2012年6月11日

電子部品を2種兼用して梱包するプラダン通箱

おこんにちわ☆OKNです

244_1

先日ご採用いただいた「電子部品を2種兼用して梱包するプラダン通箱」をご紹介致します♪

当社製品事例:№244

電子部品のイメージです

中に入れるのは、上のようなイメージの電子部品です。

(うわぁ…下手でごめんさい…今回は製品図面から設計したので現物がないのです)

サイズも形も重さも異なるこの電子部品サマたち…同じ場所に入れて箱のサイズを最小限の大きさになるように努めました。

どうしたらちゃんと入るかな~と考え、②の方が小さいのでその隙間を埋める方法にしました!

電子部品が当たるところは全て緩衝材ですよ♪

①用

↑①を入れる際はそのまま入れます

②用②の緩衝材

↑②を入れるときは、別パーツを差し込んで使います

フタにも緩衝材

↑フタの緩衝材も①と②で貼る場所を変えます。

プラダン・ダンプラ 通箱のご要望がございましたら是非当社までお問合わせ下さいませ☆

お客様のご要望にお応えできるようにこれからも全力で努めてまいります (`・ω・´)>

コメントをどうぞ