‘社員’ カテゴリーのアーカイブ

2015年4月10日 金曜日

春先は何かと・・・

こんにちは【タカオカの大仏さん】です(*^。^*)

当社も4月より新年度のスタートを切り何かと忙しい日々が続いております。

また、寒暖の差もかなり激しく体調管理には気をつけたいところですが若干風邪?花粉症?気味な今日この頃です。

御客様におきましても新年度のスタートとなる企業様が多く、新たな引き合いや御提案をさせていただけることが今年度はさらに多くなること期待しておりますので、あらゆる包装に関する御困りごとがございましたら是非とも御相談・御一報いただけましたら幸いです。

2015年1月9日 金曜日

☆謹賀新年☆

おはようございます【タカオカの大仏さん】です(*^。^*)

平成27年度初投稿となりますので多少日数が経過しておりますが、あらためまして新年明けましておめでとうございます本年も引き続きのご愛顧のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m

また、気温低下に伴いインフルエンザを含め風邪が流行しておりますので体調管理をしっかり行い、良い年明けのスタートが出来ますよう願っておりおます!

さて、仕事に戻りますが正月明けお取引先様への年始廻りをしており色々と新しい案件等いただいておりますが消費税増税前の駆け込み需要がありました昨年に比べると、かなり低調な状況となっております。

昨年末に行われた選挙により継続さることとなった『アベノミクス』の効果が早々に地方浸透になることを期待しつつ、自ら動かなければ良い流れなどには絶対に乗れないと私自体思うところではありますので、現状を打破するためにも昨年以上の動きをし、お客様の満足度を上げたうえで良い結果が残せる年にしたいと考えておりますので宜しくお願い致します。

2014年12月29日 月曜日

仕事納め

おこんにちは☆OKNです

今日は仕事納め

来年も気持ちよく お仕事ができるように準備しております

CIMG7622

( ^ω^)< コレハナンデショウ? ]

CIMG7624

 

平成27年の営業日は 1月5日(月)からでございます

皆様 来年も幸多き一年になりますよう お祈り申し上げます

おこんにちはOKNです(^ω^)

まちなかおえかきプロジェクト

近所のお子様たちが大きなキャンバスにお絵かきするイベント

「まちなかおえかきプロジェクト」 に

段ボールで設計と製作でお手伝いさせていただきました

今年のテーマは「みんなのスキで きらめくトヤマ」

(OKNは準備を少しだけお手伝いさせていただきました)

おえかき完成が見たくて 昨日仕事帰りにグランドプラザへ遊びに行ってきました!

まちなかおえかきプロジェクト2014-①

 

 

 

 

 

 

 

(駐車場からの連絡通路より)

おお~(・O・)  下に降りてみてみましょう

 

まちなかおえかきプロジェクト

 

 

 

 

 

 

 

ユズ星

準備のときは ゆずの形をしていたのですが

布で「土星の環(わ)」 が追加されている!

 

まちなかおえかきプロジェクロ

 

 

 

 

 

 

 

宙船(そらふね)

舵がとれるので運転してる気分になれますね

まちなかおえかきプロジェクト

OKN(大人)が甲板で踊っても大丈夫なくらい頑丈でした

 

 

まちなかおえかきプロジェクト

 

 

 

 

 

 

 

ますすしハウス

まちなかおえかきプロジェクト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天井が布(マスの切り身色)になっていて中がピンクっぽくてかわいい…

 

まちなかおえかきプロジェクト

 

おさかなすべりだい

「すべり鯛」です ワタシモスベリタイデース!(自粛)

 

他には…

まちなかおえかきプロジェクト

準備のときには無かった竜宮城があってびっくりしました!

こんぶかわいい

 

ありがとうございました

 

 

2014年8月28日 木曜日

袋詰め~出荷まで お手伝い

石川タムラです。

今回は、当社の活動の一つである梱包事業のご紹介です。

 

~石川事業所内ロジスティクス作業所において~

【このタオルを折りたたみます】

タオル①

 

【そしてこの袋におさめ、テープ貼り

タオル⑦

 

【当社製造の段ボール箱に梱包し、お客様へ届けます】

 

タオル⑪

 

作業~納品まで当社が一貫して請け負います。

 

繁忙期等、人手が足りない時などには

是非お手伝いをさせてください。

小ロットや、スポット(1度きり)でもお気軽にお問合せ下さい。

 

以上です。

 

2014年7月2日 水曜日

★☆★七夕★☆★

こんばんわ!笹犬あらため『タカオカの大仏さん』です(^人^)

b0050気温の上昇とともに、高岡営業所の横に流れる小川?農業用水?に出ていたホタルの数も少なくなり季節の変わりを着実に感じております・・・帰りに一人ホタル観賞する癒しの時間が無くなるの悲しい限りですが(>_<)

さて、7月初旬の季節行事と言えば『七夕』ですね。

毎年この時期になると高岡市戸出町周辺では【戸出七夕まつり】が開催され、ジャンボ七夕や約1500本の七夕飾りが「七夕のトンネル」として通りを飾り『日本一美しい七夕まつり』『西日本最大の七夕まつり』等と言われています。個人的にお勧めなのは、提灯に明かりが灯り幻想的な雰囲気になる夜です!

また、当社とお取引いただいている周辺の企業様も多く協賛されておられるとのことです!

ちょうど本年の開催期間(7/3~7/7)が週末と重なりますので興味のある方は是非とも足をお運びください。

あと、スウィーツ好きな方にはお勧めなお店も戸出の駅前にありますがコチラの方は行ってからのお楽しみ♪ということでヽ(*^_^*) まつり期間中の営業時間は不明ですが通常の営業時間11:00~19:00となっておりますのでお早めに行かれた方がよいかも?です。

 

 

 

2013年9月11日 水曜日

2020年

Mです。
 まだブログで誰も触れていないので2020年東京オリンピック招致!
おめでとうございます!ここ最近にない明るい話題で7年後に向けて
日本中が目を輝かせているような感じです。
 7年後どんな感じで東京オリンピックを迎えているのでしょうかね。そ
の前に7年前は何をしてたか考えてみると、プラ段、緩衝材、店舗什器、
真空成形トレー、等々今では当たり前のようにお客様とご商談させて頂
いているのが不思議な感じもします。社会の変化に合わせ営業スタイル
も随分変わったものだと思います。そう考えると7年後はどうなでしょう。
 想像つきませんが、東京に東京本社ビルがドーンと建って、従業員の
半数は外国人!社内の公用語は英語・・・・・あぁ~だめだ。ついていけ
ないかも?そしたらショム二に転属?そこで特命係長として電王堂の会
長から命を悪と戦う。女子アナにももてちゃって・・・・
でもなぁ大きくないんだよなぁ。
 さて、妄想はここまでとして、7年後を始める一歩はまずは今日から、
プラ段、包材、緩衝材、店舗什器に段ボール。お客様により良い提案
を心掛け日々ステップアップしてゆきたいと思います。
 7年後楽しみですね。

2013年6月20日 木曜日

ハーネス組み立て

石川 田村です。

昨日の大雨では七尾市や砺波市では大きな被害となりました。全国ニュースとなりましたね。平均的に降ってくれれば良いのですが、思い通りにいかないものです。

 

さて、今までも何回か紹介させて頂いていただきましたが、お客様の困りごとを解決するお仕事のご紹介です。

段ボールメーカーである当社がこんな仕事もできるんです!

【ハーネス組み立て①】

これば原材料の状態です。

共和 未完成

 

 

 

 

 

【ハーネス組み立て②】

専用のジグを使って、テープ留します。

共和 半製品

 

 

 

 

 

【ハーネス組み立て③】

コードを巻いて仕上げます。

共和 完成

 

 

 

 

紹介したのは、1番簡単な案件です。

その他に2種類、2名の従業員を配属し30本~40本を作成中です!

 

困りごとがありましたら、最寄りのサクラパックスまで問い合わせください。

 

本日より、2013年度が始まりました。

新しい方針のもと、新しい組織の中で

心機一転し仕事に励みたいと思います。

 

先月末に、本社ビルも清掃されてきれいになりました。

本社ビル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、ホームページも組織変更に伴う修正をさせていただきました。

 …

何か設計に関するご紹介をしたいと思ってたのですが…

期末は設計以外の仕事に追われて

お見せできるような仕事をしていませんでした…^_^;

次回は、見ごたえのある設計事例や新アイテムなどをUPしたいと思います。

 

ヒッシーでした。

食べとるゾウ表彰式!

先日、地産地消推進イメージキャラクター「食べとるゾウ」の

キャラクターデザイン募集の公募にて

当社 ニューパック事業部の 室が 「大賞」 を頂きました。(この賞が最上級ですよ!!)

食べとるゾウ表彰!

9月3日(土)にグランドプラザにて「食べとるゾウ」のキャラクター発表と、表彰式が行われました。

食べとるゾウ 表彰式

ポスターと一緒にパチリ☆

キュートな笑顔の室さん、おめでとう!

箱も作れますが、キャラクターも作っちゃうんです!