こんにちは🌸
かなり時間が空いてしまったのですが…
この度!ついに橋本社長にインタビューをしてまいりました!
包装開発部 設計メンバーの2人と上司にカメラマンをして頂き、3人でお伺いしました。
ご趣味のことから、お仕事のことまで事前にご用意した質問内容以上の深いお話をたくさんお聞きすることができました。
おそらくこの包装開発ブログ始まって史上初なのでは…とドキドキしております。
ボリューミーなので前編後編に分けてお送りいたします↓↓↓
ーご趣味、もしくは最近ハマっていることは何ですか?
最近ハマっているのは、オーラリング(OURA)。
指輪の内側にたくさんのセンサーがついてる健康管理デバイスなんだけど、結構これに凝ってて…
表面体温、レム睡眠やノンレム睡眠の時間などからトータルのコンディションをデータ化してくれるんだけど
毎朝データを確認して健康というか、気持ちの管理をしています。
悪い点数を見た瞬間、モチベーションが下がる、みたいな。
マインドが良くない日はおとなしくしていて、点数が良い時は思いっきり行動してます。
ただ唯一問題があって、「なんでそんなチャラくなったの?」って言われる 笑
会合の時なんかはポケットに入れてます。

ー休日の過ごし方を教えてください。
最近はゴルフの練習に力を入れています。
というのも、世の中で苦手なものがゴルフとメロンなんだよね。
メロンは買わなければ良いだけの話なんだけど、ゴルフは仕事で使わざるを得ないからそうもいかない。
人間て嫌になると練習もしなくなるのよ。
練習しないともっと下手になるからもっと悪くなる悪循環が起きてしまって。
なので、この悪循環をなんとか打破するためにコソ練(コソっと練習)をするようにしています。

ー学生時代の思い出や印象深いことはありますか?
大学の時はずっとスキーをやっていました。スピードじゃなくて形を競い合う、基礎スキーっていうのを4年間やっていました。
最初はリフトのバイト、その次にインストラクターなどをずっとやっていました。
それしかしてなかったなぁ。
あまり面白い話じゃ無いんだけど、実は学生時代はずっと無気力で、そんなに思い出がないタイプなんですよ。
ーあまり想像がつかないです…!
社長っていう責任あるところを任せてもらうことになって初めて気が入ったんだろうね。
そこから自分が変わったような気がしてて。
何百冊も本を読んだし、何百回もセミナー行ったし、まず自分高め続けることをたくさんやって、10年くらいかけて順々に色々な会社の取り組みをやりました。とても充実していましたね。
最初はトップダウンで、かなり強引に会社を変えていこうという感じだったけど、
最近はみんなが自発的に物事をやってくれることが多くなってきたと感じてます。
