こんばんわ、ダーオサです。
先日、北陸も梅雨に入りました。
この不快感。。。除湿モードにしても逆に暑く不快に感じます。
昨日、弊社が運営しております小矢部アウトレットモール内のお店the made inの
中道店長と能登のお客様へ訪問しました。ダンボールの営業として、普段お付き合いない
お客様との面談は新鮮でとても刺激的でした。
どのお客様も石川県を、能登を盛り上げるために色々考えておられますし、
若い人たちも多く感じました。
ダンボールと言えばイメージするのがA式ケースと呼ばれるもの、
つまり「みかん箱」形状が多いのではないでしょうか?
お客様の中には毎日、人と時間をかけて箱を組む作業をされていると
思います。
機械はイメージできるけど、工事必要そうだし、高そうだし。。。
敬遠されがちですが、今回おすすめしたいのはこちら!!!
封緘機です。自動でテープ貼りしてくれます。
中にはH貼りできたり、折りたたんだ状態でSETして箱に
してくれたりと色々あります。
大きな工事は不要!コンパクトで場所も取りません!
価格も頑張ります!
是非お近くの営業まで!!