№203 緩衝材が一体になった梱包箱

箱を組んだところ。
用途 |
緩衝材 単一素材 個装箱 |
形状 | 緩衝材一体型アメ底ケース |
---|---|---|---|
業種 | 工業製品/鉄鋼 | 原材料 | ダンボールBF |
素材 |
ダンボール |
「この箱、いくつのパーツで出来ていると思いますか?」
なんと、1パーツなのです!
箱のフラップ(みみ)の形状に工夫を施しました。
罫線(折り曲げ線)に沿って曲げていくと、緩衝材になります。
(この中に、蛇口の部品3点と説明書が入ります。)
1パーツのメリットは、
「梱包の際に、部材が紛失しない」
「抜き型が1つで済むので、コスト削減になる」 などございます。
※中の商品によって適正な形状・パーツ数が変わります。
ご用命の際は、是非お客様のご要望や商品についてお聞かせ下さい!
適正な包装形態をご提案いたします。