2014年2月10日

職業病

こんにちは、サカキです。

突然ですが皆さんは職業病ってありますか?

 

自分は何かを買うとついつい箱や衝材材の構造が気になってしまいます。

よくできた箱だなぁと感心したり、こんなに高い箱を使うわずにその分安くしてくれればいいのに!とつい考えてしまいます(笑)

 

実は最近、引っ越しをしたため、大型の家具や家電をいくつか購入しました。

その時に気付いたのが、意外と開封性や開封後のゴミのことまで考えてあるパッケージって少ないな~ということ。

もちろん製品保護のために必要な緩衝材だとはわかっていても、捨てる側になるととても邪魔くさい。

特に白い塊のフガフガしたやつ!!

当社でも販売している商品なのであまり悪く言いたくはないのですが、捨てる立場だとほんとに邪魔だと思い知りました…

 

普段箱を設計するときは、緩衝性や梱包時の作業性の良さだたりを考えます。

しかし消費者からすると、それってどうでもいいことだったりします。

もちろん開封性や包装の減量化も考えて設計していますが、改めて一消費者としてその大事さを痛感しました。

 

今後も包装設計のプロとして、少しでも消費者に優しい包装を心掛けたと思います。

 

今日は以上でーす。

2014年2月7日

ソチ五輪と・・・

MOTORです。ソチ五輪が開幕しました。

前回のバンクーバーで銀メダルを獲得したチームパシュートのメンバー

田畑真紀選手と穂積雅子選手は富山市に本社があるダイチ所属です。

今回穂積選手は個人種目に専念されるようですが、富山市民として両選手の活躍が楽しみです。

 

全く話がかわりますが、障害者優先調達推進法をご存じでしょうか。

この法律は障害者の自立を推進するため、国や地方公共団体、独立行政法人などの

公機関が、物品やサービスを調達する際、障害者就労施設等から優先的・積極的に

購入することを推進するために制定されました。

 

弊社はトータルパッケージ事業を通して、障害者や公の方々のお役にたち

地域に貢献していきたいと考えています。

 

以上です。

 

 

2014年2月6日

さげ手

石川事業所 広瀬です。

今年は大雪予想の中、雪が全然降っていない・・・(*_*)

営業をしている自分にとっては大変助かっています!!

個人的にはここまま雪が降らずに春になってくれないかなって思っています。

子供にとっては全然おもしろくない冬になりそうかも(^_^.)

 

さて、今回紹介する商品は【さげ手】です。

段ボールにもさげ手を付けることが可能ですよ。よく段ボール箱に持ち手穴は見かけることが

多いと思いますが、写真のような加工も可能で持ち運びに便利ですよ。

弊社では多種・多様なさげ手を扱っております。

 

CIMG1524

 

 

2014年2月5日

もう2月・・・

企画営業グループの野球小僧です。

早いですね~ 年明けしたと思ったら、もう2月でございます。

プロ野球もキャンプイン!球春到来が待ち遠しい・・・

我が社の決算は3月です。さあ皆さん!最後まで頑張りましょう!(^^)!

今日の富山は雪降り積もり、非常に寒い1日でございました。

寒さに負けずに、目標達成を目指して頑張ります(^^)

 

今日は以上でーす。

2014年2月4日

段ボールのその先へ

こんにちは!営業部D-chanです!

みなさんは段ボールと言われて何を想像されますか?

一般的には段ボールケース、段ボールシートと答える方が多いのではないでしょうか?

営業活動の中で、最近三味線を段ボールにて作るチャレンジをさせて頂きました!

弦の張りがある為、強度の面での改良が必要との事でしたが、

実現すれば段ボール製の三味線が売り出される事となります!

段ボールシートの強さによって音の響きが変わるという事で、細かい材質調整も要必要です。

完成前の製品なので写真は載せられませんが、製品化が決まれば是非御紹介させて頂きたいと思います!

サクラパックスは段ボールの可能性を越えた御提案を常に心がけています。

こんな物やあんな物を段ボールで作れないかな?

そう思ったら是非サクラパックスへ御相談下さい!

 

今日はこのへんで~

2014年2月3日

ラベルデザイン

むーです(・v・)/

今回はラベルのデザインをさせていただきました!

松永うの花農園さまの新商品

りんごクッキーの『りんご姫』です!

ラベル デザイン

作成中、実際に試食させていたんですが、

とっても美味しいです(*´▽`*)!!

生地にりんごがいっぱい入っていて!

クッキーもさくさくで!

ほんと美味しかった~(*´v`*)

また食べたい(*´ω`*)

販売開始されているそうですので

気になった方はぜひ食べてみてください(`・ω・´)♪

2014年1月31日

Re-board 

ヒッシーです。

Re-boardセミナー 第二弾!ご紹介いたします。

非常に強度のあるリボード材は、

簡単な仕切り形状でも数トンの重量に耐えることができます。

re-board

Re-boardで作られた階段?ディスプレイ?

乗っても非常に安定しています。

IMG_4498

階段部を開くと、仕切り状になっていました。

とても紙とは思えない安心感があります。

 

IMG_4512

 

リボードセミナーが終わってから、

銀座を市場調査!

世の中のディスプレイを探しに繰り出してみました。

ディスプレイ_2

とある百貨店で見つけたディスプレイ

スチール製ですが、リボードでも十分作れそう・・・

ディスプレイ_3

こちらはシンプルデザインの段ボール製

ダンボール感でてますが、デザインがキレイなので

チープな感じは無かったです。   よくできてる

床_案内

 

ロフトで見つけた客様誘導装置。

床も有効な広告スペースですね。

 

このほかにも、たくさんのアイディアにあふれた

ディスプレイに出会うことができました。

勉強になります。

2014年1月30日

おでん 高砂

石川タムラです。

雪が降らない冬は珍しいですが、やっぱり夜は冷えます。心も冷えちゃいます。

こんな時はおでんです。

 

金沢には有名なおでん屋さんがいくつもありますが、高砂へ初めて行ってきました。

片町スクランブルから徒歩3分、柿木畠にあります。

ここの名物は牛筋だそうです。1人前2本とお得な感じがします。

DCIM0477

 

 

2件目で行ったので量は食べれませんでしたが、今度は腹ペコで臨みたいです。

 

早くも1月が終わります。

早いですね…

 

東京営業所 土 です

 

先日ご注文をいただいた

商品ディスプレイ用の雛壇什器 をご紹介します

CIMG5520

 

 

イベント会場、展示会などで商品のディスプレイに使用されます

重量物をのせたい・・・何度も使いたい・・・とのご要望でプラ段で作りました

 

組立式でバラバラにすると8枚の板になります

使わない時にはフラットパック用の段ボールケースに入れて収納できます

 

トータルパッケージ・ディスプレイはサクラパックスにお任せください

2014年1月28日

ピッキング作業

DCIM0322

本社 営業部 しの太です。

当社、主力ユーザー様より、25枚を1袋に入れ、パックシーラーテープで封をする仕事の話を頂き、即答OKですの回答。お客様の声を頂き、梱包に携わるお手伝いをさせて頂く、サクラパックスです。