おこんにちは!OKNです
段ボールが大好きなOKNです
段ボール好きが高じてこんな事やってみました
製本です!(ページが無いので、正しくは本ではないのですが…)
表面の印刷した紙以外はすべて段ボールでございます☆
全ての面から美しい段目が見えるように工夫しております☆☆
段目が素敵なAB段と 黒い片面段ボールを使用しております☆☆
た ま ら な い で す ね
ごちそうさまでございました。
2014年6月16日
2014年6月13日
2014年6月12日
石川タムラです。
今回は、プラ段で棚を作ってみました。
お客様より、カゴ台車に合う棚を作ってほしいと要望がありました。
素材選びから…導電が良いとのことで、即プラダンに決定…!
≪このカゴ台車に合う保管棚≫
★カゴの有効内寸と入れたい製品寸法から、収納性の高い棚を作る!
≪この部材を組み立てます≫
★ポイントはすべて、抜いただけの部材です。リベット(釘打ち)などなしです。
★組んだだけですが、天面、底面、3側面がガッチリ固定されてます。
ある程度の重さのある商品を入れても、沈まない設計となっております。
★裏面のロックを工夫することにより、組み立てるだけである程度の強度を持った
オリジナル棚が完成しました。
ここまで来るのに非常に苦戦しました。
設計のS木君、本当に苦労しましたね……
というわけで、裏面の仕掛けについては問い合わせください……。
以上です。
2014年6月11日
2014年6月10日
2014年6月9日
こんにちは。タケです。
富山は梅雨入りした?みたいなんですけれども、
最近暑い日々が続き、まるで夏のようです。
昨日も晴天で暑い日でしたね。
そんな中、昨日開催されました、
「いっちゃん!リレーマラソン2014」に参加された皆様。
本当にお疲れ様でした (*^ー^*)
お仕事のお話(・_・)
最近設計した緩衝材をご紹介します。
別部材たくさん組み合わせているように見えるんですが、
ワンピースでできています。
展開するとわかりやすいかもしれませんね。
クルクルと巻いて組んでいくんですが、
予想以上に組みやすい形状に仕上がりました!
お客様のご要望や製品形状に合わせて
開発室ではご提案致します!
私は実際に走るのは苦手ですが、
ご依頼ではゴールを目指し、
よりよい製品をいち早くお届けできるよう
頑張ります!(`・ω・´)
では。
2014年6月6日
例年よりも全国的に梅雨入りが早まっていますね…
石川(事)エセ虎ファン(仮)でございます。
我が社でも6月よりクールビズ導入で見た目はともかく(笑)さわやかに仕事をさせていただいております。
梅雨の時期になりますと湿度が高くなり吸水性が高いダンボールは水分を多く含むようになります。
つまり同じ材質であっても環境によっては少し柔らかく感じてしまう場合があります。
※我々は決して(勝手に)材質を落とすことは致しませんのでご安心を!!
出来るだけ風通しの良いところでの保管がおすすめです。
体調を崩しやすくなるこの時期、特に夏風邪は長引きますので皆様も注意なさってください。
それでは次回の講釈で…
2014年6月5日
2014年6月4日
2014年6月3日