2016年2月 のアーカイブ

2016年2月29日 月曜日

バイウォール Vカット

こんにちは。タケです。

バイウォール
バイウォールという
AF(5mm厚段ボール)を2枚貼り合わせた
強い板材があります。

このバイウォール
約11mm厚
(貼り合わせやライナーが硬い素材の為
多少10mmより厚いのです)

段ボールも様々な種類があり、
バイウォールの更に上。
三層貼り合わせた
トライウォールというものまであります。

最近、このバイウォールを使用した什器を制作していました。

硬いので通常試作サンプルを作成するときに、
段ボールでいれる押し罫線が、
開発室にある機械で入らない..(゚ロ゚;)

V罫線
代わりにこのようにV字にカットして
90度に曲げる加工を利用しています。(^_^)/

V罫線 バイウォール
かっちり!(`^´)」

では。

2016年2月26日 金曜日

試作

こんにちは、さんちゃんです。

当社では、段ボール以外のプラダンや樹脂素材などの設計も行っております。

その際、お客様への寸法確認用として段ボールで試作を行うことがあります。

本日は、その一例をご紹介いたします。

IMG_1292 IMG_1291

こちらは、パロニアという素材を想定して試作を行ったものになります。

写真の2パーツで製品を上下から挟み込むように使います。

それぞれ上下で形状が異なり、1個入り、2個入りで使い分けることができます。

IMG_1290

プラ段のケースも、段ボールで試作しております。

図面を見ていただくだけでは、なかなか実物のイメージがわからないものだと思います。

試作を行い、実際に製品を入れてみることで、明確なイメージをつかんでいただけるようになると思います。

試作のみでのご対応も可能ですので、ぜひお問い合わせください。

 

2016年2月25日 木曜日

我慢の日々です。

石川のBBです。

平成28年に入りまして、私なりに個人的な目標を立てました。
平日は家でお酒を飲まない、たばこは1本も吸わない等です。
年が明けてまだ日も浅いので、時々誘惑に負けそうなときがあります。

さて、仕事の話ですが、現在お客様より乾燥剤のご相談を頂いております。
輸出用のダンボールケースに使用するものです。
乾燥剤にもいろいろな種類があり、用途によりご提案させて頂いております。

今期も3月までと残りわずかですが、目標に向かって頑張って行きます!!

2016年2月24日 水曜日

通い箱

営業部 土 です

 

サクラパックスは 通い箱 を作るのが得意です

 

通い箱とは、

工場間や取引先・得意先との間を循環させ使用する箱のことです

 

いろいろな素材で製作することができますが、

プラダンが一番人気です

 

アスカプラダン

真空成型トレイとの組み合わせでご提案したものです

 

サクラパックスは、

通い箱と様々な包装資材を組み合わせて、

最適な物流スタイルをご提案します

2016年2月23日 火曜日

段ボールすべり台!

こんばんわー。富山営業部D-chanです。

 

先週まちづくり富山様に段ボールすべり台を納品させて頂きました!!

グランドプラザまちづくり富山様、写真を使わせて頂きました。すみません(:- -)

段ボール=箱

このようなイメージを持たれている方が殆どです。

もちろん箱としての需要は高いですが、一工夫加えるだけで色んな物に変身するのです(^^)

変わった物を作りたい。

こんな事をしてみたい。

そんな悩みは是非サクラパックスまで御相談下さい!!

以上!

 

2016年2月19日 金曜日

もうすぐ3月・・・・・

こんにちはタカオカの大仏さんです(●^o^●)

1年早いもので、当社も含め4月に新年度となる会社におきましては残すところ後1ヶ月となっております。

来期に向けての作業効率見直しや設備品の買い替えなど特に生産現場内で使用品に関するものの御引き合いや御要望がございましたら是非当社へ一度御引き合いの程宜しくお願い致します。

梱包機器、スチール製品~パレット、コンテナ、ピッキングトレイなど幅広い商品+当社独自の御提案も致します。

石川タムラです。

冬はおいしい食べ物がいっぱいあります。

暖冬の影響で食べれないものもありますが、石川県からおいしいものをご紹介。

 

 ・のと115(しいたけ)

奥能登産の原木シイタケです。肉厚でおいしいです。

値段は1個100円程と、一般のシイタケより高いですが、

厚いし、大きいので、手軽にリッチな気分になれますよー。

IMG_1469 IMG_1470

※のと115の中でも、様々な条件をクリアーした優等生に、’のとてまり’があります

こちらは、高級なので買えませんでしたが、いつか食べたいなと思います。

nototemari_2

↑ ちなみに黄色の箱は、当社が納品させて頂いてます

 

 

・くずきり餅

金沢市中心部にある柿木畠にある、つぼみさんです。

 

IMG_1443

仕事の打ち合わせの際に、店主様からご馳走になりました。

ほぼ初めて食べたのですが、もの凄くおいしかったです。

 

このつぼみさんですが、

2/24(水)~ 日本橋三越本店にて、金沢物産展に出展されます!

 

飲食の他に、人気の芋羊羹を販売されます!!

実はこのパッケージを、当社に任せて頂きました!!!

 

明日完成なので、手元にないのが残念ですが、

次回は紹介できるかな…( ^)o(^ )

 

 

以上です。

 

 

2016年2月17日 水曜日

色々設計提案しています。

Mです。

2月も既に中旬、富山は雪が降っているそうですが東京は晴天が続いています。

風は冷たいですが、日差しはぽかぽか、春がすぐそこまで来ているんだなと感じる陽気です。

 

最近のちょっと面白い案件をご紹介致します。

オリジナル透明コンテナ

1つ目は中身が見えるプラ段コンテナ。

お客様のご要望は、

・中身を見えるようにして倉庫の管理をし易くしたい。

・使わない時は折りたためるようにしたい。

最初は既存のオリコンでお考えのようでしたがピッタリくる製品がなく弊社にお問合せ頂きました。

透明コンテナのご提案事例はあるのですがそれに折り畳みの機能を付けるのは初めて。

現在四苦八苦しながらサンプルを作成しご提案を進めております。

いい所まではきてるのですがまだお見せできないのが残念。

これは過去にご採用頂いた透けるコンです。

 

 

段ボールトルソー

2つ目はダンボールトルソー

お客様のご要望は、

・段ボールの素材感を生かしたい。

・スケルトンのような感じで作って欲しい。

これは昨年7月の店舗販促EXPOでご縁ができたお客様。

商品の差別化、見せる差別化をしたいとの思いからご相談頂きました。

1月に行われた2016年、秋冬の展示会で無事デビューしました。

まだ、試作段階ですがうまく量産化されて日本全国の店舗で活躍してくれることが楽しみです。

 

 

どんなお客様のご要望にもチャレンジします。こんな商品があったらいいなと

思ったらサクラパックスまでご連絡下さい。

2016年2月16日 火曜日

パンフレットつくってます

MOTORです。

 

2月12日、営業部・竹ちゃんのブログで「製造現場クリンリネスサポート大作戦」

の紹介がありました。長い道のりで、紆余曲折いろいろありました・・・

無事完成して本当に良かったです。竹ちゃんお疲れ様でした!

 

この後にもパンフレットは第2弾、第3弾の作成を進めています。

第2弾は当社の強みであるプラ段の素材・加工・設計提案についてです。

第3弾は印刷紙器・化粧箱やPOP、ディスプレイです。

 

今期中(3月末まで)に全て完成させる予定ですので、こうご期待!

2016年2月15日 月曜日

趣味!!

石川事業所 広瀬です。

もう雪は降らないかなって思っていたら

今日は一気にたくさんの雪が・・・・(^_^;)

あーーーーーって感じです⤵ ⤵ ⤵

 

さて、今回紹介する製品はこれです。

CIMG4330

CIMG4331

我が社で有名(笑)

特に石川事業所では有名で、KJBさんが趣味で皮製品を

作っています。

写真は依頼し、作ってもらった自分のスマホカバーです!!

いいでしょ(^^)

今回はKJBさんのためにブログに載せてみました

では。