こんにちは、さんちゃんです。
本日は、少し変わった仕切りをご紹介いたします。
一見するとどのようにつかいのか全く分からないのですが、物がこのように入ります。
このように風車のように配置することで、製品同士が接触することなく収納することが可能となります。
世の中には、目を凝らしてみてみるととても面白い構造のものが意外と身近にあると思います。
いつも目にしているものでも、見方を変えることで新しい発見があるかもしれません。
2019年3月4日
こんにちは、さんちゃんです。
本日は、少し変わった仕切りをご紹介いたします。
一見するとどのようにつかいのか全く分からないのですが、物がこのように入ります。
このように風車のように配置することで、製品同士が接触することなく収納することが可能となります。
世の中には、目を凝らしてみてみるととても面白い構造のものが意外と身近にあると思います。
いつも目にしているものでも、見方を変えることで新しい発見があるかもしれません。
2019年2月18日
こんにちは、マカロニです。
早速ですが、こちらの写真をご覧ください。
(掲載の許可をいただきありがとうございます!)
コロッとしてる感じが可愛い…!
こちら、「A4サイズの大きさで広告を印刷し、その後ちょっとした
小物入れへと二次利用したい」というご依頼で携わらせていただきました。
機械で誤って抜き取ってしまわないよう、繋ぎを作って、試作して…
そしてまた試作して…ずっと作業をしていて楽しかったです!
そしてとても勉強になりました!!
さいごに、
製作に至るまで、ご協力いただいた皆様にこの場をお借りして
御礼申し上げます。
2019年2月15日
こんにちは、さんちゃんです。
突然ですが、段ボールでできたボールがあるのを皆さんはご存知でしょうか?
最近、仕組みなどが気になって個人的に購入し組み立ててみたのですが、とてもしっかりとしていて蹴って遊ぶこともできそうなとても良い商品でした。
組立にはそれなりに時間がかかりますが、お値段もお手頃でしたので、気になる方は調べてみてはいかがでしょうか?
2019年2月4日
ひっしーです。
東京新宿にあるルミネエスト新宿店にて「富山もよう展」が開催されております。
弊社は特別協賛として、段ボール什器を提供いたしました。
構造設計は包装開発Gにておこない、弊社富山工場にて印刷・製造しております。
2月1日~2月17日まで開催されていますので、近くにお立ち寄りの際には、是非ご覧ください。
2018年12月28日
弊社の年末年始の休業期間は下記の通りです。
(年末年始休業期間) 12月29日(土)~1月3日(木)
新年は1月4日(金)8:15より営業開始となります。
——————————————————–
ヒッシ-です。
本日は今年の最終日。
多くの企業様では大掃除を行うところが多いのではないでしょうか、弊社も数年前まではそうでした
弊社では”環境整備”という活動を行っておりまして、整理・整頓・清掃をかなり徹底しています
その関係で、年末最終日は大掃除を行うという感覚が無くなってきました。
今日、特別に掃除を行ったのは、エアコンのフィルタと機械のメンテナンスくらいでしょうか。
これらも、早々に終わり業務を終了させて頂いたところです。
あすから6連休!気持ちよく仕事を終えて、良い休暇を迎えれそうです。
それでは、皆様良いお年をお迎えくださいませ。
***** 来年もよろしくお願い申し上げます。 *****
2018年12月26日
こんにちは。タケです。
先日、自宅で箱を開封したら
蓋の内側にクッション材がはってあり、
思わず商品より
そちらの方をじーっと眺めていました。
職業病。
綺麗な箱でした。
少し早いですが、
来年もよろしくお願い致します。
2018年12月22日
おこんにちは!OKNです。
本日は「環境整備」を実行しました☆
【整理】いる物・いらない物を明確にし、
いらない物や使わない物をとにかく捨てる。
ビフォー
↓↓↓↓
アフター(だいぶ減らせました☆)
—————————————————————
【清潔】決められた場所だけを、徹底的に磨きこむ。
ビフォー
↓↓↓↓
アフター(メラミンスポンジやら雑巾を駆使してみがきました☆)
—————————————————————
【整頓】物の場所を決め 名前。・数字を付けて管理する
OKNの準備不足の為、実行できませんでした!
何事も準備は大切だと勉強になりました!反省です!
整頓するにあたって何をしたいかは明確になっております
必要なことを進めていきます!
ありがとうございました。
2018年12月14日
こんにちは、マカロニです。
12月になり暖房器具が手放せなくなってきました。
そんな今日この頃、こういったものを試作しておりました。
こちら段ボールのサンプルですが、実際はプラ段を使います。
よく見かけるミカン箱の蓋(フラップ)の形を少し変えて…
観音開き出来るようにしています。
そして折りたたみができるよう、内部の仕切りにも
少々工夫を施してあります。
手ごろな大きさで中々に可愛い仕上がりに。。
皆様よいお年をお迎えください。
それでは。
2018年12月10日
こんにちは、さんちゃんです。
本日は、段ボールでの什器をご紹介いたします。
軽いものを展示する什器で、何段か段積み重ねることも可能です。
一番上の棚にPOPをつけたり、棚のサイズや形状など、さまざまなご提案が可能です。
気になりましたら、お問い合わせお待ちしております。
2018年12月3日
ヒッシ-です。
写真のプロパティをみると、15年前に自分が設計した、段ボール製デスク。
最近この図面を探したのですが見つからない…。
お客様の図面は、しっかり管理されているのですが
これは、開発ともいえないレベルで試作してみたものなので、管理できていませんでした。
不思議なもので、写真をみると結構細かいところの設計を思い出せるものですね。
でも、今ならもっといいものが出来そうです。