‘包装資材’ カテゴリーのアーカイブ

2013年6月4日 火曜日

セパレートシート

DCIM0089本社、しの太です。紙セパレートシートGETに向け活動中です。社内で抜ける新規案件でもあり、今年のマイブーム案件にしようかと計画中。抜き設備があって良かったと思う本日の営業活動でした。

2013年5月1日 水曜日

5月1日

 子供にいいとこ見せようと、5月1日「メーデー」て何?と聞かれて
1年に1度羊が街中をかっ歩しついつい歩いている羊を数えてしま
うと眠くなる日だよと教えたら嫁に叱られた・・・・・
それじゃダメじゃん。Mです。
 さて、今、進めている案件がスチール製のラックです。昨年、一昨
年にもスチールのラックに関しては携わったことがありましたが今回
の案件の様な仕掛けを駆使したラックは初めてです。打合せを重ね
るごとに発見と勉強になることがてんこ盛りです。5月の中旬には試
作があがるので今から楽しみです。量産品が仕上がったら写真をア
ップしたいと思います。多分次回のブログには間に合うと思うのです
が・・・・順調に打合せが進みますように!
 梱包設計でお困りのお客様に、紙からスチール、あらゆる素材でお
応えします。
 梱包設計でお困りならぜひ一度トータルパッケージメーカーのサクラ
パックスまでお問合わせ下さい。

2013年3月13日 水曜日

カミコントレー

ヒッシーです。

今日は、滋賀まで出張に行っておりました。

帰りの道中は、強風と雨で視界最悪! 

なんとか無事に帰社しました。

車の移動はほんとに疲れますね。 

 

さて、最近の試作品を一点ご紹介いたします。

カミコントレー

カミコンとダンボールパットを組合わせて

仕切りトレーを作成しました。

プラコンの中に入れて使います。

【特徴】

・高さが低いことと 細かい仕切部を保持する為にカミコンを使用。

・出し入れできるように手かけを設けたダンボールパット用意。

作業性の良い仕切トレーを作成しました。

 

現在、F社様にご提案中!

ヒッシーです。

しばらくいい天気が続いたのですが、 

今日は日中からかなり冷え込み

只今、外では雪が本気で降ってます。

車の運転が大変ですえね。  

車間距離をしっかりとって安全運転しましょう。

 

さて、 最近ウレタン素材を使うことがホントに多くなってきました。

サンペルカL2500

コレは サンペルカという商品で 柔らかさと強さを合わせ持った素材です。

目的にあわせて 3~50倍の発泡倍率を選べてカラーも豊富です。

酸やアルカリにも強いそうです。

 

サンペルカ

 

こちらもサンペルカで アルミ製品の緩衝材として設計した

サンプル品の写真です。

このほか、ゴムのような弾性があるものや、超低反発の素材など

様々なバリエーションがあります。

包む 商品に合わせて選定させて頂いています。

 

ご用命はぜひサクラパックスまで…。

392です

 

シールドエアージャパン合同会社様による勉強会(商品説明会)が行われました

シールドエアージャパン様 勉強会

 

 

 

 

 

 

 

沢山のクッション材の設備・機械を搬入いただき実演しながら説明を受けました

 

その中でも目を引いたのがコレ!

『NewAir I.B.』というエアークッション包装システムです

シールドエアージャパン_NewAir I..B.

その場でエアークッションがドンドン出来てきます

薄いフィルムに空気を入れクッション材が出来るしくみです

ミシン目で切り離して使います

 

場所を取らない!必要なときに必要な量だけ!

しかもクッション性は抜群!

 

「お高いんでしょ?」と思われている方はご連絡ください

なんと費用対効果は抜群なんです

2013年1月15日 火曜日

フォーム材サンプル帳!!

新年明けましておめでとうございます。

営業部 新 です。

本年も何卒よろしくお願い致します。

 

年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?

私はと言えば、結婚して初めての新年を迎えるというにも関わらず

新潟のまっつんさん同様、年末に風邪を引いてしまい、大晦日に救急病院に走るという散々な年末年始でした。

ここ最近はインフルエンザも流行っているそうで(営業の中さんがかかったらしい)

自己管理は徹底したいものです。

 

われらがサクラパックスの今期の取り組みの一つとして、

段ボール以外の商材についての知識をさらに深める為、メーカー様を講師に招き勉強会を定期開催しております。

その集大成と言っても過言ではないサクラパックスオリジナルフォーム材サンプル帳が完成致しました。

フォーム材サンプル帳写真

 

プラ段の内材として当社にて頻繁に使用するサンテックフォーム、メフ、サンペルカ等、

それぞれの製品特性も分かりやすく説明してあり、商品を比べられる非常にわかりやすいものに仕上がっております。

緩衝材を設計する際には、このサンプル帳を用いてもご提案させて頂きます。

 

サンプル帳が見たい!緩衝材の設計を検討している等、何でも構いません。

お気軽にお問合せ下さい。

それでは!

2012年12月27日 木曜日

ビニールカーテンで温度管理!

石川のRAMUTAです。

今回紹介するのは、アキレス布入りカーテンの紹介です。

繊維加工の得意先様から、1台の機械だけを温度管理したいと相談を受けました。冬場の冷気によって製品の仕上がりにバラ付きが出てしまうそうなんですね。

開閉可能なカーテンを紹介し、採用いただきました。

【カーテン取り付け前】

梅信 未工事

【カーテン取り付け後】

梅信 半開き

これくらいの規模だと費用も15万円程で付けられます。

出入り口や工場内の間仕切り等に、オススメのアイテムです!

2012年12月11日 火曜日

感謝!!!

こんにちは笹犬です(。・∀・。) ノ

 

前出ではありますが富山県は、すっかり冬模様…雪が連日降っています!

この時期に、これくらい積雪になったのは近年あまりないように記憶していますが異常気象のせいなのでしょうか?

とりあえず脂ののった寒鰤がたくさん漁れて私の口まで入ることを期待しつつ寒さに耐えています。

 

さて、話は変わりますが最近プラダン・ストレッチフィルム・シュリンクフィルム・真空成型トレイ・プラコンテナ等々の包装資材やパレット洗浄に至るまで様々な引き合いをいただいており、まだまだではありますが包装資材全般における弊社の立ち位置が一歩ずつ着実に前進している事に喜びを感じておりますとともに、この場をかりて御引き合い・成約いただきました御客様に感謝申し上げます。私のブログ投稿は年内最後となるため少し早いですが来年も引き続きの御愛顧の程宜しくお願いいたしますm(_ _)m

illust1949

2012年11月23日 金曜日

メフL型パッド

こんにちは、プラダン生産管理のKYです。

本日、ご紹介するのは『メフL型パッド』です。

『メフ』とは低密度ポリエチレンを原料とするビーズ型内成形による
発泡ポリエチレンです。
繰り返しの衝撃に対して優れた緩衝性能を有している商品です。

メフL型パッド写真

 

 

 

 

 

L型パッド規格

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『メフL型パッド』はメフをL型成形した商品で規格サイズが豊富に揃って
いますので軽量物から重量物まで広い範囲の製品に対応できます。
家具調度品・電子製品等の稜部の緩衝材として自由な長さにカットして
お使い頂けます。
(以前、ご紹介しましたコーナーパッドと組み合わせてもご使用できます。)

興味のある方はぜひ一度ご相談下さい。

以上、KYでした。

2012年11月15日 木曜日

空気緩衝材

御無沙汰しています。

石川事業所 広瀬です。

寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

我が家では今週の連休を利用して恒例の・・・りんご狩りに長野まで行ってきます。

レンタカーを借りて嫁の両親もいっしょに(^ ^)/

雪が心配です・・・( ̄  ̄);

さて今回紹介する案件は空気緩衝材です。

pho_feaSupremacy_002

エアーキャリーは、梱包対象物に合わせ、設計いたします。 また、素材は、AirCarry専用仕様の強化フィルムを採用し、フィルム(薄いプラスチックシート)表面からの酸素透過率を抑えることで、長期間の使用にも耐えられます。 引張りにも、非常に強い素材ですので、気温の上昇時や空輸時にも膨張しすぎることがありません。

作業効率・資材保管スペース・優れた緩衝性能等・・・

一度、試してみてはいかがでしょうか(^ ^)