ひっしーです。
最近作ったフロアディスプレイです。
スタンプラリーのイベントに使われるとのことで
設計・試作をしてみました。
下部のBOXの中は、組仕切りが入っています
仕切りの数を増やせば、かなりの重量まで対応できます。
写真は試作品ですので、段ボール色になっておりますが
印刷はもちろん可能です!
組立も簡単 オーソドックスな形式のディスプレイの
ご紹介でした。
2014年5月16日
2014年5月15日
石川事業所 広瀬です。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
最近、いいことありました?
いきなりですいません。私ごとで恐縮ですが最近いいことが
あったのです(^O^)
我が社では年に何回かゴルフコンペを行っています。
通称【SG会】、5月11日にそのSG会があったのですが、そこで優勝しちゃいました!!
優勝はうれしいのですが、一番は優勝賞品でもらったゴルフバックです。
前から買うか買わないか迷っていたので、ほんと嬉しかったです。
今年に入り、個人的にあまりいいことがなかったのですが、久々に・・・でした(^O^)
その他にもいいことが・・・・
↑ 気になるでしょう ここでは言えませんが^_^;
うまく言えませんが、楽しこと・幸せなこと・嬉しいことを掴みとるためには
言っているだけではダメで、努力して行動に移すことが必要だなって・・・
来週は町内のゴルフコンペに初参加する予定です!!
賞品ゲットできればヨシですが、メインは町内の方々の交流を一番に思っています。
次回のブログで結果報告しまーす(笑)
2014年5月14日
企画営業Gの野球小僧です。
いやいや今日は暑かったですね~ 早く冷たいビールが飲みたい!
ブラジルで開催されるサッカー日本代表メンバーが発表になりましたね(^^)
サプライズもありました!川崎フロンターレの大久保でしたね~
私は柳沢 敦では?と思っておりましたが・・・(笑) そんな事を思っていたのは私だけ?
冗談はさておき、頑張れ!ザックジャパン!
仕事の話しを致しましょう~
最近、物流機器の引き合いが非常に増えております!(^^)! 封函機、製函機、インクジェットプリンター等々。
成約までは長い道のりですが、全て受注できるように皆と力を合わせて頑張ります。
余談ですが、私は彫刻刀を販売しました。文房具屋では?(笑) いいのです!売れる物は売ります。
さあ!明日からも気合を入れて頑張ろう!
では今日はこのへんで・・・
2014年5月13日
2014年5月12日
おこんにちは OKNです
暦の上では 食欲の春が終わり、もう夏ですね!食欲の夏!!!
こちらの箱 私の大好物 ハッピーターンを入れて運ぶ箱です
スーパーなどで見かけますね。
先日、何気なく箱をひっくり返してみたのです…
(`Д` ) …!ハッ!
そこには、よく知っているロゴが! 情熱的なカラーでいらっしゃいますね!
どうやら新潟事業所で作らせていただいた箱のようです
箱詰めされてから 商品陳列まで
お客様(の商品)と共にトラックに乗り
困難(振動や落下など)な時もお客様をお守りしながら
一緒に冒険をしてきたんだなぁと 勝手に妄想して愛おしく感じてしまいました…
そしてリサイクルされまた新しい冒険にでるんやー
………有難うございました
2014年5月9日
2014年5月8日
2014年5月2日
MOTORです。
TVニュースでは「ゴールデンウィークも中盤に差し掛かり・・・」
と、報道されており世間では長期休暇のかたもいらっしゃるようですが、
私の中ではようやく明日からゴールデンウィーク突入です!
が、今日一日まだ仕事なので、気を引き締めて固い内容を一つ。
私の今年のテーマ「積小為大」です。
4月から第67期がスタートして、早くも一ヶ月が経過しましたが
まだ些細な行動を変化させるなど、小さなことしか出来ていません。
が、その小さなことを積み重ねて、年度末には大きな成果をだせるよう
営業活動に努めていきます。
ゴルフも良いスコアを出したいなぁ・・・
2014年5月1日
GW直前!!・・・今のところ何も予定がない石川事業所エセ虎ファン(仮)です。
つい先日ですが、義理のおじさんが亡くなられました。
身内から見ても自由気ままに生きて、家族に迷惑を掛けてしまうタイプの方でした。
そのおじさんのお通夜に参列した際にお坊様の説法を紹介いたします。
今ブログの題にもある『ありがとう』についての話...
~感謝ってしないんですよね、特に日本人は...更に言うと北陸の人は
無人島でもない限り人は独りでは生きていません
誰かしら繋がりの中で あたかもそれが当たり前の事として捉えてがち
『ありがとう』この5文字が相手の凍った心を溶かすのです
先に挙げたおじさんも日頃 感謝の言葉など全く発しない人でした。
ところが亡くなる寸前、奥様に『結婚してから今まで好きなようにさせてくれてありがとう』と・・・
本当に苦労されていた奥様も その言葉を聞いただけで 迷惑を掛けられた事・嫌だった事はすべて消え
楽しかった思い出に包まれて幸せな気分になったと聞きました。
『ありがとう』の言葉で人を幸せにしてしまうのです。
片方で伝えずに死んでしまうと 残された人達は悪いイメージを持ち続け けして幸せにはなれないのです。
上手く伝えられたかわかりませんが 自分は心に響きました。
この連休には家族・恋人などと過ごす機会もあるでしょうから 『ありがとう』って言っちゃいますか?(笑)
きっと幸せな時間が待っています。
とりとめのない話になりましたね。
ネタも付きましたので また次回の講釈で...