‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

2016年5月11日 水曜日

医薬品プラダン通函

営業部 土 です

 

サクラパックスの本社のある富山県には

たくさんの医薬品メーカーがあります

 

医薬品メーカーから

医薬品の通函として採用いただいた

プラダンをご紹介します

 

167-1

 

注射器の筒(シリンジ)用のプラダン通函です

 

積み上げ時に隙間ができないコーナーフレーム

シリンジの入ったトレーを水平に保つための仕切り

トレーの出し入れを考えた切りかけ

 

などなど様々な工夫を凝らしました

 

 

プラダン通函のことなら

サクラパックスにお問い合わせください

2016年5月7日 土曜日

しっかり梱包

こんにちは、さんちゃんです。

本日は、製品をしっかり守りたい時の梱包形態の一つをご紹介いたします。

IMG_1690

この梱包仕様の特徴は、

・簡単なスリーブ形式なので、木型が必要なく、比較的安い。

・製品の周り6面すべてに空間を設けることができる。

等になります。

真ん中の空間に製品を入れ、フタとしてもう一つスリーブを入れれば、

6面すべてに空間ができます。

IMG_1691

こうすることで、外装箱がダメージを受けて破れてしまっても、

製品を守ることができます。

 

いろんなものに適した梱包のご提案をさせて頂きます。

お困りことがありましたら、ぜひお問い合わせください。

2016年4月30日 土曜日

環境整備

ヒッシーです。
本日は、環境整備の日
包装開発Gでは、応接室の整理・整頓・清潔
を手低的に行いました。

まずは整理!
壁面に沿って沢山の試作品やら印刷物がありましたが
不用品は全て破棄
次に整頓!テーブル・椅子・会議用のモニター・カメラ
置く位置・数をを明記
そして清潔!テーブルや椅子を磨き上げ
換気扇を磨き上げたまでは簡単だったのですが
壁面の黄ばみが取れない…
格闘しましたが断念しました。

環境整備

結果
きれいになりましたが、なんとも殺風景な会議室

あたらしいものを取り入れるためには
古いものを捨てねばならないということでしょうか。

2016年4月25日 月曜日

ダミー印刷

こんにちは。タケです。

サンプルをデザイン込でご提案する際、
印刷イメージが伝わりやすいよう
サンプルにダミー印刷を貼りつけ
ご提出致しております。

出力機

実際の色味と厳密に言えば異なるのですが、
手元に印刷のついた状態であるとわかりやすいのではないかと思います。

では。

2016年4月22日 金曜日

もうすぐGW(*´∀`*)ノ ♪

・・・・・ですが新年度に入って初投稿の『タカオカの大仏さん』ですφ(..)
新年度に入って何か特別にではないのですが公私ともにバタバタしております。
長期にわたり試行錯誤および商談を重ねてきた商品が年度が替わり動き出すと予定など嬉しい話も出てきており、今年度はこの調子で多少バタバタしてくれないかなぁと思っています!
かといって何もしないで自ら仕事が降ってくる話などそうそうあるわけがなく今年度は貪欲に営業活動を展開していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

2016年4月20日 水曜日

激震・・・

営業部 トレーディングGの野球小僧です。

4月に組織変更があり、新設のトレーディングGに配属となりました。

目標達成に向かって、日々努力をする所存であります!

唐突ですが、悲しいニュースがありましたよね(>_<)

熊本県を襲った地震です・・・ とんでもない事になってます・・・

被災者の方々の事を思うと辛いですね(-.-)

日本は大丈夫なのか?ものすごく心配です。

 

頑張れ!熊本!

 

では また・・・

 

2016年4月15日 金曜日

ppm

MOTORです。

 

皆さんppmって知っていますか?1ppm = 0.0001 100万分の1になります。

 

今から7年前、あるお客様から「段ボールの流出不良率を100ppm以下にしましょう。」

と、お互い目標値を設定しました。その時、当社の状況は平均400ppm以上です。

一度も100ppm以下を達成できないままに2年前に目標値は35ppmに変わりました。

当時は「35ppmなんか不可能だ!」との意見が社内では多数で、営業担当の私自身

口には出せませんでしたが「達成は無理なんじゃないか。」と、思っていました。

 

しかし、お客様と品質についての打合せを重ね、品質・工場関係各位が努力を継続し

そのうちppm が少しづつ下がっていきました。そうなってくると嫌だったppmの数字が

皆のヤリガイに変わり、目に見てわかるように良いサイクルがまわりはじめました。

お客様も当社も35ppmという共通の目標に向かって進み続けました。

 

そうなると結果はおのずとついてくるものなのですね。

2015年度は年間28ppm。7年目にして目標達成できました。感無量です!

 

まだ品質改善は道半ばですが、今日は美味しいお酒が飲めそうです。

関係各位の皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

2016年4月14日 木曜日

新年度ですね

日に日に暖かくなりすごしやすい季節になりました。

石川(事)エセ虎ファン(仮)でございます。

 

 

この四月に下の息子が新中学一年生となりました。

約1週間が経ち毎日疲れ切った顔をしていて自分もそうだったのかなぁ…と思いを巡らせます。

上の長女も中学3年になり、いよいよ高校受験に向けた準備をしています。

嫁さんも無職からパート勤務が決まり、家族それぞれに節目感が漂っています。

 

 

さて、先週になりますがサクラパックス石川(事)の方針発表会がありました。

各部門から具体的な目標も出まして全社を挙げて活動しているところであります。

 

私自身も気持ちを新たに営業活動を行っています。

自分に甘くならず、毎日を大事に仕事をしたいと思います。

仕事において素敵な出会いがありますように☆彡

 

 

それでは次回の講釈で

 

2016年4月12日 火曜日

風邪に注意

こんにちは。 営業部 竹 です。

 

最近サクラパックスでは季節外れの風邪が流行しています

マスクをしている人があちらこちらに(もしかしたら花粉症対策の方も?)

私も先週から風邪をひいて大変な目にあっています

ブログを書いている今も、咳と鼻水に悩まされて困っています・・・

健康第一で頑張っていきます

 

さて、仕事はと言いますと、某電子部品メーカー様でこの度新商材のご採用が決定しました

打合せ開始から1年以上、ようやく量産までたどり着く事ができました

こんなものが出荷に使用できるんだぁといった感じです

どんな商品かはユーザー様に承認を頂いた後にご紹介致しますので、乞うご期待!

2016年4月8日 金曜日

メッセージツリー

東京営業所Kです。

4月に入り暖かくなってきたことで過ごしやすい日が続いております。

先日お客様からご依頼いただいたメッセージツリーを組立設置に行きました。

大森駅近くの商業施設様にて葉っぱに見立てたメッセージカードを展示するツリーのご依頼です。

 

IMG_1217

 

白パネルという紙製の素材を使用し製作しました。

こちらのツリーの大きさですが、幅1450㎜、高さ2100㎜になります。

お客様から繰り返し使用するから誰でも簡単に組み立て出来る仕様にしてほしいとの要望がありました。

組立はツリーを開いて脚部分をマジックテープで留めるだけと大変簡単設計になっております。

おひとりでも3分もあれば簡単に組み立てることが出来ます。

IMG_1239

 

たくさんの葉っぱ型メッセージカードが飾られており、来場者からも大変好評とのことでした。

弊社サクラパックスではビッグダミーの製作も数多く製作させていただいております。

気になられましたら、サクラパックスまでお問い合わせいただけたら幸いです。