こんにちは。

昨年の3月のブログに「コミュニケーション企画」について記事にしたことがあるのですが…

なんと、このイベント、第二弾を作成することになりました…!!!

第一弾は社員が演じる推理ドラマを制作し、真相をグループで話し合っていただきました。
皆さんの温度感大丈夫かな…と不安な面もありましたが、当日はわいわいがやがやと…笑いも含みながら話し合いをしていただきました。

~年に一回開催する方針発表会・感謝祭の合間に実施しました~

 

第二弾もドラマ…ではなく、今回は部門別の仕事内容をカッコよく紹介しようということになり、その撮影を先日行いました。

当日はその部署ならではのクイズも準備しています。

社内で働いても、他部署の業務内容が分かるものと分からないものって少なからずあると思います。ましてや拠点が変わると尚のこと。。
今回のクイズ+部門紹介動画を見て、是非社員には他部署の仕事内容を知っていただき、そしてクイズを通してグループ内のコミュニケーションも深めて頂ければと思っています。

目指せ、全問正解…! 

 

各拠点のそれぞれの部署を撮影してきたので、その一部をお見せします。

これは…?!

お披露目は、今年も方針発表会・感謝祭の場で行います✨

是非、社員の皆さんには盛り上がって頂きたいと思います!!お楽しみに!

2024年3月12日

営業の魅力

こんにちは

今回は皆さんの今後の大切なお仕事に少しでもヒントになればと、当社の「営業のやりがい」というテーマで簡単にですがご紹介したいと思います

営業は会社の代表としてお客様と面談をし、打合せや情報交換をします。時には他部署の方に同行していただき訪問もします。

打合せやサンプル作成を繰り返しながら思いが形になった時、お客様の商品・お仕事に貢献できた喜びに繋がります。

また、ゼロから梱包を一緒に作っていく過程の楽しさ、実際にものがお客様に届き、満足の声を頂いた時の嬉しさ等のやりがいがあります。

我々は段ボールという「もの」を売るのではなく、お客様のお困りごとを一緒に解決する「こと」を売る活動を行っています。

最初は不安な事だらけだと思いますが、全力でサポートをしていきますので、是非とも一緒に「富山のものづくり」を盛り上げていきましょう!!

12月に開催したウェビナー第1回「ゼロから分かる!段ボール」ですが、、、
おかげさまで大きな反響をいただきまして、来週3月14日に【追加開催】をさせていただくことになりました!

前回は午前中に開催したのですが
予定が合わなかったとの声もちらほら……

そんな声にお応えして、今回は午後の開催になります。

~こんな方におすすめ~
・貴社の商品が「適正」「最適」に包装されているか不安な方
・段ボール資材は「いつもの」を注文している方
・段ボールについてあまり気にしたことがない方

アーカイブ映像ではなく、今回もしっかりライブ配信でお届けしますので、
質疑応答の時間もたっぷりとらせていただきます。

【開催概要】
サクラパックスのwebセミナー Vol.1 追加開催
「ゼロから分かる!段ボール ~包装専士に学ぶ”最適”な包装~」
日程:2024年3月14日
時間:14:00~14:40 ※質疑の状況により延長する場合がございます。
定員:100名 ※定員に達し次第受付を締め切らせていただきます。

ご興味のある方は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

2024年3月1日

災害用伝言ダイヤル

令和6年能登半島地震発生から2か月が経過しました。
本日1日は災害用伝言ダイヤルを体験利用できる日です📞
【171】に発信すると、実際に伝言を残すことができます。

録音方法↓
https://ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/rec.html
再生方法↓
https://ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/pla.html
※NTT東日本HPより

30秒で伝えておくべき最低限の内容は
・自身の名前
・自身の安否
・居場所
他にも状況に応じて手短に伝えられるようにしましょう。
初めての際は使い方が分からず少し戸惑ってしまう場合があります。
この機会に是非ご家族等で練習してみてください👍

——————— instagram ——————
段ボールであそぼ
https://www.instagram.com/asobo.sakurapaxx/
———————— Twitter ———————
段ボールでまもろう 
https://twitter.com/mamorou_bousai?t=WKnTt_w4zsesFNxuWE5pEw&s=09

(↑本日の投稿はこちらのポストを引用しております)

【告知】
2024年3月4日(月) 13:00~17:00  富山産業展示館(テクノホール)
ブース番号: 35
マイナビ合同企業説明会にサクラパックス出展します!

引用:https://job.mynavi.jp/conts/event/2025/8978/index.html

いよいよ就活本番。3月なったら合説行ってみようかな…、と思われている学生さんも多いのではないでしょうか?
企業出展ブースも2月は約60社程度だったのに対して、3月は約130社(※)が出展を予定しているようです。一気に増えました…! ※二日間の合計

 

弊社が出展する日は 4 日 (月)と、平日ではありますが、たくさんの学生さんとお会いできることを楽しみにしています!

4日には無料でパーソナルカラー診断も開催しているそうですよ…!
自分を惹きたててくれるスーツやネクタイ、メイクの色選びの参考になるまたとないチャンスかと…!男女問わず、これは足を運ぶしかないですね!!

そして是非サクラパックスにもお立ち寄りください!

前回は殆どの回が満席になりました!本当に嬉しい限りです☺

全体的に爽やかな青色のブースが目印ですよ~✨

ちなみに、合説に来場するときはマイナビから予約が必要のようです。
まだ予約していない方は、マイナビをご確認くださいね!

弊社の防災サイト段ボールでまもろうにて、新しく

避難所で楽しく体を動かせる「平均台」の作り方が公開されました!

こちらは富山大学都市デザイン学部の学生さんが考案したものです☆彡

お子さんの退屈をしのぐおもちゃ作りとして、運動道具として。

更に子どもだけでなく大人の踏み台昇降にもお使いいただけます!

このマニュアルは非常時だけでなく、平時にもおもちゃとして作って遊んでいただけるため

段ボールであそぼにも同時掲載しております。

是非つくってみてください(^^)

こんにちは。

サクラパックスでは25卒 新卒採用向け会社説明会を開催しています!
1月から続き、2月にも実施しましたので、今回はその様子をお見せしつつ告知をしたいと思います。

弊社の経営理念に”ハート”というワードが出てくるのにちなんで、社長にはハートポーズをしていただきました🥰

弊社、マイナビ合同企業説明会にも出展していますが、自社説明会では
なんと、代表の橋本が実際に登壇して直接学生さんに向けて、会社の魅力を講演しています!
社長の思いを直接聞ける滅多にない機会なので、大変ご好評いただいてます☺

 

後半の部では、実際会社で働く先輩社員が登場し、各職種の仕事内容やサクラパックスに入社を決めた理由などなど…就活話も含めてお話しています。

 

また当日は弊社の設計したものを展示しており、休憩の間や終了時に一つ一つ紹介させていただきました。(皆さん熱心に聞いてくださり大変嬉しい限りでした!)

 

3月からはいよいよ就活も本格化していきますね。
サクラパックスも引き続き、積極的に会社説明会を開催していきます。
直近ではマイナビ合同企業説明会in富山(3月4日)にも出展しますよ!
是非ご都合良ければブースに遊びに来てください!!

3月の自社説明会は

■対面 サクラパックス 本社
3月12日(火) 13:00~16:00

■オンライン
3月25日(月) 13:00~16:00

上記開催いたします!是非対面のご参加をお待ちしております!

3月以降の詳細な日程は、マイナビ2025・リクナビ2025に記載があります。
こちらも併せてチェック、そしてエントリーをお願いいたします!!!

 

エントリーはこちら

こんにちは🌸
まずは素敵な作品のお写真からご紹介します。

               

富山大学芸術文化学部 卒業研究制作展が現在開催中です。

今回、デザインコースの学生さん2名からご依頼を受け、
作品の展示台を作成させていただきました。

内側からライトで作品を照らすための隙間や、アクリル板をはめ込む段差など

学生さんならではのご要望で、段ボールでの表現が広がった気がしております。

作った本人ですが、こうして展示されている写真を見せてもらうと

なんだか段ボールじゃないみたいだな…という感想が…(良い意味で)

展示は高岡市美術館と、富山大学高岡キャンパスの2か所で2/18(日)まで開催中です。

素敵な作品がたくさん展示されています。

ぜひ足を運んでみてください!

私、包装開発Gで設計をしております。(写真左)

第二回のウェビナーをプラスチック段ボールをテーマに開催させて頂きました。
たくさんのお客様にご参加いただきまして、誠にありがとうございます。
プラダン通い箱についての基礎的なところをお話させてただきましたが
私としましては、もっと設計よりのコアなお話をしたかったなぁ…という思いです。

製品を保護する緩衝材を仕込んだ梱包設計や、複数部品を効率的に梱包するなど
オリジナルの設計を得意としております。
もしそのようなお悩みが御座いましたらお声をかけてください。

——————— instagram ——————
段ボールであそぼ
https://www.instagram.com/asobo.sakurapaxx/
———————— Twitter ———————
段ボールでまもろう
https://twitter.com/mamorou_bousai?t=WKnTt_w4zsesFNxuWE5pEw&s=09

以前より「防災士養成試験を受けました」のブログ記事をアップしておりましたが、受講した4名全員が合格しました~!!(((o(*゚▽゚*)o)))わーい

既に弊社には1名の防災士がおりますので、これでサクラパックスに5名の防災士がいることになります。すごい!

防災士とは、有事の際は地域のリーダーとなって行動することはもちろん、平時の際にも防災について様々な形で地域住民の方に普及していく役割が求められます。

今回の能登半島地震を受けて、特に北陸辺りの防災意識は以前よりも高まっていることと思います。

防災士の知識を活かし、一丸となってこれまで以上にサクラパックスとして出来る防災啓発活動を行ってまいります!

=================================================

防災情報発信中!段ボールでまもろう Xアカウントはこちら↓