11月26日(火)~27日(水)に物流事業G内覧会を開催します。
当日は、展示物として重量物・パレット一体梱包・強化段ボール・
プラ段ケース・パッケージコンテスト受賞作品等など、さまざまな
製品事例をご紹介いたしますので、是非ご来場ください。
2019年11月22日 金曜日
11月26日(火)~27日(水)に物流事業G内覧会を開催します。
当日は、展示物として重量物・パレット一体梱包・強化段ボール・
プラ段ケース・パッケージコンテスト受賞作品等など、さまざまな
製品事例をご紹介いたしますので、是非ご来場ください。
2019年11月1日 金曜日
ダンボールアーティスト 島津様によるワークショップ開催!
サクラパックス富山本部と石川事業所から約10名参加
今回は、段ボールで「カードケース」を作りました。
皆さん素材となる段ボール箱を持ち寄って製作開始。
段ボールのライナーをはがして中芯をつぶす作業
ライナー/中芯とは
段ボールは3枚の紙から成っています。
表と裏の紙をライナー、中心のナミナミの紙を中芯と呼びます。
皆さん真剣に島津さんの作り方を聴講中
私は、赤の印刷が入った段ボールをチョイス!
ケアマークが表に来るよう配置してみました。
私は、今回2度目のワークショップ参加なのですが
カードケースの構造が進化していることに驚き!
作りやすく、シンプルになっている…。
2018年12月22日 土曜日
おこんにちは!OKNです。
本日は「環境整備」を実行しました☆
【整理】いる物・いらない物を明確にし、
いらない物や使わない物をとにかく捨てる。
ビフォー
↓↓↓↓
アフター(だいぶ減らせました☆)
—————————————————————
【清潔】決められた場所だけを、徹底的に磨きこむ。
ビフォー
↓↓↓↓
アフター(メラミンスポンジやら雑巾を駆使してみがきました☆)
—————————————————————
【整頓】物の場所を決め 名前。・数字を付けて管理する
OKNの準備不足の為、実行できませんでした!
何事も準備は大切だと勉強になりました!反省です!
整頓するにあたって何をしたいかは明確になっております
必要なことを進めていきます!
ありがとうございました。
2018年11月16日 金曜日
こんにちは。マカロニです。
11月に入り、少し肌寒くなってきました。
今年は暖冬だといわれていることもあって、例年よりまだ暖かいような…。。
そのおかげか、まだ一度も風邪をひいてないんです!これは記録更新です!!
このまま健康に年を越したいところ…無理なく過ごしたいですね。
話は変わり、先月「富山マラソン 2018」が開催されました。
サクラパックスでは毎年マラソンのイベントに有志を募り参加しています。
設計部門からも2名出場したんですよ。(お二方とも見事完走しました!)
現地にて実際の様子をみてきたのですが、皆さん楽しそうに走っていらっしゃいました。
…そろそろ運動不足を感じてきたところなので、またサイクリングに出かけたいと
思います。それでは。
2018年8月24日 金曜日
2018日本パッケージングコンテスト
輸送包装部門賞 受賞
『高さを自由に可変できるプラ段通箱』
2018年6月3日 日曜日
ヒッシ‐です。
サクラパックスには、マラソン部が存在します。
先日、日医工様主催の 『いっちゃんリレーマラソン』に参加させて頂きました。
今年は部費がたまってきたのでテントを新調!周囲にスクリーンまでつけました。
天気は晴天!日差しが強かったので大活躍です。
今回集まった17名で42kmを走り切りました。
結果:429チーム中 219位 3時間33分19秒 です。
2週走った若手諸君3名お疲れ様でした。
みんな自分の目標目指してがんばってる姿は気持ちよくて楽しかったです。
体は疲れましたが、気持ちはリフレッシュ!!!
明日からまた頑張ろう。
2018年4月20日 金曜日
MOTORです。
最近、工場見学で団体様が御来場されることが増えています。
3月は30名、4月は25名でした。
段ボール工場は大型の機械が多いので安全や騒音など
十分に配慮しなければならず・・・
まだまだ課題は多いのですが、ご来場されたお客様全員に
「来てよかった!」
と、言っていただけるような仕組みを考えていきたいと思います。
2017年10月11日 水曜日
2017年9月19日 火曜日
営業部 竹 です
以前に本ブログでご案内させて頂きました「富山県ものづくり見本市2017」への出展ですが
都合により出展の取り辞めをさせていただくことになりました
ブログを見て楽しみにしていた方、大変申し訳ございません
今回は辞退という形になってしまいましたが
今後も展示会への積極参加をしていきたいと考えております
深くお詫び申し上げます
2017年9月6日 水曜日