2012年3月 のアーカイブ

2012年3月30日 金曜日

5S

包装資材担当のぬっくです、こんにちは!

本日は棚卸しでした。

さらに模様替え、5Sを行い、ピカピカの事務所になりました。

 

わがニューパック事業部は、業務の内容上、

どうしてモノが増えやすく、ほっておくとすぐにモノであふれてしまいます。

しかし、使用したものはすぐに元の位置に戻す、要らないモノは捨てる、など

当たり前のことを当たり前に実行していれば、定期的に5S活動をする必要はないわけで。

ただこれが簡単なようで難しいんですよね。

 

今日の朝礼でOKNさんが「大きな声であいさつをする」と言っておられました。

社内の人にも、来客されたお客様にも、また来たいと思ってもらえるよう気持ちのいい応対をしたいです。

 

それでは皆様、良い週末を~!

肉

(‐^▽^‐)

2012年3月29日 木曜日

冶具の作成

 石川の広瀬です。

先週、家族で山代温泉に行ってきました^ц^

泊まった旅館は夕・朝食が流行のバイキング!!

ど~も自分はバイキングが苦手で・・・・

ついつい多めによそって食べれないパターンです( ̄◎ ̄)

経験上、女性の方がバイキングに対して上手と思っているのは自分だけでしょうか!?

多分、間違いない(◎_◎)

中仕切 冶具

さて・・・

今回、紹介する案件は中仕切用の冶具です。

写真の赤線が仕上がりで、長い仕切り:両サイドに2枚・短い仕切り:中に3枚の組み込み仕様になっています。

弊社にて組み込みをしてお客様に納品しますが、作業する際に間違って組み込みをしてしまう可能性が・・・

そのため、冶具を作成することで間違う心配ナシ(^ ^)

こういった提案も弊社におまかせです!!

2012年3月28日 水曜日

基盤の箱

こんにちは。

オクです。

今日ご紹介するのは、こちらのハコ。∩`・◇・)

基盤梱包

プチプチに包まれた基盤と

CD-Rの梱包箱です。

製品への衝撃を減らすよう

底面や左右等、

周囲には緩衝空間を設けました。

CD-Rを固定するパット以外は、

なんと!

ワンピースでできているんですよ♪

基盤梱包

まず基盤を収めて、

少し窪みがある箇所に

CD-R固定パットを収納。

基盤梱包

カッチリときれいに収まります。

大事な製品を守る箱

サクラパックスはご提案致します(*’▽’)/

では☆

2012年3月27日 火曜日

真空成型トレイ

お久しぶりです。 営業部 新 です。

本日は春の陽気を感じながら、メーカーのM様に同行頂き、某電子部品メーカー様に

「真空成型トレイ」の打ち合わせに行ってまいりました。

 

導電真空成型トレイ

 

 

 

皆さんもご存じの通り、樹脂板を引っ張り、その製品専用のポケットを形成したものです。

 

 

(写真はイメージです。)

 

某電子部品メーカー様の取扱品は、精密部品という事もあり、

ホコリ、ゴミはNG。

そこで静電気が帯びにくい「導電」素材の樹脂版を使用する事になりました。

 

先ほどから樹脂版という言葉をしきりに使用しておりますが、

PP・PS・PET・PVCなどなどいろいろな素材があります。

どの素材を選定するかは、ポケット形状、トレイの大きさ等で変わってきます。

 

真空成型トレイ

 

 

 

 

 

 

 

真空成型トレイ

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろなバリエーションがありますのでお気軽にお問合せ下さいませ。

それでは。

2012年3月26日 月曜日

残り四日…

こんにちは、サカキです。

さてさて、今年度も残り四日ということで棚卸や来年度の準備などで今週はあわただしい日が続きそうです。

また、来週早々にビッグイベントがあるということで、その準備も急ピッチで進めております!

ビッグイベントに関しては来週あたりにでもご報告できると思います!

すいません、ネタがないため今日は以上でーす!

2012年3月23日 金曜日

V字罫線入りプラダンコンテナ

こんにちは、プラ段生産管理のKYです。

 本日はV字罫線入りのプラダンコンテナを作成しました。
プラダンはダンボールのように罫線を入れただけでは
なかなか曲がりません。
 そこでプラダンでは熱罫線機という機械を使います。
高温の刃を押し当てることによりしっかりとした罫線を
入れることが出来ます。

 V字罫線

 

 

 

 

 

 

V字罫線

 フタ部折り返し

 

 

 

 

 

 

 

 

このようにコンテナのフタ部にV字罫線加工をすることにより
反対側に180度折り返すことができ、内容物を入れる際の
作業効率がアップします。

お客様のご要望に応じて最適な設計、提案をいたしますので
どんどんご相談ください。

以上、KYでした。

久しぶりです。

新潟のやる金です。

今日は先日納品した異素材での組仕切りの紹介をしたいと思います。

素材は

組仕切り:サンペルカとミラスペック

底パット:サンペルカ

天パット:Pボード

となっております。

まずは底パットのサンペルカ

120229_154428

コンテナの底に敷き汚れ・傷から製品を守ります。

次にサンペルカ・ミラスペック合体組仕切り

120229_154534

この合作がポイントです。

なぜサンペルカ(黒)だけで作らなかったというとサンペルカは柔らかく独立しないので支えとして比較的硬いミラスペック(青)を使用したのです。

ただし、組み上げるのがすごーく大変。

営業が総出で組み込みすることに。

120229_154459

一生懸命組んでます。

120229_154556

こんな感じで組んでいきます。

全て手作業。時間がかかってしまいます。

組みあがったものをコンテナに充填。

120229_154617

なんかすごそうな組仕切りになりました。これで底・サイドは傷がつきにくくなります。

さらに天パット:Pボードを入れ完成。

120229_154711

正式にはここにコンテナの蓋が被さり完全防備になります。

ちなみに290セット組むのに2日かかりました。

仕切り1セットでサンペルカ・ミラスペック・Pボードを使用した実例でした。

また次回お会いしましょう。

2012年3月21日 水曜日

高級感のある箱

むーです(・v・)/

お酒を入れる箱を作ったのでご紹介します!

酒 箱 1

酒 箱 2

フタは「コートボール」写真ではわかりにくいですが

黒色にレザーのような模様が入っています。

身は「カラー段ボール」マットな黒色です。

 

今回のご依頼は『高級感』のある箱ということで、

紙の素材からご提案させていただきました!

 

写真の箱は試作で作ったものなので印刷は入っていないですが、

この箱のフタには金色のロゴが印刷されます☆

さらに高級感UP↑↑(*´▽`*)☆ 

 

酒 箱 3

↑中は段ボールの仕切りに布を貼っています☆ 

 

形状だけでなく素材からご提案いたします!

お気軽にご相談下さい♪♪

2012年3月19日 月曜日

Re-board & TECCELL SHOP 

営業福田です。
先週金曜日担当のOKNブログにも書いてありましたが、
東京ビックサイトで開催された、店舗総合見本市JAPAN  SHOP 2012 に、
私も行ってまいりました。弊社の御取引企業様も出展企業として参加されておりました!

 

まずは、OKNも紹介していました、「NSK」様のブース 「Re-board」商品 の紹介から、

Reboardディスプレイ1

Re-boardのディスプレイです。中にⅰ-Padを入れられ、自由にタッチ。下に戸車も付いて、自由に持ち運び可能です。

Reboardディスプレイ2

これはRe-boardの机です!!頑丈です!!

他に椅子形状のものもあったのですが、私が座っても大丈夫!!でした(^^)

 

 

次は、この開発ブログンでもちょくちょく登場する、「TECCELL」テクセル。この素材の新たなる可能性を探求されています「岐阜プラスチック工業」様のブース、

TECCELL SHOP テクセル

どうでしょう!このブース、コーヒーが出そうな感じですね(^^)でも出ません。

これ、様々なところに、テクセルが使われているんです!

例えば、

テクセル照明1

このような感じで、照明器具の一部にもなってます。間接照明がいい感じです!!

素晴らしい用途でした。

 
毎回、Japan SHOPでは新しい発見があります。

弊社も、パッケージ全般に対する新しい可能性を常に追い求め、
なおかつ、ディスプレイに関する提案もできる企業として、
弊社の特徴である「設計力」をフルに生かし、
すべての御客様のご要望に応えられるよう、より一層努力していきます!!

 
 ”パッケージ・ディスプレイにお困りの際はサクラパックスへ” どうぞ!!

 

 

おこんにちは!OKNです。

お蔭様で最近、ディスプレイのご相談をいただくことが多くなってきました。

ディスプレイ初心者のOKNは、勉強や資材調達(?)のために

先日東京ビックサイトで開催された、店舗総合見本市JAPAN  SHOP 2012の見学をさせていただきました。

大変恐縮です(((´~`;)))

JAPAN SHOP 2012

(写真:JAPAN SHOP 2012 公式サイトより)

詳細は割愛しますが、「魅せ方」大変勉強になりました!

有難うございました。

↓ (今日の動画) ↓

サンプルカッター

日本製図器工業株式会社様のブースで実演してたサンプルカッターです♪

※特別に許可を頂いて撮影させていただきました☆(^ω^)

サンプルカッター!

ご担当者様、大変丁寧なご説明、有難うございました!