2023年1月 のアーカイブ

2023年1月26日 木曜日

富山映像大賞 告知パネル製作

1月28日(土)13:30~15:30
「富山映像大賞GALA(前夜祭)」
https://www.thinktoyama.jp/
    
10月8日 「富山映像大賞 最終審査」が予定されています。

このイベントの告知用パネルは、富山大学 芸術文化学部 横山准教授 監修のもとサクラパックスは、段ボール製20面体の構造設計と製作を行いました。
段ボールで製作した理由としては「加工性」と「廃棄性」として軽量ということがあります。
一度、段ボールで生産する為の抜き型を作ってしまえば、再生産は非常にコストを抑えることもできます。

1月23日午後から富山大学の学生さんにより、組立作業が行われました。
組立作業中もたくさんのお客様が興味津々に眺めていかれました。

1/28に向けての一回目の展示が終わると一度破棄されまして、10月前に再び組立てする予定です。


展示場所は、富山駅構内とユウタウン総曲輪_JMAX THEATER前の2か所です。
お時間ありましたら是非ご覧ください。

こんにちは。

1/14(土)に放送された「ビタミン@とやま」にサクラパックスが登場しました!
ご覧になった方もいらっしゃいますでしょうか…??

私は広報の仕事を担当しており、撮影の対応をさせていただきました。
そこで今回は、「ビタミン@とやま」でサクラパックスが登場するまでの流れをご紹介したいと思います!

まずKNB様から番組のお話をいただき、打ち合わせを重ねて撮影日や撮影当日の流れ等が決まります。
その後、撮影される予定の部署の方と事前に連絡を取り、ご協力していただけるようにお願いをします。
また撮影に必要なもので他部署管理のものは担当部署にお願いをして事前に準備をしておきます。

「ビタミン@とやま」は、5分間の番組なのですが、撮影は半日がかりとなりました。
当日は、社長インタビューだけでなく、設計部門や工場、社内ミーティングの様子なども撮影していただきました。
ミーティングの様子を撮影していただいたときは、私もミーティングのメンバーに参加させてもらいました…!
様々な角度から何度もカメラで撮っていただいたので、とても恥ずかしかったのを覚えています…
その後も、電話やメール等で問題がないかのチェックを行い、番組が放送されました。

今後も、様々なメディアにてサクラパックスの活動や商品等を紹介していただけるよう頑張りますので、注目していただけますと幸いです😊

2023年1月18日 水曜日

設計勉強会

当社では、設計技術向上などを目的とし
段ボールや包装の基礎知識を勉強する「勉強会」というものを定期的に行っています。

以前も勉強会についてご紹介しましたが、そちらは会社全体に向けた基本的知識の講義でした。
今回は、また別の「勉強会」についてご紹介しようと思います。

勉強会は、設計部内のみでも行っており、
各設計者が自分の専門分野を勉強会として講義を行っております。
なのでより専門性が高い内容になります。

私も何度か勉強会の講義を行っていますが、いざ教える立場となるとやはり難しいです。

普段業務として行っている事を、相手に伝える為によりかみ砕き、理解する必要があります。

ただその際に、自分の中で情報を整理できたり、気づかなかった点なども多々あります。
なので講義を受ける側も、行う側も、設計技術を向上できる良い取り組みだと感じています。

また自分の担当していない専門分野に対しても勉強のできる良い機会ですので、
今後も部内全体でより良い「勉強会」をおこなって参ります。

包装 梱包に関するお困りごとがございましたら、是非サクラパックスにご相談ください。

2023年1月5日 木曜日

2023年

新年あけましておめでとうございます!

本年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

弊社は本日から営業開始しており、

朝はソーシャルディスタンスを保って年賀式も行われました。

気持ちも新たに、2023年も業務に取り組んでまいります!