2015年7月10日

ご提案

こんにちは、さんちゃんです。

今回は、お客様にご提案させていただいたものをいくつかご紹介させていただきます。

IMG_1154

こちらの箱、何に見えますでしょうか?

バイクのヘルメットのイメージで作ってみたのですが、そう見えているのか心配です。(^_^;)

これに同じ形のフタが付いて身フタの組箱となります。

IMG_1124

こちらはプラ段のケースなのですが、折りたたんで収納することができます。

折りたたむと、長い方の寸法からみて3分の1くらいのサイズに収まります。

IMG_1120

このような感じです。

他にも様々なご提案をさせて頂いておりますが、お客様のご要望を100%まで満たすことができず採用に至らないものも数多くございます。

そんな世の中に出ていないものの中でも、斬新で面白いパッケージのアイデアが当社には眠っております。

私のアイデアはまだまだご紹介できるようなものではないかもしれませんが、先輩方が考えられたアイデアは、眠らせておくにはもったいないものばかりです。

機会があればいつかご紹介させていただきたいと思います。

 

 

 

 

2015年7月9日

捕虫王

石川事業所 広瀬です。

皆さん、いかがお過ごしですか?

この時期になると悩まされるのが【虫】^_^;

食品関連の企業様はいろんな防虫対策を行っているかと思います。

今回、紹介する製品はこの時期にかかせない防虫対策 その名も【捕虫王】

捕虫王

業界初!独自開発のロール巻き取り方式。ハンドル操作で手を汚さずにシート交換可能!!

★製品仕様★

〇装置本体        サイズ:430㎜(W)×370㎜(D)×1,756㎜(H) 13Kg

〇消耗品(捕虫シート) 210㎜×15m巻き(2巻入り)

〇蛍光ランプ       40W(ガラス飛散防止対策フィルム付き)

寿命:約5,000時間(24時間点灯で約7ヶ月)

2本入り

 

工場に1台、いかがですか(^^)/

 

 

2015年7月8日

なでしこ躍進!

企画開発Gの野球小僧です。

梅雨の真っ最中なので、過ごしにくい日々が続いてます。

女子サッカーのW杯、観てましたか?

残念ながら準優勝でしたが、よく頑張りましたよね。

感動致しました。それに比べて男子は…何やってんだか…

まぁ愚痴はここらへんで(笑)

7月は弊社にとって繁忙期でございます。

飲料関係、青果物関係の需要が増えてくるからなんです。

ユーザー様には御迷惑をかけないよう頑張らなければなりません。

なでしこJAPANを見習って、前進あるのみ!!

 

ではまた会いましょう!

こんにちはSAIです✿

突然ですが…

弊社では7月2日(木曜)に工場見学を開催させて頂きました(^v^)//

 

見学内容は段ボールのお話を聞いたり…005

クイズに答えながら工場見学をしたり…041

他にも、段ボールキット工作に挑戦 …104

約2時間のプログラムの中で、生徒さんたちの笑顔や真剣な表情を見ていると、

素敵な時間を過ごすお手伝いが少しでも出来たのかなぁ…(゜゜✿)

そう思うと、うれしい気持ちになりました✿✿✿

 

余談ですが…

今回、私とさんちゃんでウェルカムアーチの作成を担当させて頂きました。

(ちなみに…校門をイメージしてつくりました☆)

IMG_1129

参加して頂いた生徒さんたちは、これを見て「かわいい~♪♪」と言いながら、よろこんでくれました

(参加してくれた4年2組のみなさん、ありがとう♡)

 

この見学会が、ひとつの楽しく・素敵な思い出になることを願いながら

準備させて頂いた私にとっては、何よりも嬉しい言葉でした♡(^v^)♡

石川のBBです。

このところ仕事もプライベートも色々と予定が詰まっており、忙しい日々が続いています。

プライベートでは、町内行事やゴルフなどで楽しく過ごしています。

仕事では、輸出関連で使用する強化ダンボールの引き合いが多く、日々問い合わせを頂いております。

強化ダンボールは、数百キロの重量物でも耐えることのできる強いダンボールです。

集成材を使用したパレットとつなげて作成する等用途も色々あります。

これからもコストダウンにつながる提案を心がけて行きたいと思います。

石川のBBです。

おかげ様で毎日お客様からいろいろなご相談を頂き、走り回っております。
最近は、ダンボールでのディスプレーや商品棚の引き合いを頂く事が増えてきました。
スーパーなどの小売店では、ダンボールケースがそのまま陳列棚になるものが増えてきました。色々なタイプのものが出てきており、非常に参考になります。
自分もお客様の要望をお聞きし、新しい形状の提案をして行きたいと思います。

現在、DVD用のダンボール什器の引き合いを頂いており、ほぼ受注が決まりました。
仕様については、近日公開していきたいと思います。

暑い日が続きますが、体に気を付けて頑張っていきます!!

2015年6月30日

地域貢献(^□^)

営業部D-chanです。毎度どうも。

今サクラパックスでは地域の方々に日頃の恩返しをしようと様々な事に取り組んでおります。

その1つとして7月2日(木)に富山大学付属小学校様の工場見学をよ予定しております!

当日は工場見学だけでなく、子供達と父兄の方々が親子の絆お深められるような

キット作りも行います。

私D-chanはアイビス(印刷機)の横で拡声器を持って御待ちしておりますので

見かけたら声をかけて下さいねー。

日々地域の方々に支えられてサクラパックスが成り立っています。

こういった形で少しでも恩返しが出来ればと思います。

 

【プチ情報】

高岡駅構内にあるとり鉄さんというお店、非常においしいです♪

自動で注がれるサーバーは感動します!

7月半ばまで半額セールだったはずですので是非(^□^)

おこんにちはOKNです

もうすぐ三井アウトレットパーク北陸小矢部がオープンしますね☆

 アウトレット

そしてOKNが個人的に待望していた観覧車!!なんと夜光るそうです!!

(画像をクリックすると詳細へジャンプします☆)

トリンドルさんカワイイデスナー(^ω^#)ホクホク

 

そして 北陸のいいものを集めたセレクトショップ the Made In (ザメイドイン)

the Mede in (公式ページ)↓↓↓

the Mede in

皆さまご存じですか…??

実はこの公式ページの他に…

the Mede in(フェイスブックページ)

the Mede in

が存在するのを!!

 

北陸のいろんなところを旅して素敵な商品を

探し求めたりしている模様が掲載されておりますっ!ドラマチック~(^ω^ )

普通の検索ではヒットしなかったのですが

フェイスブックを利用して発見してしまいました!

フェイスブックをご利用の方、よろしかったらごらんくださいませ~

 

2015年6月26日

久留米のグルメなど

MOTORです。

 

先日研修で九州の久留米市に出張してきました。

ありがたいことに色んな場所に出張に行く機会があるので、

その都度ご当地グルメを食しています。

久留米はとんこつラーメン発祥の地であり、

焼き鳥屋さんが日本で一番多かったとのこと。

折角なので夕食は焼き鳥とラーメンをハシゴしました。

 

話しは変わりますが地元の人に久留米の有名人をお聞きしたところ・・・

松田聖子、藤井フミヤ、家入レオ、田中麗奈など、錚々たる顔ぶれです。

 

ちなみに富山県の有名人をたずねたら、多くの人が真っ先に

「柴田理恵」と言っておられました。

「秘密のケンミンSHOW」の影響力はすごいですね。

 

無理やり纏めですが、お客さんが「包装資材」を必要とされたとき、

真っ先に「サクラパックス」の名前を思い浮かべて頂けるよう

営業活動に励みたいと思います。

 

 

こんばんわ。DA-OSAです。

急に暑くなりました!朝会社の窓を開けるとセミの声してるんですね。

夏もすぐそこですね。

最近気になっているのはコレ。

270625-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまたま見たのですが、新潟と岐阜と群馬にあるそうです。

区画整備されたオートキャンプ場というより、昔ながらのキャンプ場みたいですね。

しかし、石窯で手作りピッツア体験ができたり、カヌー、カヤック、釣りなど

自然を満喫できるようになっています。もちろん無印良品のショップもあったりと

初心者でも楽しめそうです。ここ数年テントを立てていないので、今年は是非行きたいですね。

 

お仕事のお話。

クリーンルームをお持ちのお客様に是非ご紹介したい商品。

270625-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわゆる「コロコロ」です。

何が違うのかというと、剥がす時に平行に剥がさないのでとても楽に剥がせます。

(写真の通り、一番初め剥がす時は青のテープがあります)

それだけ?と思いがちですが、実際に使用されているお客様の中には剥がしづらかった作業が

無くなって楽になったとのこと。

現場の声を形にしたアイディア品です。

興味があるお客様是非ご連絡下さい。