おこんにちは!OKNです。
今年も テクセル流しそうめん が開催されます (^ω^)タノシミ タノシミ
本日は、M社様にて採用していただいた箱のご紹介を致します。
披露宴などでで使われる「アクアエンジェル」

このガラス容器に「光るお水」を流すそうです!素敵!!(^ω^)
お客様は今まで、市販の衣装ケースに入れて運んでいらしたそうなのですが、
「持ち運びしやすくしたい」「ガラスを守りたい」というご要望で、当社までご依頼いただきました!

【お客様が使っていた箱】手作りされたそうです。キレイに収まっています!!(すごい!)
小さなガラスや、ピッチャーなど、大きく分けて、6種類の色々な素材が入っています。
今回は、ガラスなどの壊れやすいものと、重たい金属を一緒に入れるので、
「小箱に分けて梱包」という方法をとりました。

完成品です。

取り出ししやすいように(ガラスの箱を落としたくないので!)
今回も「ステラ」のように、大きく開く形にしました。

ガラス用の箱の中です。
前回は、ガラスの梱包に使用していた「波上ウレタン」
今回は、省スペースを考慮し(ガラスの数が多く、隙間を多く取らなければいけないので。)
サンテックフォームという発泡材をガラスの形に合わせてサンプルカッターでくりぬきました。
まだまだ、様々なこだわりの一品なのですが、たくさんありすぎてお伝え出来ません!
(そして、こだわりがふえるほど、この箱を製造する自分の首が締まってゆくのです…。)
このように、お客様のご要望に合わせて。
様々な形状や、素材のご提案をさせていただきます。
お粗末さまでございました。
>>第二回テクセル流しそうめん