‘ダンボール’ カテゴリーのアーカイブ

2014年10月9日 木曜日

Kパット(積層段ボール)

石川事業所 広瀬です。

今回、紹介する製品はKパット(積層段ボール)です。

片面段ボールや両面段ボールをいく層にも貼り合わせてあり

緩衝材として発砲スチロールのの代わり等に使用されています。

皆さんがよく見られるのがブロックタイプで段ボールパレットの桁

などに使用されています。

その中でもお奨めしたい製品はVカットタイプです。

vcut

 

三角形のV字型カットを入れることにより直角に折り曲げることが

できます。

アングルタイプより高さのあるものに利用すると便利ですよ!!

一度、試してみてはいかがでしょうか(*^_^*)

 

 

 

2014年10月6日 月曜日

きょうりゅう?!!

おこんにちは☆OKNです。

先日ダンボールを使って恐竜をつくってみました

 

恐竜

どうも こんにちは キョウリュウ です

 

恐竜

トゲトゲ系のボクです

 

 

色を付けるのが大変でした※印刷

使い方や強度、組み立てかたを簡単に など 課題がたくさんがありますが、進化させていきますよ~

 

 

恐竜

それではさようなら~

 

2014年9月4日 木曜日

Gフルート

石川事業所 広瀬です。

今回、紹介するGフルート!!

皆さん、御存知ですか?

従来の段ボールでは為し得なかったダイレクトオフセット印刷が

可能です(^O^)

合紙の工程を必要としないので、短納期・価格も安く・軽量化(環境・スペース)

 

CIMG2247

CIMG2248

写真では分かりづらいですが・・・(^_^;)

段ボールですよ!!

声をかけて下さいね

 

 

2014年9月3日 水曜日

おわら風の盆

こんばんはタカオカの大仏さんです(●^o^●)

ただいま富山県では県を代表する祭りの一つ【おわら風の盆】が富山市八尾町にて開催されております。(9月1日~9月3日)

本当の良さは生で見なきゃ伝わらないとも聞きますが(-_-;)雰囲気は画像や動画で十分伝わると思いますので興味のございます方は検索してみてください…たくさん出てきます!

さて話は仕事に切り替わり、以前のブログでも書いていたかと思いますがトータルパッケージのサクラパックスというイメージがお客様にかなり根付いてきたこともあってか最近工場内での作業効率を求める包材であったり、包材を使用し作製する道具の引き合いが日増しに多くなってきており、それに伴いユーザー様の工場内に入らせていただける機会が増えています。

工場内に入らせていただけるということは当社への信頼・信用あってのことと感謝しておりますが、それに増して大きな期待があるからこそと思っています。その期待を裏切らず今後も良きパートナーとあり続けるために、お客さまにとって最良の御提案を続けていきたいと思っております。

 

2014年8月23日 土曜日

ティシュー箱

開発部 さんちゃんです。

暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

水分を十分に取り、お体にはお気を付けください。

 

さて、今回ご紹介させていただくのはこちら

ティシュー箱 ティシュー箱2

ティシュー箱を入れるケースです。

このケース、ティシューを真上に引っ張って取り出すのではなく、

真横から取り出すことができます。利点は、

・見た目がスタイリッシュ

・本棚のような場所で箱がはさまれていても、ティシューが取り出せる

・縦置きでも使用できる

などです。

スタイリッシュな箱がほしい、なにか面白い箱はないか、などの

大まかなご要望でも、ぜひ当社にお任せください。

2014年7月26日 土曜日

段ボールで立体物製作

ひっしーです。

段ボールの立体構造の製作に励んでおります。

何に見えますか?

おとうさん?

 

 

 

 

 

 

 

 

一応、犬のつもりです。

パーツ数は10パーツありまして

組立には大変時間がかかります。 約10分

なんとかもっと簡単に組立てれるようにしたいのですが

難しいです

面を少なくすると簡単になるのですが、

クウォリティーが落ちてしまいます。

悩みどころです…  もう少し頑張ってみます。

しの太です。超大型の台風が近づいており、大きな被害が出ないよう願っています。

現在、ブローチ梱包形状提案を行っています。現行仕様を簡素化し、単素材で強度を持たせる設計です。

現行は、ケースに木を両端に取り付けている仕様を変更します。

DCIM0600

2014年6月27日 金曜日

素材

はじめまして、さんちゃんと申します。

入社して数か月、今回が初めてのブログ投稿となります。

よろしくお願いします。

 

この仕事をしていると、様々な素材と出会う機会があります。

今回は、研修で素材のサンプルを作成したものを紹介いたします。

素材いろいろ

このサンプルたちは、仕事で出会う素材としてはほんの一部です。

これから先、様々な仕事をしていく中でたくさんの素材と出会うことがとても楽しみです。

私の現時点でのお気に入り素材は、画像の左下の「テクセル」という素材です。ハニカム構造で、軽くてとても丈夫な素材です。

弊社ではこのほかにも様々な素材を扱っております。ご要望がございましたら、ぜひお問い合わせください。

ところで、素材といえば最近、面白いものを購入しました。

ぺん

これは、メタルペンというものです。ペン先の部分はすべて金属でできており、その金属がすり減ることで半永久的に文字を書くことができます。

これからこのメタルペンと共に沢山の仕事を経験して、ペン先がすり減って無くなるまで何年かかるのかを楽しみにしていきたいです。

2014年6月19日 木曜日

段ボールBOX

石川事業所 広瀬です。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか・・・?

自分ごとですが、最近LINEというものを始めました(笑)

これまでもいろんな方から勧められてましたが興味がなく

使う用途も日常ではなかったので断っていましたが・・・・(^_^;)

いざやってみるととても便利で楽しいことに発見!!

特にスタンプが最高(^O^)いろんなスタンプが欲しくなるね~

いいののがありましたら教えて下さいね(^○^)

 

さて、今回紹介する商品は段ボールBOXです。

いろんなBOXは紹介されてきたましたが、あえて紹介します。

今回紹介するBOXはあえて原点にかえってオール茶段・型不要の

シンプル段ボールBOXです。

CIMG1935

最近、石川事業所で実績をあげた製品です。

あくまでもシンプルに作成したので(^_^;)

いろんなバージョンができますのでなんでも言って下さいね!!

要望に応えるのがサクラパックスです。

2014年6月16日 月曜日

段ボールで製本

おこんにちは!OKNです

段ボールが大好きなOKNです

段ボール好きが高じてこんな事やってみました

段ボール本

製本です!(ページが無いので、正しくは本ではないのですが…)

段ボール本

表面の印刷した紙以外はすべて段ボールでございます☆

全ての面から美しい段目が見えるように工夫しております☆☆

段目が素敵なAB段と 黒い片面段ボールを使用しております☆☆

段ボール本

た ま ら な い で す ね

段ボール本

ごちそうさまでございました。