サクラパックスが防災商品の販売や各所での防災セミナーを開催していく中で、
防災活動に力を入れている会社の社員のみんなにももっと防災について知ってもらおう!
…ということで、”社内向け”防災セミナーを開催しました。
第一回目は5月26日(木)に座学を行い、まずは災害とは何ぞやということについてなどをお話しました。
そして先日6月23日(木)、第二回目は呉羽消防署の消防士さんを弊社にお呼びして
胸骨圧迫のやり方、AEDの使い方を実践で学びました。

筆者は自動車学校で習った依頼の講習だったのですが、やっぱり実際にやってみると最初は少し緊張しますね。
AEDについても、例えば雨が降っていたらどうするか?などいろんなシチュエーションでの使い方を教えていただき大変勉強になりました。
胸骨圧迫、AEDの講習は一度習っただけではやはりいずれ忘れてしまうので、
2~3年ごとに受けるのが良いそうですよ。
皆さまも機会があれば是非講習を受けてみてください。
_____________________________
避難所グッズがてづくりできるサイト【段ボールでまもろう】
https://www.playcardboard.jp/mamoro/
Twitterもやってます → @mamorou_bousai
_____________________________