‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

2017年2月24日 金曜日

GDP

MOTORです。

皆さんGDPって知っていますよね?
一般的には「国内総生産(GDP)」がメジャーなのですが、
今ホットなのは「医薬品の適正流通基準(GDP)」です。

包装・物流資材を通して我が社もお手伝いできることがあるので
色々と勉強して商品開発を進めているところです。

6月には商品をお披露目できるかな? 今日は以上でーす。

2017年2月23日 木曜日

みかん箱は機械で楽に。

こんばんわ!ダーオサです。

2017年も2月でもう月末近いやん!って感じですね。

今シーズンはトータルで見たらそこまで積雪も多くなく楽と思ってたら、

能登方面(特に輪島より上)はまだまだ雪がたくさん残っています。

自家用車が昨年の10月頃からおかしくなりエアコンが一切効かない生活を

送っていました。さすがに体の大きい私でも真冬の暖房なしの車内は厳しかったです。

年度末も近づき、総まとめと来期に向けて動き出しています!

 

さて、最近仕事をしていてなかなか頻繁に携われない機械関係のお仕事をさせて頂いております。

段ボールケースとして思い浮かべるのはA式ケース、いわゆるみかん箱ですね。

段ボールをお使いのお客様で毎日毎日数名で絶えず箱にしているお客様も少なくないのでは?

ということで自動封緘機のご紹介です。

この写真の機械は天底貼れる機械ですが、折りたたんである状態から箱にしてくれる

機械もあります。

機械ですので簡単に購入できるものではありませんが、コスト改善でもしかしたら

劇的に良くなる可能性もございます。

1度ご検討下さい!

 

2017年2月22日 水曜日

物流改善

営業Kです。

最近、プラダン通箱のお問い合わせが以前より多くなっております。

特に物流改善、包装改善といった内容が多いように感じます。

・多種製品を兼用して梱包できる箱を製作したい

・宅配コストを考慮して現状より小さい箱で且つ緩衝も軽減しない箱を製作したい

・既存の通箱は重く、1人で持ち運びが難しいので軽量化したい

このような問題を解決することをサクラパックスは得意としております。

物流改善、包装改善でお悩みの方は是非弊社までお問い合わせいただけたら幸いです。

2017年2月17日 金曜日

ワンタッチケース

こんにちは、さんちゃんです。

今回は、少し変わったワンタッチケースをご紹介させていただきます。

このケース、のりで貼り合わせるのりしろの位置が、一般的なワンタッチケースと逆の面についています。

そうすると、製造時の貼り合わせの都合などで、底の形状を工夫しないと、

貼り合わせができなかったり、隙間があいてしまったりします。

以下の写真のように形状を変えることで、隙間が無い底にしてあげることができます。

お客様のご要望を叶えた上で、製造が可能というのはもちろんですが、より製造しやすいものを考え設計することも大切です。

変わった形のものになればなるほど、製造時のことをよく考えて設計しなければなりません。

これからも、みんなにとって良いパッケージを作れるよう、勉強していきたいです。

2017年2月15日 水曜日

あると便利 医療材料

営業部 土 です

 

ご縁があって大学附属病院にお伺いして、

病院で使われている医療材料のお困りごとをお聞きしてきました。

 

 

尿検査で使う紙コップに

「ここまで入れてね」って書いてほしい

「持ち手があったらいいのに」

とか、

 

 

 

検体を搬送する金属ラックを

紙製の使い切りにすれば

「院内感染防止になるかも」

「折りたたみできれば保管スペースができる」

など、

 

いろいろな「あると便利なモノ」をお聞きしました

 

サクラパックスの設計ノウハウと提案力で、

お困りごと解決していきます!

2017年2月14日 火曜日

バレンタインデー

こんにちは! 営業部 竹 です

 

本日はバレンタインデーなんですね

最近では男性から女性にバレンタインチョコを贈る事もあるそうです

ホワイトデーがあるのにバレンタインも?!と思ってしまうのは自分だけでしょうか

 

バレンタインも贈る側からもらう側へチョコという物を贈る=気持ちを送ってるんですよね

そのツールとしてパッケージがあって、自分達はそのお手伝いができる事に

喜びを感じて仕事をしていきたいです

 

 

ここ最近、当社のお客様や異業種の企業さまの工場を

見学させて頂く機会が多く非常にありがたいです

これまでになかった発想や新しい発見など、見分が広がり良い刺激になっています

今週も全く異業種の企業さまを見学させて頂く予定です

いろんな事に気づきを働かせてしっかりと吸収してきたいと思います

 

もちろん、バレンタインギフトも構造設計からデザインまで、

ワンストップでご提案しますので

今年は難しいですが、ぜひ来年はお声がけをお待ちしています

2017年2月13日 月曜日

最近嬉しかったこと

お久しぶりです。開発のムラモトです。

 

新年になったと思っていたらもう2月に入り、しかも半ばに差しかかろうとしています。

入社1年目があっという間に走り抜けていく感じがします。

 

最近は嬉しいことがありました。プラスチックダンボールで胸章を収納するケースを

作ってほしいとのご依頼があり、設計をさせて頂いたのですが、採用をいただけました。

細かな部材など、どれを使えば使い勝手が良いか、コストを削減できるか、美しい見た目になるのか。

悩みながら提案させていただいた案件でした。

 
お客様のニーズにお応えできる設計を目指して、今後も勉強し、励んでいきたいです。

2017年2月1日 水曜日

もうすぐ節分

トレーディングGの野球小僧です。

早いもので、年が明けてから1ヶ月が経過しましたね。

本日より、2月に突入であります。

弊社は3月が決算月の為、かなり焦っております。売上・・・ 粗利・・・

そんな状況の為、2月は非常に重要な月と言えるでしょう。

節分も近いです。邪悪な鬼を豆で追い払い、身を清めて乗り切らねば・・・

昨年末から年明けにかけて、大口案件も受注しております。

決算月まで残り2ヶ月!ラストスパートです(^_^.)

失速しないように、全員の力を合わせて頑張ろうぜ!!

 

ではまた 次の投稿まで・・・

2017年1月26日 木曜日

高岡B級グルメ①

石川タムラです。

月に1回ほど、高岡市の得意先様を訪問するのですが、

その時に必ず立ち寄るのが、’ファミリーレストラン堀井’さんです。

今日はY部長と二人で行きました。

 

僕が必ず注文するのは、「唐揚げ定食」

KFCの骨なしケンタッキーほどの大きさの唐揚げが、6個もあります。

唐揚げの下には、新鮮なミックスサラダと、ポテトサラダが隠れていますよ!

ご飯の硬さも、程よく固めに炊かれていてgoodです。

ご飯の量も多く、今日も少し残してしまいましたが。。。

価格は¥900-(税込み)

人それぞれですが、コスパ凄いと毎回思います。

 

 

写真より、実物のインパクトは凄いです。

【ネットで多くの画像載ってます】

 

富山の方には知られているかもしれませんが、

石川のメンバーにも是非とも食して頂けたらと思います。

レトロな建物ですが、期待以上です。

 

新年一発目のブログ。

今日はお仕事の話しは、なしで締めます。

以上です。

 

2017年1月24日 火曜日

大寒波!

こんにちわ!営業部のD-chanです。

すごいですね・・・。白い魔物。

今日は入善方面と大沢野方面へお邪魔していたのですが、どちらもすごい雪の量でした(;^^)

田んぼ道は道路と溝の境目が真っ白で見えなくなっていますし・・・・

カチカチに凍った路面でスリップしている車も多数見かけました。

皆様御帰宅時は十分お気をつけ下さい。

 

話は変わりますが、今年も総曲輪の段ボール迷路イベントに弊社のすべり台を採用して頂ける事となりました!

来月のブログでご紹介出来るかと思います。子供の良い笑顔が見られるとよいなあと思っております。

 

それではこのへんでm(_ _)m