おはようございます。
包装開発部 包装開発G 所属の設計者です。
本日は、設計メンバーの代表として「私の1日」をご紹介していこうと思います。
・8:15 始業
始業と同時に「環境整備」が始まります。
部署全体で掃除の分担を行い、それをローテーションで回していきます。
掃除をしていると「在庫シートがたまりつつあるな」など掃除とは別の気づきもあり、一日の仕事環境を整える時間でもあります。

・8:30 朝礼
部内のメンバー全員が集まり、経営理念の唱和、当日の連絡事項の共有などを行います。
・9:00 製造工場に外出
この日の午前中は、ほとんど外出の予定でした。
まずは、製造工場にサンプル品を引き取りに営業車で向かいます。
サンプルをもとに製造確認などの打ち合わせを行い、ついでにその他案件の情報やホタルイカの刺身が美味しかった。などの情報を共有します。
・11:00 お客様へ訪問
引き取ったサンプルを持参し、営業さんと同行します。
仕様説明や改良点などの報告、組立の作業性についてのお打ち合わせを行いました。
着々とお客様のイメージに近づけているようですので、このまま完成まで設計改良を頑張ります!

・12:00 帰社
丁度、お昼休憩の時間に会社に戻ることが出来ました。
私の部署では、皆さん各々に休憩を取られています。
会社のお弁当を食堂で食べられる方、おうちのお弁当の方、カップめんの方、外に食べに行かれる方、などなど。
私は、昼食は食べない習慣なので、食べずにWEB漫画を読んで寝ています。
・13:00 設計業務
午後からは、設計業務を行います。
この日は、3件ほど依頼完了まで行い、明日以降のご依頼を出来るだけ進める予定です。

簡単にですが、日々の設計業務は
①パソコンのCADを使用しデータを作成。
②実際に試作機で作成。
③組み立てや試験を行い、評価。
上手くいくまで、①~③を繰り返します。
④要件を満たすものが出来たら、営業さんへご提出。
他にも製造現場での確認などもあります。

・15:00 設計業務
ちなみに本日訪問し打ち合わせを行った、サンプルの改良と試作も行いました。
設計の終盤になってくると細かい改良が逆に難しかったりもし、悩む時間も多くなったりします。
ただ上司や先輩方にご相談もしやすい環境ですので、日々助けられております。

・16:00 部門ミーティング
当社では、一週間単位で部門活動のPDCAを回しており、その結果報告を週一回全員でMTを行っています。
・17:15 終業
とはいきませんでした。1時間ほど残業を行います。
だいたい部内の皆さんは、1~2時間ほど残業をされています。
それより多い日もありますし、定時の日ももちろんあります。
個人的には、業務管理を個人でだいたい行えるので、早く帰りたい日に向けて調整できるのは助かっています。
・18:45 退勤
早めに帰れたので、今夜は映画でも見ようと思います。
お疲れ様でした。