて梱包する外箱を言います。

今回紹介する集合梱包はいろんな寸法のものを一つにまとめて運ぶためのものです。

集合梱包

写真は9種類のアルミ部材の一箱にまとめるための梱包材です。

段ボールで作ってありますが、量産時には樹脂素材で作る予定となっています。

工場間の通箱として使われるもので、各部材が必要数入っているため次工程での作業が格段に速くなります。

 

このように、物流のVE提案も行っております。

社内の工程改善でお困りの方、ぜひ一度ご相談ください。

 

2015年10月2日 金曜日

ビッグダミー

営業部 土 です

 

サクラパックスには長年培った

ダンボール構造設計のノウハウがあります

 

商品を「守る」「運ぶ」パッケージの構造設計だけでなく、

「魅せる」ディスプレイの構造設計も得意にしています

 

以前にこんなものを作りました

ダンボール製のビッグダミーです

 

IMG_0703

 

 

 

 

 

 

 

 

全部ダンボールで出来ています

 

「これダンボール?」とお客様もびっくり

かなりの完成度でした

 

ダンボールの構造設計のことなら

サクラパックスにお任せください!