‘ダンボール’ カテゴリーのアーカイブ

2013年2月8日 金曜日

ちょっとした工夫

392です

 

ダンボールを製造販売している当社ですが

自社内でダンボール箱を使うこともあります

 

今回、外部の加工先さんに紙を折る仕事をお願いすることになり

その折った紙を入れる箱として『通い箱』をダンボールで作りました

ダンボール 通い箱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通のダンボール箱に樹脂製の赤いテープを貼り、赤ペンで中身の表記をしています

使うときにテープを貼って組み立てて、使わないときはテープを剥がしてたたみます

 

樹脂製のテープを貼った意味は「上からクラフトテープを貼ったり剥がしたりしてもダンボール箱が傷まないため」であり

上下逆になっても中身が分かるように表記しています

 

使い勝手を良くし、かつコストがかからないように工夫しました

周りのスタッフが忙しそうなので、自分で作った次第です

雑な作り(笑)ですが、用途面もコスト面もこれで十分です

 

「通い箱」は繰り返して使うことから『プラダン』で作った方が良いのですが

最適な寸法や形状が決まっていないため今回は先ずはダンボールで様子見です

しばらく使ってみて最適な通い箱を『プラダン』で作る予定です

2013年2月5日 火曜日

陳列什器

こんばんわ笹犬ですヽ(^-^)

今年に入りまして初めての投稿になります。月もすでに変わっておりますが、本年も何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

一年が経過するのが年々早くなっているような気がします…年齢のせいでしょうか?(笑)

ともあれ、毎年思うことではありますが充実した一年にしたいと思っています!

 

さて、仕事に戻りますが昨年末よりタイトルにありますダンボール製の【陳列什器】なるものの試作・打ち合わせを繰り返し行いようやく2月中旬に納品させていただく運びとなりました。

 

まだ、納品前のため画像をお見せすることが出来ないのが残念ですが、スーパーなどの販売店で陳列台の横などにメーカーの特売や新製品を並べているアレです!(【紙製 陳列什器】で検索していただければ色々な形状、デザインのものが出てくるかと思います。)

 

今回受注した案件については既製のものでは無く完全なオリジナル商品のため、まず形状の打ち合わせを再三行い都度変更しながらサンプルを提出、形状が決定した後お客様の方でデザインを作製いただく(御依頼いただけましたら当社にてデザインをすることも可能です。)と言ったもので、私にとっては初めて取り扱いする商品のため全てが手探り状態でしたが新しい事に挑戦する楽しみ、達成感を新年早々に味わわせていただきました♪・・・まだ納品前なので気は抜けませんけど(汗)

2012年11月28日 水曜日

ダンボールディスプレイ

おこんにちは!OKNです。

100パーセント♪の段ボールディスプレイ制作を担当させていただいております。

(もう少しで完成です。ワクワクドキドキ#´▽`#))

段ボールディスプレイ イラスト

ちなみに、こちらの素敵なイラストは段ボールに直接インクジェット印刷をしております。

次回の投稿日に詳しくご紹介したいと思いまーす!(お客様にお許しいただいて)

季節の変わり目は体調を崩しがちですね、皆様ご自愛くださいませ。

2012年11月7日 水曜日

段ボール緩衝材設計

ヒッシーです。

寒くなりましたね。

今日、あられが降ったようです…音しか聞いてませんが。

もう半月もしたら雪が降るんだろうなぁ。 

そうなったら、待ちこがれたスキーシーズン到来!!!

多くの人に非難されそうですが、超楽しみです。

 

さて、

最近試作した段ボール緩衝材をご紹介

段ボール緩衝材_1

 

まだ一回目の提案中。

本体・コード・取り付け部品?・ネジ 

この4点を梱包します。

落下試験は40cm 6面 を実施予定

段ボール緩衝材_2

まだ実施してませんが、大丈夫と思います。

緩衝材は一枚の段ボールをくるくる巻いて

その中で製品を固定しています。

部材を増やさないことと、梱包の作業性を考慮しました。

 

できるだけ少ない試作・打合せで量産にたどりつきたいです。

頑張ります!!

2012年10月29日 月曜日

記念品用の箱

むーです(・v・)/

サクラパックス65周年記念祝賀会用に箱を作りました!

箱の設計はもちろん!印刷のデザインから印刷、カットまで

すべて包装開発室で作りました!

抜型や印刷の版を作らず、全部開発室で作れるように

箱はサンプルカッターでカット、できるだけカット時間がかからないように

設計を工夫しました☆

↓↓全部で300セット!!!

段ボール 300枚

上の紙ペラは箱に巻く帯です(印刷面は裏にしてあります)

今回は段ボールに印刷をかけないので、

プリンターで帯を印刷して、300枚手作業でカットしました!

・・・やーがんばった(;´v`A “

どんな箱になるかはまだ秘密なので

また次回ご紹介しますね(*´▽´)/

2012年10月10日 水曜日

段ボールテント

むーです(・v・)/

イベント用に「段ボールテント」を作りました!

段ボール テント

子供サイズです☆

↓↓折りたたむことができます!

段ボール テント

ペッタンコ!(・o・)

これを広げるだけで三角テントが出来上がります!

組み立て簡単♪持ち運びも楽チンです♪♪

今回は子供達が自由にお絵かきできる遊具として使っていただきました(*´v´)♪

ありがとうございました(*´▽`*)!!

おこんにちわOKNです♪

先日のブログでご紹介した謎の工作ダンボールのつづきです。

Qooフレンズ ダンボール工作

先日開催された北陸コカ・コーラ サマーフェスティバル

当日は、沢山のお客様に工作していただき、有難うございました(ノ^ω^)ノ

謎の工作ダンボールは、組み立てるとペンたてになります。

イメージは、Qooの280mlペットボトルの形です☆

(オク様開発の「ボトルケース」の発想をいただいちゃいました!)

ダンボールペンたて

工作のテーマは「オリジナルのQooをデザインしよう☆」です。

ちなみに、あのシルエットはQooの仲間たち、「Qooフレンズ」です☆

組み立てた後は、好きなところに貼っちゃうですよ。

Qooフレンズペンたて

こんな感じです

ちなみに、当日はOKNのムスメーも工作しました。(念願の親子コラボっす#^ω^#)

工作ダンボールペン立て 工作 ダンボールペンたて

楽しい企画をさせて頂き有難うございました!!考えるのが、とってもワクワク楽しかったです☆

ご馳走様でございました(合掌)

2012年8月27日 月曜日

イベント用☆段ボールゴミ箱

むーです(・v・)

夏といえばイベントですね(@`v´@)/

先週、イベントで使用する段ボールゴミ箱を作らせていただきました!

↓実際のイベントの様子です。

段ボール キャラクター ゴミ箱1

か、かわいい・・・!!!

お客様のキャラクターをモチーフにしたゴミ箱にしたい!という依頼でしたので

こんなかわいらしいゴミ箱に仕上がりました(*´▽´)♪

本物は耳が緑色なんですが、

分別用に色違いバージョンも作ってほしいというご要望がありまして

全部で5色になっています♪♪♪♪♪

90㍑のゴミ袋サイズなので結構大きい!

事務所で使っているプラダンZOO_BOXと並べてみました!

段ボール キャラクター ゴミ箱2

・・・!(・ω・;

・・・・・

ちゃんとシッポもついてます(*´v`*)

段ボール キャラクター ゴミ箱3

2012年8月8日 水曜日

段ボール 「リール」の研究

こんにちは。包装開発室cherryです。
最近、リールを研究しています。
段ボールで、もっとシンプルな構造のリールが作れないかと。

リールというのは、、、電線などを巻くときの芯になる部分のことです。
先日制作した試作品です。

リール
「円筒部分」と「平たいツバの部分」の連結が、非常に難しい。。。
アイデアを振り絞っていますが、なかなか答えに辿り着きません。

このリール、他社さんも試行錯誤されているようで、個性溢れる特許も多数存在します。
そういった資料も集めながら、何かオリジナルなものを開発できないものか、と考える日々。

「シンプルさを求められるものほど、開発に時間がかかる」

とは、私の上司のことば。
箴言ですね。
シンプルだからと言ってなめてかかってはいけない、ということです。

円筒と平面のスムースな連結、、、今日もアイデアを模索したいと思います。

2012年7月25日 水曜日

段ボール 巨大C式

むーです(・v・)/

段ボールで大っきい箱を作りました!

段ボール 巨大C式1

サイズは3000×1200×400㎜!!!

のり貼り大変でしたー(;´v`A “`

むーと比べると↓↓このくらい(・o・)!!

段ボール C式

寝っころがって6人くらい入ります^^

社内で段ボールのハンコを保管する箱として使われました☆