‘ダンボール’ カテゴリーのアーカイブ

2016年4月11日 月曜日

送り状保管ケース

おこんにちは!OKNです

( )^ω^( ) 春ですね☆ 天高くOKN肥ゆる春

4月になり新しい年度になったので 前年度の書類(送り状)をわけておりました

送り状ケース

 

(あ~送り状がバラバラや~)

 

住所など確認のためにまた見るから保管したいけど

ただ綴っておくだけじゃ紙が曲がったりするのでイヤダナー

 

送り状保管ケース

そこで考えたのがコレ!こんなものを作ってみました☆

ん…?どうやって使うのかしら!?(U・×・U)

送り状保管ケース

このように送り状を紐に通していきます

送り状 保管ケース

紐をきつく結びすぎて紙が破れないように補強板も一体化させてみました。

送り状保管ケース

保管する際は、差し込みをして蓋をとじます! 確認したいときは差し込みを外して開けばOKデス!

 

考えるの 楽しかったデス!ごちそうさまでございました!!

 3月も20日を過ぎ東京は先日サクラの開花宣言が出されました。
富山はもう少し先になりそうですね。春はすぐそこにまで来ているようです。
さて、最近取り組んだお仕事です。まずはこれ!
R社様のビック飛び出す絵本。
ビッグ飛び出す絵本はこれで4作品目です。毎回難しい課題に直面しま
すがそれを乗り越え素晴らしい出来栄えに仕上がりました。お客様にも大変
ご満足頂きお礼の言葉を頂きました。大変な作業でしたが(私ではありません
が・・・・)お客様の求めるものを形にできて本当に良かったです。
_飛び出す絵本_1P 2P 3P
次はこれ!
T社様の工場内のビニールカーテン取り付け工事。
風の強い地域ですので製品にほこりが付かないようにする為にビニールカーテン
を取り付けました。きっかけはプラ段コンテナで良く使用するビニール製の蓋から
お話を頂きました。サクラパックスのネットワークを駆使して価格も工事もご満足
頂けた様子です。お客様のお困り事を解決することができて本当に良かったです。
ビニールカーテン
なぜこの2つの話を一緒に書くのか・・・・・・
R社様
ドラッグストアーショー3月18日(金)~3月20日(日)幕張メッセ
※一般公開初日3月19日(土)
T社様
施工日3月19日(土)所在地:群馬県邑楽郡明和町
そう!3月19日(土)立ち合いです!
神田⇒千葉県千葉市幕張⇒群馬県邑楽郡明和町
全て電車での移動。お暇でしたら調べてみて下さい。
中々でしょ。

2016年2月17日 水曜日

色々設計提案しています。

Mです。

2月も既に中旬、富山は雪が降っているそうですが東京は晴天が続いています。

風は冷たいですが、日差しはぽかぽか、春がすぐそこまで来ているんだなと感じる陽気です。

 

最近のちょっと面白い案件をご紹介致します。

オリジナル透明コンテナ

1つ目は中身が見えるプラ段コンテナ。

お客様のご要望は、

・中身を見えるようにして倉庫の管理をし易くしたい。

・使わない時は折りたためるようにしたい。

最初は既存のオリコンでお考えのようでしたがピッタリくる製品がなく弊社にお問合せ頂きました。

透明コンテナのご提案事例はあるのですがそれに折り畳みの機能を付けるのは初めて。

現在四苦八苦しながらサンプルを作成しご提案を進めております。

いい所まではきてるのですがまだお見せできないのが残念。

これは過去にご採用頂いた透けるコンです。

 

 

段ボールトルソー

2つ目はダンボールトルソー

お客様のご要望は、

・段ボールの素材感を生かしたい。

・スケルトンのような感じで作って欲しい。

これは昨年7月の店舗販促EXPOでご縁ができたお客様。

商品の差別化、見せる差別化をしたいとの思いからご相談頂きました。

1月に行われた2016年、秋冬の展示会で無事デビューしました。

まだ、試作段階ですがうまく量産化されて日本全国の店舗で活躍してくれることが楽しみです。

 

 

どんなお客様のご要望にもチャレンジします。こんな商品があったらいいなと

思ったらサクラパックスまでご連絡下さい。

2015年12月25日 金曜日

クール便梱包箱

石川 FUKUDAです。

初めてのブログ投稿になります。

非常に緊張してます。。。笑

宜しくお願いします!

私ごとですが、バスケットのクラブチームに所属をしてまして、今週で全日程が終了しました。

毎年思う事ですが、いよいよ一年が終わってしまうなぁ。。。と思ってしまう時期です。

 

話は変わりますが、お客様よりクール便で使用する箱を依頼していただきました。

 

CIMG4216

 

まだ試作の段階ですが、差し込みタイプです。

CIMG4215

中は開けるとアイスキャンディが全面に見え、美粧性の高い物を

製作しました。

他にも段ボールの色を変えたり柄を付けたり、オリジナルのマークを付けたりとさまざまなご提案が出来ます。

オリジナルケースの作成が可能ですので是非お問い合わせください♪

2015年11月27日 金曜日

段ボールマネキン 試作に挑戦!

ひっしーです。

ちょっと面白いものを作ってみましたのでご紹介します。

段ボールのマネキンは世の中にあるのですが

関節で腕や足が曲がるマネキンは無いのではないでしょうか?

 

段ボールマネキン

まだまだ、試作段階ですが、各関節が曲がるようになってます。

全体的にもう少しお肉をつけて、強度をだしたいです。

 

 

段ボールマネキン_2

 

ここに我社のノウハウを投入して、どこまで組み立てやすく出来るかが勝負でしょうか?

お肉とコストのバランスが難しそうです…。

 

ひっしーです。

BIG飛び出す絵本の設計は、本当に大変でしたが

新しいことにチャレンジする事ってやっぱり楽しいですね。

絵本については先日Mさんが紹介してくれましたので

脇役ですが非常に大切な部材でもある、紙製の絵本の台をご紹介します。

材質は非常に強度のある紙製のパネル材を使用(中も黒です)

特に気を使ったことは、「組み立てやすさ」

紙製土台_背面

Pジョイントという接続部材を使います。

部材数は4点。(側面LR・背面・天面)

紙製土台_天板接合部

初めての方でも、出来るだけ直感的に作業できるよう心掛けました。

紙製土台_完成

完成! 天面のサイズは2100×1500㎜ 結構おおきいです。

絵本の台_飛び出す絵本をのせる

完成した絵本を乗せてみました。

紙製ボード材がしっかりしてるので、安定感があります。

この紙製の台、他にも活用できそう…。

2015年9月30日 水曜日

秋です。

Mです。
 だんだん秋めいてきました。富山では稲刈りが終わった田んぼを見たり
会社の周りの梨の直売所で梨の品種が変わってきたりと季節の移ろいを
感じていたのですが残念ながら東京で感じることができません。ただ街行く
人の姿や街のディスプレイの変化で秋を感じます。
 さて、皆さんこんな商品ご存じでしょうか。日経新聞や日経MJ、テレビ
ではたけしの知らない世界、めざましテレビ等にも取り上げられた今、話題
の商品。ホームシアターの革命児。その名も「ソロシアター」
販売元はLUCY ALTER DESIGN様ですが製造元はサクラ
パックスなのです。6月から設計に取り掛かりテストを繰り返すこと数十回。い
よいよ10月から量産品が世の中に出回ります。お客様の思いを形にすべく
真剣に向き合って作った商品ですので自分の思いも一入です。とってもシュール
な見た目ですが本当にこだわり抜いた一品なのです。自分自身こんな段ボール
の使い方もあったのかと目から鱗の商品でした。良かったらぜひお一つご購入下さい。
こんな商品、段ボールで作れたら・・・・無理だろうとあきらめず一度お問合せ下さい。
弊社の設計ノウハウを駆使して新たな段ボールの可能性の扉を開きます。
ぜひ一緒に世の中にムーブメントを起こす商品を作りましょう。
 20150908080019

detail_1033_1437643212
無題
15af6221b1f7d7400eee7f27b5bc989a

2015年9月17日 木曜日

カラーライナー(^O^)

石川事業所 広瀬です。

皆さん、お疲れ様です!!

朝晩、めっきり寒くなってきましたね

体調管理に注意してくださいね

さて、今回紹介する商品はカラーライナー(^O^)

段ボールって茶色ってイメージしてる人が多いと思いますが

表面を色紙にして段ボール板を作成することも可能です(^^)

【木型で色紙板(段ボール)を抜いた状態】

CIMG3708

 

 

 

 

【抜いた製品を組み込んだ状態】

 

CIMG3709

 

 

 

 

今回は黒色ですがもちろん、たくさんの色がありますよ!!

なんでも言って下さいね(^^)/

2015年8月31日 月曜日

お野菜の日

包装開発グループのマロンです。ご無沙汰しております。

少しずつ涼しくなってきました。天気予報では台風の情報も耳にする時期になりました。

 

最近は少し変わった依頼をしていたので少し紹介させていただきます。

写真の物は試作段階ですが・・

DSCN0471

 

 

 

 

 

 

 

これを

DSCN0476

 

 

 

 

 

 

 

頑張って組み立てると

DSCN0474

 

 

 

 

 

 

 

ちゃぶだいになる。

以上です。 強度的には人間が一人乗っても大丈夫でした。

まだひねっていってより良い物を作りたいです。

 

お困りのこと、良くしたいこと、段ボールやプラ段などから包装資材、ディスプレイ関連、
素材や数量問わず、梱包に関してのご相談はサクラパックスまでお願い致します。

2015年7月10日 金曜日

ご提案

こんにちは、さんちゃんです。

今回は、お客様にご提案させていただいたものをいくつかご紹介させていただきます。

IMG_1154

こちらの箱、何に見えますでしょうか?

バイクのヘルメットのイメージで作ってみたのですが、そう見えているのか心配です。(^_^;)

これに同じ形のフタが付いて身フタの組箱となります。

IMG_1124

こちらはプラ段のケースなのですが、折りたたんで収納することができます。

折りたたむと、長い方の寸法からみて3分の1くらいのサイズに収まります。

IMG_1120

このような感じです。

他にも様々なご提案をさせて頂いておりますが、お客様のご要望を100%まで満たすことができず採用に至らないものも数多くございます。

そんな世の中に出ていないものの中でも、斬新で面白いパッケージのアイデアが当社には眠っております。

私のアイデアはまだまだご紹介できるようなものではないかもしれませんが、先輩方が考えられたアイデアは、眠らせておくにはもったいないものばかりです。

機会があればいつかご紹介させていただきたいと思います。